走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

X Ambassadors

2016年02月29日 | 英語圏の音楽
音楽紹介34回目 X Ambassadors ニューヨーク出身のバンド。ニューヨークと言ってもCityではなく州の方。ニューヨーク州の真ん中のイサカと言うところの出身。バンドのメンバーは4人で、サムとケイシーが兄弟。ノアは幼稚園の時からの親友。サムがドラムのアダムに出会ったのはニューヨークシティーの学校で。 ローカルで活動した彼らが注目を浴びたのは、Imagine Dragon のDan . . . 本文を読む

エビデンスに基づいた医療

2016年02月28日 | 仕事
バンクーバーの美しさは山、海、街の融合にあると思う。高速が通らない都市としても有名。大好きです。日中は沢山の人で賑やかな所も週末の早朝は静かで景色を独り占めしているような気分でした。 学会3日目。終わってヘトヘトです。 今日のランチトークはなかったので、エビデンスに基づいた医療について。 エビデンスとは証拠。つまり治療を行うにあたり、その根拠になるものがあるかどうか。 昔、昔は医療者の . . . 本文を読む

登頂おめでとう!

2016年02月27日 | 仕事
学会2日目。 医学的な学びは沢山ありますが、今日もやっぱりランチタイムトーク。 お題はこちら(英語ですが)。オフィシャルサイトはこちら。 バンクーバーの高校生12人がキリマンジャロ登頂した話。 修学旅行と言ってしまえばそれでおしまい。しかしこの高校生たちは問題児と言われる子供たち。 バンクーバー イーストサイドは最も治安が悪く薬物依存も非常に高い。そんな場所で生まれた子供たちは親がいない . . . 本文を読む

医療者の薬物依存

2016年02月26日 | 仕事
今日から3日間バンクーバーで学会。 日本から戻ってきたばかりの上、風邪で体調も最悪。参加を迷ったけれど、やっぱり来て良かった。学びは楽しい。 今日の一番はランチセッションでのサバイバルのお話。 薬物依存になった医師が自身のリカバリーのお話をしました。 はい、多いんですよ。医師が薬物依存になるのは。医師だけではありません。弁護士、裁判官、警察などなどストレスが高い職業に多いのです。 私自身 . . . 本文を読む

便利な電子カルテ

2016年02月25日 | 仕事
電車カルテってなんて便利なんだろう、と思う。 私の患者数は200人。フルタイムの医師は1500~2000人ぐらいを扱う。全員の事が頭に入るわけない。 再診察の患者を見て、誰だっけ???となる事も。 そういう時パパパっと記憶を蘇らせてくれるのが電子カルテ。 既往歴や薬のリストを一目瞭然で見れる。 検査結果や紹介状などの振り分けも簡単、定期的にチェックしなければならない事をお知らせメールで教えて . . . 本文を読む