* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

冬のバラ仕事:ポリアンサとミニバラ

2011-01-23 16:34:38 | ミニバラとポリアンサ



ポリアンサローズとミニバラの剪定も始めました。
やっとね(笑)。

これは名無しのポリアンサ。
剪定する時も蕾と花がありました。
良い活躍をしてくれて、お気に入りになってます。
高さ10㎝~15㎝くらいに切り詰めました。




これは大好きなミニバラ、スィートチャリオット。

これも小さな蕾を房にしていました。
とても咲けない小さな硬い蕾。
結構茂っていたのですが、これも高さ10㎝~15㎝位にしました。

昨年、こんな風にしたら春にとっても良く育って咲いたので。





ポリアンサのシュネープリンセス。

まだたわわに花をつけていて、散歩の方が立ち止まってくださってましたが
これも冬支度しました。



芽があちこちに見えてるので、それと相談しながら
細い枝は極力落としました。

切るのが苦手なので、まず浅く切って、それから
「ここはいらないな」とか自問自答して再度切ってます(^-^;)ゞ




これはマザースデイとオレンジマザースデイ、粉粧楼の3つ盛り合わせパック。

混雑してて、どの枝がどれなのか迷いつつ
ま、とりあえずこんなふうに大雑把に剪定。

春に皆伸びたら混雑なのか?それともこんもり綺麗なのか?
その答えは五月待ち。

それぞれ肥料もあげました。





シンビジウム

2011-01-23 16:22:08 | 多年草・宿根草・一年草



シンビジウムがますます綺麗になって来たので
また見ていただこうかなぁ~


小さな花のタイプなんだけど咲きだすと可愛くて^^




花の無い時期が長いでしょ、こういう植物って。

で、葉が広がって、結構場所もとって邪魔ものになりやすいし
夏場に愛情薄れるし(^-^;)ゞ


でも今ごろから3月位まで「育てて良かった~」って思えるのよね^^





蜜をいっぱい吹きだしながら
一生懸命咲いてます。


私には嬉しそうに見えます(*´∇`*)
見ている私が嬉しいから。




まだまだ咲きだしたばかり、これからですよ。





今年は全部で何本花芽が立つのだろう、って
それも毎年の楽しみです。


また咲き進んできたら見てね(^^)ノ