まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

おつまみ

2017年05月31日 | 日記

 

今日も 暑かったよ

午後から 美容室へ

(帰り道での夕日)

 

夕方 帰ってから急いでお夕飯の支度

とりあえず

居酒屋さんみたいですが 

茄子としめじを お味噌で炒めてみました

チョッとピリ辛にね

一杯  どうぞ 

一日 お疲れ様でしたぁ~

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津の味

2017年05月30日 | グルメ

 

今日も 晴れて暑かったぁ~

 

先日 会津を旅した時に

なぬか町茶房「結」で 食べたランチ

これでセット

とうふ餅(左上) お餅の上にほんのり甘いお豆腐がのっています

  お雑煮(右上) 椎茸?の出汁が利いていてとても美味しかったですよ

香の物(左下) 花豆の煮豆(右下)

デザートもね

抹茶のババロア

ごちそうまでした 

七日町(なぬかまち)を 4人でフラフラ歩き

昭和のレトロ感に浸って来ました

楽しい 美味しい日帰り旅でした

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津の芸術家

2017年05月29日 | 日記

今日は 良いお天気の一日でしたよ

 

昨日 お出かけした地は

福島県会津若松市です

(白河付近の風景)

一つ目の目的は しんすけさん・つやこさんご夫婦にお会いすること

このご夫婦との出会いは

2度目の新潟に住んだ時

仕事で訪れていた ゴスホークさんからの

「凄い能面を彫っている人がいる!」という1本の電話からでした

「見てみたい」と言い 

見せて頂いたのが 始まりでした

その後新潟を離れ 電話で時々お話していたのですが

しんすけさんが 大病をし

今は 元気になり

作品作りをしていると聞き

お出かけしていきました

これが今朝 しんすけさんのFBにUPされたもの

こんな風になっていますよ

台座をはめ込んでいきます

ちゃんと足の裏まで彫り

台座にはめ込むようにしてあります

生徒さんもいらっしゃのですが

しんすけさんは 元々サラリーマン

独学で 仏像・能面作りを勉強したそうです

凄いですよね!!

 

もう一つの目的は

酒蔵ですが

お酒を買いに行ったのではなく

この絵 鉛筆・絵の具・墨ではありません

焼き絵です

凄く細い線です

道具も自分で作っているそうです

これは 焼き絵に色を付けたもの

海外や会津地方を旅してスケッチ

下絵は鉛筆なのですが 鉛の関係で細かく書かないそうです

道具を使って 焼いていくそうです

作っている方は この方

藤澤 忠さん 90歳になるそうです

とても お元気な方でしたよ

 

こちらは 切り絵の作品です

(以前のさくひんてんの写真をお借りしました)

来月は 切り絵展をされるそうです

素敵な人・作品にふれ 

楽しい 会津若松市の旅が出来ました

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年目の再会

2017年05月28日 | 日記

 

今日は 8時過ぎに家を出て

こんなレトロ感のバスが走っている 町まで

7年振りになるかなぁ~

とても素敵な 出会いをした

素敵な方(しんすけさん)に 会いに行って来ました

奥様(つやこさん)も 素敵な方なのです

最近出来上がった しんすけさんの作品です

これも しんすけさんの作品です

人柄が表れている 作品でしょう

この事については ゆっくりとUPさせて頂きますね

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌ作り

2017年05月27日 | 趣味

 

 

昨夜から 雨

運動会の学校も 多かったようですが

朝6時に花火が上がらなかったので

中止だったようです

でもね 10時頃 花火が鳴り

それからやった小学校も有ったようです

お昼には こんな物を食べたくなるお天気でしたよ

 

昨夜 久しぶりにマドレーヌ作りをしました

 生地を作り こんな風にして絞り袋の中に

(結構 ゆるめの生地です)

このスタンド 便利でしょう

この様にして 2時間位 寝かしておきます

型に絞り出すと 生地も良い感じ~

こうやって ドレッジ(白いもの)を使って

手も汚れないし 生地も無駄になりませんよね

オーブンの中を覗くと

かなりの出べその子達が 

オーブンから出した時には こんな感じです

貝(シェル)の模様が綺麗に出ていましたが

焼き過ぎたような色ですね

また 焼いてみましょう

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする