* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

3種のツルバラのフェンス・剪定誘引完了

2011-01-06 20:52:00 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー



昨日、今日とでこのフェンスのツルバラの剪定・誘引を終わらせました。
もうこのブログ、花日記というより作業日誌になってしまっています(笑)。


ここのツルバラはブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールと
ソンブロイユ、そしてラベンダーラッシーです。

春の花の様子を見てくださいね。

これがブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール、ピエールさんの白バージョンです。
普通のより少しだけ白っぽいかな^^
とっても素敵な子ですよ。


そしてソンブロイユは



素敵でしょう?!オールドローズ、四季咲きのツルバラです。


そして可愛いラベンダーラッシーは



こんなふうに房になって咲くんですよ。
本当に愛らしい花なんです。

このフェンスの昨年6月の様子は



それぞれが咲いて、それはそれは夢のような(笑)
もう、嬉しい嬉しい毎日でした。




同じ場所の、今日誘引が完了したところ。


今年はどんなふうに咲いてくれるかな。
それを楽しみに、この二日間の作業です。




この3株はこんな風に並んで植えてあります。

ソンブロイユとブランさんはしっかりした株になってきました。



ソンブロイユの株元。

枝が幹になりつつあります^^



去年伸びた青々した枝が沢山あります。

これはあまり縛りつけずになるたけ自由にしてあります。




これはブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールの株元。

ブランさんは元気ですごく伸びて、私の庭では1、2を争う優等生です。



う~~ん、いいですね~(親バカです、笑)


皆の株元を掘って、たっぷり寒肥もあげました。

ここの土は元気でしたよ^^
病気も虫もいませんでした、
やっぱり日向の土は健康ですね。


さてさて!あぁ、5月が待ち遠しいですね~(*´∇`*)






ラベンダーラッシー剪定・誘引完了!

2011-01-06 16:42:01 | ・グラハムトーマス



ちょっとボケボケ写真でしたが(^-^;)ゞ
ラベンダーラッシーの今日の状況です。

幼い一年苗から育てて、昨年は他のツルバラと並んだ場所で育ち
まだ株元の枝はそう太くありませんが元気に伸びて来ています。

最初の細い枝はもうありませんよ^^

そして枝は3m以上に伸びています。



なかなかいい感じになってきたでしょう?^^


今年は株元からいいベイサルシュートが出るといいな。
それを願いながら、株元を掘ってたっぷり寒肥をあげました。

頼みますぞ~、ラベンダーラッシーさん!




これは昨シーズンの花の様子です。
房咲きの愛らしい花ですよ^^