不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

地産地消

2012年02月29日 | 日記


買い物に行き こんな物を見つけました



そうこれ 地元のクレソンです

チョッと かわいいけれど

クレソンて 付けあわせによく使われていますよね

サラダでも いいのですが

たくさん手に入ったら フードプロセッサーなどで細かくして

柔らかくした 無塩バーターと合わせて

棒状にしてラップに包み 形を整えたら (キャンディのように 両端をクルクルしてね)

クレソンバターの出来上がり

お肉 お魚を焼くのに使ってみてね

トマトは 先日頂いたもの

このトマト お味は

こちらも 地元のもの

Hさんご馳走様です

そして こちらも頂きもの



さん ごちそうさま~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かかったけれど

2012年02月28日 | 日記


昼間は ポカポカ陽気になり

何だか 心もウキウキ

朝も 明るくなるのが

チョッと 早くなり

日が 伸びましたね

でも 夕方の天気予報だと

関東地方でも 明日はなんて

高知も 寒くなるかなぁ

今、 第二弾 塩麹 製造中です



コメントを 投稿して下さる 

馬鹿孝さんも とうとう育ててみることに

レシピも付けて 塩麹セット送ったので

頑張って 育てて下さ~い

きっと愛おしくなるよ

出来上がりが 楽しみですね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だね~

2012年02月27日 | 日記


ここのところ 気温が上がり

花や木々が 芽吹きだしたので

花粉が 飛び交い

ワタシの愛車も 大変な事になっています

こんな事からも 春なんだなぁ~

と思っているのは ワタシだけでしょうか

先日 買い物に行き

高知県産の こんな物を見つけました



以前住んでいた 北海道では

アスパラは と言うより

路地物の農産物は まだまだですね

さすが 南国ですね

三月も近いので お雛様 を飾ってみました



転勤族には 大きなお雛様は無理なので

こんな コンパクトなお雛様に

花瓶も 前回の引越しで処分したのでアンバランス

でも 作者はワタシで~す

雰囲気だけでも  にね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2012年02月26日 | 日記


朝から バタバタ

宅急便を 3つ作るのに

大丸の京都展行き わらび餅をゲット

どうしても 食べたいと言われ・・・

帰って来てから これもリクエストの

あんぱん作り

その合間に マドレーヌも焼きました

そして 作りたいと言っていた

塩麹の 麹と塩の準備

レシピも ちゃ~んとコピーしましたよ

頑張って 育ててみて下さいね

いま 宅急便の方に取りに来て頂き

ホッと一息



子供のおやつみたいでしょう??

昨日の お菓子教室で作った

ブラウニーズと飲むヨーグルトなんてね

でも お味は大人味で~す

食べてみたいでしょう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子教室

2012年02月25日 | 日記


以前住んでいた マンションの

Hさんに誘って頂き お菓子教室へ

作ったのは オレンジのケーキ

      ブラウニーズ

         チョコレートケーキ




美味しそうでしょう

デザートは Hさん差し入れの 黄金柑

初めて 食べました

帰りには こんな所にも



ステキな 塗り作品でしょう

見ていると 欲しいものばかり・・・

行き帰り 5人で色々お話

高知の方 高知に住んで10年の方 2年の方

楽しい 情報交換の場所に

これからも 宜しくお願いしま~す
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする