走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

働く人の服装

2019年09月29日 | 仕事
島を渡って本土へ戻ります。 再びフェリーに乗ったわけですが、これまたクロアチアで驚いた事。働いている人のいでたちがずいぶん違う事。例えばカーフェリーで働く人。クロアチアでは船内とフェリードックで働く人のユニフォームが違うけれど両方ポロシャツとスラックス。え?イアープロテクター(耳栓のヘッドフォンタイプの)?反射テープの入ったベストは?とビックリする。聴力やられますよ。車にひかれますよ!と言い . . . 本文を読む

肝臓移植

2019年09月28日 | 仕事
アルコール依存が昔あった彼は全くお酒を飲まなくなって6年になります。しかし脂肪肝から肝硬変と移行し、腹水が溜まるようになり、頻回に腹水穿刺もしなければなりません。まだ50代だからと肝臓の専門医が肝移植のリストに彼の名前を登録しました。 もし今も酒を飲む習慣があればこうはいきません。一日も早く肝移植ができますように。 アドリア海で泳ぎました。クリスタルクリアーで浮力が凄い。 . . . 本文を読む

違うものさし

2019年09月27日 | 仕事
昨日の記事で社会的役割を果たしているかどうか、と書きました。英語ではSocial Function level と言います。依存を語るときに大切なキーワードになります。 疾病を語るとき、疾患に対する医療費と言うのは医療の物差しとして使われます。先日も書きましたが医療費に関する薬物依存の分類はタバコが群を抜き、アルコールがその半分。アッパーやダウナーと呼ばれる違法薬物はとても低いのです。それはタバ . . . 本文を読む

酒豪

2019年09月26日 | 仕事
カーフェリーで島へ渡りました。 そのフェリーの中で隣の人が大きな声で話をしていたのでついつい聞いてしまった内容。地元の方がアメリカから来ている観光客と英語で話をしていました。 自分の家族は皆、アルコホーリックだ。皆アルコールに強く、母なんか毎日ワインを3本平気で飲み切る、、、と。 アルコール依存の診断はDSM5と言う精神科系疾患の診断基準を使います。そちらを書くと診断話になってしまうので . . . 本文を読む

福祉国ではありません

2019年09月25日 | 仕事
昨日のブログを読んで????となっている人の為に。 過去に何度も書いているけれど、もう一度。所得税、消費税が高いカナダを福祉国家だと勘違いする人は多いので念押しに。 土地高騰 貧富の差 世界で福祉国家と言えばバルト三国と呼ばれるスエーデン、ノルウェー、フィンランド。税金は高いが全てを面倒見てくれる。医療の成績表もとても良い国。少子化対策も充実している。これらの国の他にも税金が高いが福祉面が . . . 本文を読む