* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クリスマスローズの蕾・日陰はどうする・鯖缶の大根煮・仕事が忙しくなってきました

2021-11-25 11:06:07 | 
こんにちは~*
とうとう私の住む場所でも
今日の最低気温は2℃になりました。

さすがに夏の植物はお別れですね~


朝9時ころになれば陽が差す場所もあって
そんな場所では植物たちが嬉しげです^^


この小さなビオラは「夜空ノムコウ」
とっても可愛くて気に入っています。

そして寄せ植えした葉牡丹ですが
暖かな日が続いた時もあったせいか・・・
もう伸びてきちゃったんですよ^^;


まぁ、これからは気温が下がるので
とはいっても、今日も最高気温は18℃だそうなので暖かい?
ますます伸びちゃうのかなぁ( ̄▽ ̄;)

まぁ、それはさておき


伸びてきた葉牡丹の奥に
クリスマスローズのニゲルの蕾が見えてきました!


楽しみですね~^^

私の育てているクリスマスローズは
蕾の出るのが遅い品種ばかりで
早く蕾が出るコ、欲しいなぁ、って思ってたんですよね。

昨年、咲いてるのを買ってきたんですけど
今年も早めに蕾が出てくれて嬉しいです^^

最近ね、急に仕事が積んできました。
昨日もけっこう家で仕事してたんですけど
出来上がったデータを送ったら
次から次からの「お願い事項」が来て(笑)
そのヘビーさに笑うしかないです。
そして、本当にありがたいなぁ、って感謝しています。
稼ぎにはあまりならないのですが、頼りにしてもらえて
やらせていただける仕事がこんなにあるって
もうすごく感謝です。

パソコン仕事なので、2時間も根を詰めて向き合っていると
かなり疲れるし、腰にもダメージがあるので
これからは毎日2回のブログ更新は無理だなぁ、と思っています。
皆さんとお話ししたり、庭の写真を載せてつぶやくのは
私の至福の時間の一つなんですけど
少しの間、セーブします(ฅ∀<`๑)テヘッ♡


先日作ったこの寄せ植えなんですが
可愛いので門柱の上に飾っています。

ところが・・・昨日何度か確かめたら
ここって午後2時になっても陽が差さなくて
それこそ3時になっても、やっと木漏れ日くらいの感じでした。
で、近頃は日が短いので関東では4時にもなれば
もう夕暮れが近くなります。

朝はここは暗くて


向こうの窓あたりは陽射しが差しています。
なんか可哀想・・・。
このままじゃビオラは咲けなくなりますよね。
門の周りがあまりにも寂しいのもなんなので
ローテーション組むしかないかな?

同じように玄関ポーチの周りも


さっぱり陽が差さなくなっていました。
半月くらいでも陽の加減がかなり変わるんですね。

ここも今後の課題です。
どうしようかなぁ~

さて、友達からLINEで面白い簡単料理を教わりました!
高校時代のグループLINEです。

鯖の水煮缶を使って大根煮を作るんですって!
ブリがなかった時、思いついたんですって!
早速やってみましたよ~(ฅ∀<`๑)♡


大根を切って、水とお酒と生姜、そして鯖の水煮缶を汁ごと
どばっと入れまして
お砂糖や麵つゆで味を調えて


煮て、味が染みるまでおけば出来上がりです!

灰汁をすくう必要もないし
なんていっても煮てある鯖缶なわけですから


簡単に美味しくできました!
これはちょっと忙しい時のお助け料理になるんじゃありませんか?!

そうそう、日陰と言えば
(しつこいけど、笑)


お隣との間の、この寄せ植えにも太陽の恵みがありません。

まじ日陰の庭は大変なり~^^;


やっぱり日向と日陰とローテーション組むしかないかな~
皆さんはどうしていますか?


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ