* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

疲れましたぁ、という話と*可愛いバニーズローズ*

2022-02-07 21:42:48 | 番外編
こんばんは~*

今日は・・・疲れました~ε- ( ̄、 ̄A) フゥー.
朝早くから息子に誘われて(?)
湘南の方まで、息子の引っ越し先の物件探しに
付き合ってきました。
言葉だけではなんなので
石井ガーデンさんの脇にある可愛いアメリカン雑貨の
バニーズローズさんの写真を載せながら行きますね!



娘から「アイツもいいトシなんだから、引っ越し先ぐらい
自分で決めて当然」と言われ
そっか、それもそうだ!って納得していたのですが
日曜日に息子から電話が来て
「湘南までアドバイザーとして付き合わない?」と言われ
そしたら、ねぇ~?
お母さんは「いやよ」とは言えないですよ。。。
「車運転してくれるならいいよ」と言うと
「もちろん!」ってことで

湘南かぁ、久しぶりだぁ
ドライブして、美味しいものでもチョット食べて来よう!
なんて夢を膨らませて出かけました。

横浜ベイブリッジからの景色が綺麗で
わぁ~い♪と思ったのは、その一瞬。



時間に追われて忙しくて、
お昼はパーキングで横浜中華街の肉まんなるものを食べて
エイブルに到着!
コロナのせいか、エイブルではお茶の一杯も出なくて
そのまま5か所も物件を案内してもらって
一番気に入った物件をとりあえず仮契約して帰ってきました。


ちゃんとしたお昼も食べなかったので
すごくお腹が空いちゃって
でももう4時過ぎていて、ゆっくり食べてる時間もないので
どうしたと思います~?


帰り道にマックのドライブスルーとかあったら
ハンバーガーでも買う?ってことになって
高速の入り口まで
「千葉はマックが良くあるけど、湘南はマック無いね~」
などと目を配りながら行ったら
マック!あったんですよ~


もっと豪華なドライブになるはずだったのに
マックで息子はビッグマック、
私はエグチ、そして二人でポテトのL!

湘南のちょっとお洒落なレストランでも入ってみたかったけど
リーズナブルなこんな感じでお腹いっぱいにして
高速に乗って、帰宅しました。


すごく久しぶりに高速道路を走らせた私のクルマ
いつも入れてあるETCのカードが
まさかのまさかの期限切れ!

ETCに入ったら「期限が切れています」
ええーーーっ!!
どうすれば???

そしたら、今は係の人が来るんじゃなくて
券売機(というのか?)発券機?から
カードがちゃんと出てくるんですね。
ちょっとバックして、それを取って
通過することができました^^;


息子が運転しながら饒舌で
まぁしゃべるわしゃべるわ・・・
政治の話だの、なんだのかんだの固い話で
聞いてて、疲れちゃって
「その話は面白くない」なんて言ったら
「ごめんなさい」って言うから笑っちゃいました。

さて・・・・
画像だけ話の合間に入れていましたが
バニーズローズさん、可愛いでしょう?


このプレートね、すごく絵が可愛くて
気に入ったのですが
買うの我慢して帰ってきたんです。
買えばよかったなぁ~
お気に入りのプレートを庭やデッキのお気に入りの場所に飾れば
ずっと毎日幸せな気持ちで暮らせるし。


こういうサインプレートは
いつも「作れそうだな~」って思ってしまって
買うのをやめちゃうんだけど
でも結局作らないのよね。

作るようにがんばってみようかな^^

今日はドール劇場はお休みです、ごめんなさい。

それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


気持はそろそろ春です*オステオスペルマムとラナンキュラス*ばぁかやろー

2022-02-07 06:50:30 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~*

昨日の夕方、買ってきた花を鉢に植え替えました!
私にしてはサクサクやってます(笑)。


八重のオステオスペルマム。

ウチにあったオステオスペルマムのアキラさんは
寒さに弱って、とうとうダメになりました。
挿し木で元気だった方も
追って、少しづつダメになり・・・
たぶん再起不能かな~、と。。。

でもオステオスペルマム、好きなんですよ。


アキラさんがいた鉢に植えました。

そういえばなんですけど~
日曜日に、すっごく久しぶりに美容室へ行ってきたんです^^
いつものメンバーが、いつものように元気で迎えてくれて
「久しぶりですね~♪」って声をかけてくれて
担当の美容師さん以外の方も
ニコニコ顔で話しかけてくれて
なんだかとっても嬉しかったです。

まだ髪の毛は4㎝くらいしか伸びていないんですけど
全体に同じ長さで生えるので
後ろの方とか脇とか・・・そのままでは
お風呂上りにも妙な感じの頭なので
ヘアカラーと、ちょっとカットしてもらいました。

いろいろお喋りしながら^^
ほんと癒されて生き返った気持ちがしましたよ。
美容室は天国ですね~♡


ラナンキュラスも植え替えて
軒下に置きました。

美容室でね
「会社で、梓みちよくらいの長さなの、って言ったら
梓みちよって誰ですか?って言われたのよ~」と笑ったら
「確かに~」
「あの歌(うらみっこなしに、の歌)を歌ってるのを
ちょっとテレビで見ただけかな~」って
担当美容師さんと、助手の方。

「今はもうちょっと長いから、大竹しのぶくらいですね」
って言われて
「そうか!大竹しのぶなら若い人も知ってるね」なんて
笑いあいました。


みんな私の娘よりちょっとだけ年上。
美容室でのシャンプーは至福のひと時(´∀`*)ウフフ

シャンプーしてもらいながら
手術のあと、看護師さんにシャンプーしてもらったなぁ
なんて思い出していました。
病院では、ほんとうに良くしてもらいました。
今でも感謝の気持ちばかり湧いてきます。

手術した日の夜は、動けなくて(動いちゃダメで)
何度も何度も見回りの看護師さんが覗きに来てくれて
点滴の調子を見たり、顔色を確認したり
夜じゅう・・・何度もね。
一番苦しくて長い夜だから、それが本当に心強かったのでした。
2回も手術しちゃったしね。
感謝でした。


部屋の中の水栽培のヒヤシンスは
お部屋が暖かいので、伸びきれないまま満開です。



これは昨日ゲットしてきた一つで
ランチョンマットくらいの大きさのレースです。
風合いがとっても素敵で
どう使おうか、楽しみです。

女子4人のグループLINEでは
mちゃんが「鯵のエスカベッシュを作りました」と
写真を送ってきて
それって何度見ても鯵の南蛮漬けに見えて
「南蛮漬けに似てますね?」と送ったら
「その言葉が浮かびませんでした」だって(_△_;)

エスカベッシュなんて言葉の方が浮かばんわ、と思う私。
他の2人は「エスカベッシュなんてさすがだわ~」
「すてき~」とか口々にたたえちゃって
私(なーに言ってんだよ、ばぁかやろー)

でもそのどう見ても南蛮漬けのエスカベッシュ
(ちなみにエスカベッシュは魚などを揚げたものを酢で漬け込んだマリネだそうです)
私も南蛮漬けはしばらくやってないなぁ、と
スイッチ押されて(笑)作りました!


しこたまネギを使いました。
エスカベッシュなら玉ねぎかな?

で、この南蛮漬け


1年ぶりくらいだったので
kちゃん(夫)が喜んで「美味しい」って
いっぱい食べてました。

おかげさまで、検索してエスカベッシュの画像も見たので
あ、そうか!あれか!とわかり
白身魚でエスカベッシュ、作りたいなぁ、なんて
思い始めています。

なんだかんだと、やっぱり役立っているグループLINEですが
昨日と一昨日、忙しすぎてついていけず
開けられなかったら、トークが200を超えています^^;
ますます開けられない(笑)。
どうしたものか・・・???


ミミィちゃんが嬉しそうにしています。











それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ