* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クレナタ・バリエガタの素敵な花*グループLINEのこと

2022-02-18 21:44:07 | 室内園芸
こんにちは~

このところ晴れてる日には何かしら用があって
なかなかガーデニングできず・・・
今日も晴れていたけど仕事でした。

ペンキ塗りしたいものが幾つかあるんですけど
そして明日は休みなんですけどネ
今度はお天気がダメそうなんです。
オリンピック、明日は何があるのかな?


今、室内ではこんな素敵な花が開きだしています。
開く、と言っても
オレンジの色が見えている、あれが精いっぱいの「開く」です^^


カランコエ クレナタ F・バリエガタ
日本名は胡蝶の舞錦。


茎を切って挿しておけば確実に着くので
何鉢かに増えてます。



春からは、外で普通に暮らしてくれるんですよ^^

女子4人のグループLINEのこと
時々話題に挙げていましたが
昨日だったか、いきなり創設者(?)のmちゃんが
脱退すると宣言しまして・・・
理由はよく私が困っていた「沢山の会話に目を通せない」
「お返事もできなくて失礼してしまう」
ということなのですが・・・
今までその沢山のトークを繰り広げていた中心的な彼女だったので
みんなビックリ!
ビックリしたけど、気づいたときは
もういなくなっていて( ̄▽ ̄;)
都内のYちゃんも、郡山のYちゃんも「ええーっ!」って。
「あまりに意外だったので」と絶句でした。

どうしちゃったんだろう~?って、なんだか私はめちゃ気になったけど
他の2人はさすがのオトナで
「何か事情があるのでしょう」
「彼女は他にもグループLINEをいくつも持っているようだし」
「あまり詮索せずに戻れる日を待ちましょう」って。

そんなふうにサラッと流す力も大切なんだなぁ、って
二人の姿勢を見て学びました。


で・・・トーク数は激減・・・普通のグループLINEの
落ち着きとなりました^^;
なんか気が抜けました~
まぁ、気長にゆったりいきましょう。

花友から「今朝クロッカスが1輪咲きました!」ってLINE。
ということは・・・やはりウチのクロッカスは咲く気ないのね。

でも待っていた白いクリスマスローズが


咲きだしましたよ^^
やっぱり可愛い。


さてドール。
今日はメルちゃんです。






オリンピック、見どころ満載ですね!
カーリング女子、がんばって~!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



母の気持ち。

2022-02-18 11:04:37 | クレマチス
こんにちは~*
良く晴れていますが
風が強くて寒いです。


まだ咲いているんですよ、シルホサ。
もうこのコには、どんなにか愉しませてもらいました。

アーチのところのシルホサは
邪魔になる所だけちょっとカットして
そのまま温存しています。


毎日、キラキラ陽に光って
風に揺れて


とっても素敵です。

このままにしておいて
それが次のシーズンに向けて
良いのか悪いのか、どうなるのか・・・


今週は寒いけれど
来週からは暖かくなるそうですよ。
3月からは例年より暖かいって。
楽しみですね^^

昨日は息子がやってきて
一緒にケーズデンキに行って
ガステーブル(と言うらしい)を購入してきました。

娘夫婦が家を買ったときも、ビルトインコンロは
一番良いものをプレゼントしたし
息子の引っ越しは、賃貸だし、ここが最後とは言えないけれど
きっと長く住むことになるんだろうと思って
やはり良いものをプレゼントしたいと
思っていました。

(原種デュメトルム)

上置き式のガステーブルですが
機能の良いものも出ていて
最初予定していたものより高級なものになりました^^;
でもビルトインに比べたらお安いです。

選ぶ時も、いろいろ吟味しながら話し合って
楽しかったです。
(良いものを買って上げれた)という気持ちが
やっと母として寂しさを埋めれるようでした。


夕食の時、Kちゃん(夫)にそのことを話して
引っ越ししたら3カ月は来れないんだって、と言ったら
Kちゃん「来なくていいだろ」
「行けばいいじゃないか」

だって庭のこと、まだ手伝って欲しいことがいっぱいあったし
と言うと
「そんなに息子を頼っていてどうする」
「自分でできることはやらなくちゃ」

できないから頼みたいの。
Kちゃんに頼むと、嫌がらせ言ったり
意地悪言ったりするじゃない。
と言うと

ちょっと困った顔して・・・黙った( ̄▽ ̄;)
どうやら自分でも、その自覚はあるみたい??
これは使えるかも、とか思ったのでした(笑)。


最初の3カ月は、会社で徹底的に勉強があるそうで
3か月後に国家試験を受けて合格しないといけないそうで
だから3カ月は、それに打ち込むから
とのこと。
そりゃそうです・・・。

でも心配だから、、、とか思う。

私が子離れ出来てないのかなぁ、とか思っていたら
友だちは息子さん(ウチの息子と同年代)に
毎朝モーニングコールして起こしてるんですって。
それを聞いて、ちょっと安心しました(^^)

他の友だちも
「息子が引っ越しするときは、遠くまで夫婦で付いていったよ~」
って言ってくれました。

そうよね~?それが親心よね?


つまらない話にお付き合いさせてしまって
スミマセン<(_ _*)>ぺコリ

みぃちゃんが心の支えか?…ッテ(*´▽`≡









気分を変えて、元気にいきます!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

今日もガンバだよ^^