走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

俳句成果 1〜3月

2024年03月18日 | 俳句
幸せだなぁと思う瞬間。 日中気温20度の記録的な暖かさの日に4kmの森の中の散歩に出かけてハンモックを庭に出して蕾がピンクに染まりつつあるソメイヨシノを眺める午後。 最近の忙しさですり減っている心と体を癒します。いつも2月、5月、8月、11月末にに俳句の成果をブログでシェアするのですが、それさえも忘れて、はや3月も後半になりつつあります。俳句生活「後の月」 佳作 後の月湯上り足袋は青と赤「山茶 . . . 本文を読む

俳句成果8〜12月中旬

2023年12月20日 | 俳句
気づけば12月も後半だと言うのに3ヶ月ごとの俳句成果を出すのを忘れていた。まずは俳句ポスト「コスモス」中級 並選 異国で逝く娘へコスモスを降るほどに「夜長」中級 佳作 千枚の風の写真を選る夜長「新酒」中級 並選 手作りのマリネに新酒にぎはひぬ俳句生活。3ヶ月のはずがここへ出すのが遅れたので4ヶ月分。「河童忌」佳作 コンカフェで慰めねだる我鬼忌かな「蜩」佳作 蜩や雨後の境内夕日色「水澄む」人選  . . . 本文を読む

俳句成果 6〜8月

2023年09月06日 | 俳句
月日が経つのは早い。気づけば9月。3ヶ月ごとの俳句の成果発表です。俳句仲間のほとんどが多くの投句先へ投句していますが私は細々4箇所のみ。だからかな、周りはどんどん上手くなるのに私は亀のスピード。でも良いのです。一生をかけて学ぶ。それも「楽しみながら」の要素が大切です。さあさあ、まずはまつやま俳句ポスト365から2度目のボツを喰らってしまいました。しかしこれは納得行く結果。季語の「麦の秋」は時候 . . . 本文を読む

俳句成果 3〜5月

2023年05月31日 | 俳句
本日で5月も終わり。よって3〜5月の俳句の成果報告。寝たきりになってもできる趣味。日本語を忘れないための趣味。一生かけて取得するつもりでコツコツやっています。まずは松山市主催の俳句ポスト365から俳句ポスト365「鳥雲に入る」中級 並選 ハーモニスク広がる指や鳥雲に「花冷」中級 並選 花冷や若い守衛へ鍵の束「野遊」中級 並選 野遊びや一人二人は声変わりボツは避けていますが、人選への壁は厚い。最 . . . 本文を読む

俳句の成果12〜2月

2023年03月06日 | 俳句
12〜2月の俳句の結果シンポジウムの準備に追われて、俳句は放りっぱなしの状態。Twitterは俳句のアカウントも持っているのですが、読むのも出すのもすっかりご無沙汰状態。このブログを出そうと入選記録を見ると、それも全く書いていない状態。クレイジーな3ヶ月間を象徴しています。で、そんな状態ですが俳句の成果報告。まずは松山俳句ポスト「立冬」中級 並選 トーストのチーズぷっくり今朝の冬「落葉」中級  . . . 本文を読む