* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

夢を見るのはタダです*

2021-01-08 00:05:15 | 
今日は暖かで、しかも晴れてて
本当なら「やったー!」って喜んで
庭仕事ができるはずなんですけど・・・

なんというか
すっごい風で!ξ/ξ/ξ/ 彡(-ω-;)彡ξ/ξ/ξ/ビュー! 
まるで春一番!

土埃で空は真っ白だし・・・
鉢は倒れて割れるし・・・
な~んにもできまへーーん(πーπ)ガッカリ


何年も前に旅行へ行った時に買って来たロバさん。
帰宅してトランク開けたら
足が4本とも折れててw( ̄△ ̄;)w 

でも諦めきれず、イマドキの何でもくっつく接着剤で
くっつけて今に至る(笑)。

このロバさんが立ってる地面
ちゃんと石畳になってるのね~

これを見つめながら・・・
そうか~、今固めてるところ・・・
固まる土ばかりじゃなくて
こんなふうに石畳に出来たらいいのになァ・・・
なんて空想していました ( ´ー`)。 

すぐに「無理だ」って思いましたケド。。。

地道にやってるんですよ~、あの続き。


土をほじくり返して


固まる土を撒いて固めて


水を撒いて固めて

乾いてから反対側から見ると
こんな感じ

まだまだ先は長いけど
長い分だけ楽しみも長い・・・よね?(´∀`*)ウフフ 

本当は今日、この続きをやりたかったんですけど
まぁ、お天気には勝てません^^;


ぶぶちゃんは、オトーサンに抱っこしてもらって
ごきげん^^

出窓でカランコエの雷鳥も花を咲かせ出しました。


個性的で、なかなかの魅力でしょう?
ガストニスボンニエリっていう難しい名前なのよね


まだ蕾もあって、ぷっくりしたこの姿も大好きです。


けっこう大きくなるんですよね。
もっと大きな鉢で育てると
もっともっと背高になるらしいです。

で、下の方の大きな葉が
茶色くなって枯れて来ていますが
これがね、先っちょに赤ちゃんを産むのですよ。


こんなくらいにイッチョマイになってくるころには
お母さんの葉っぱは
からっからになって干からびて


スルメみたいね^^;

葉の先に子供を生むので、それが増えちゃって
最初のうちは嬉しくて、小さな鉢に植えたりしてたけど
もうね~・・・いっぱいだし~
どうしようか?と思ってます。

なにしろ寒さには弱いので
冬は室内にいれているので
花好きの友達に「いる?」って聞くと
「冬、家の中にいれなくちゃいけないのはムリ~」って
断られちゃうの(・´з`・) 

あるある、でしょ?(笑)

*******

みぃちゃんに、ふんわりパンツを作ってあげました。







だよね・・・セーター編んであげる。






ほんとだ(*´艸`) 

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ