走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

見ましたか?

2023年01月31日 | 仕事
あっという間に一月も終わり。早い、早い、時間の経つのがホントに早い。さあ、2月に入ります。3月の第4回日本APN後援会の早割チケットの販売終了日が近づいていますよ。購入はお済みですか?さあ、今回の特徴はただのウエビナーではない。おそらく日本のほとんどの人が経験していないZoomイベントと言う新しい機能を利用して提供していること。会場へ行けば懐かしい人に会えたり、新しい出会いが、でも旅費や宿泊費 . . . 本文を読む

外出支援サービス 最終回

2023年01月30日 | 仕事
外出支援サービス 最終回これは私が非常に大切にしているのですが、受けた教育や免許に対する対価。対価というのは払われる給料もですが、それに値する仕事内容も含まれています。これに関しては過去に何度も書いています。アシスタント - 走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~先日タスクシェアリングとして多職種でチームとしての医 . . . 本文を読む

外出支援サービス その3

2023年01月29日 | 仕事
外出支援サービス シリーズ3日目。私が働いている地域では公共のサービスからボランティアまで、付き添ってくれる人たちはいろいろ。しかし身元はしっかり、管理する団体もあり。それプラス個人でする人たちも最近はチラホラ。これらは要注意。もちろん悪い人ばかりではないので一概には言えません。しかし用心、下調べはしっかりと。今日はお出かけに使える交通機関。一般的な交通機関の障害者用の割引カードはもちろんハン . . . 本文を読む

外出支援サービス

2023年01月28日 | 仕事
外出支援サービス シリーズ2日目。昨日の最後にカナダBC州では公共サービスからボランティアまで、行政からの支援、と書きました。理由は州民の健康向上に繋がるから。医療の潮流は病気になってからの対応だけではなくて、病気にならないようにする事業への投資が随分前から始まっています。高い医療機器と人件費よりこのような投資が安くつくのは一目瞭然。高齢の方が出かけるチャンスがなければ足腰が弱まり、脳への刺激 . . . 本文を読む

支援サービス

2023年01月27日 | 仕事
ドコケア。ケアプロの川添さんとは前回の日本訪問でお会いしました。正確に言えば2019年の第2回日本APNシンポジウムに来てくださり、そこでも接点がありました。在宅看護のサステイナビリティー - 走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~本日から二日間、今回の帰国の目的だった学術集会の開催日となりました。私が参加するパネ . . . 本文を読む