走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

気を揉む指導者

2022年05月31日 | 仕事
ここのところNP学生さんやフェロー続きで毎日説明の連続。そうすると仕事がジワジワ遅れてくる。指導に忙しくて自分の記録のレビューとか文献を読む時間もなくなる。今週も5日勤務のうち5日間がブッキングされていた。それを見ただけでげっそりした。フェローのNPはしっかりしていて経験値も高い。2日目にもう教えることはない、と思ったので残りの日数をキャンセルして他の事に使うよう伝えた。本人も承諾してくれたおかげ . . . 本文を読む

おかえり

2022年05月30日 | 仕事
昨日のブログに書いたせいか?なんとUSBスティックを見つけました〜データおこしって簡単ではなくて、もう一回と家の中をゴソゴソ探し始めました。で、どこで見つけたか?編み物用のバスケットの中でした。娘のニットが綻んでそれを直したな?と思い出し、バスケットの中を調べると発見。奇声をあげてしまった。飛び跳ねてしまった。きっとニットを直している最中にサイドテーブルからバスケットへ落ちたのでしょう。ニットを裏 . . . 本文を読む

戻ってこないもの

2022年05月29日 | 仕事
離さない - 走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~ペディキュアは夏の間は必ずするけどマニキュアをしたのは何年ぶりだろう?終わってから自分の手をため息つきながら何度も眺めています。ネイルサロンってただ塗るだけじゃ...goo blog あーあ、このブログを書いたのが2016年か。USBに入れて . . . 本文を読む

うろうろ彷徨う

2022年05月28日 | 仕事
NP学生さんの実習。3週目が終わりました。まだまだ看護師からNPへの道のりでウロウロしている様。私が学生の時によく言われたのは看護師とは違う次元の仕事、いえ全く違う仕事。気持ちを切り替えて、、、とよく言われたものだ。例えば情報一つにしても、「で、その情報をどうするの?」と聞くと「せっかく聞いたので記録に残しておいた方が、、、」と返答する学生さん。「残しておいて、いつ、どんな時にその情報が役立つの? . . . 本文を読む

自分の居場所

2022年05月27日 | 仕事
久しぶりに参加した地元のユース関連職種の会議。いつもながらバラエティー豊かな参加者に驚く。医療機関だけではなくNPO、行政、教育、市民団体と数々の代表者が参加していた。子供たちの未来のために活動しているエージェンシーが沢山あることに感心し、その一部であることを誇りに思う。これらがまさに上流でのケア。子供達の自立を促し安全を図る活動。新たに予算も出て大きな施設もこの夏からオープンする予定。活動の広ま . . . 本文を読む