走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

主訴との不一致

2023年06月29日 | 仕事
トラウマについて話したい、とやってきた彼。語彙から高い教育を受けてきたとわかる。修士号を持っている。清潔で好感度が持てて礼儀の正しさ。私の患者層には珍しいタイプ。しかし話を聞けば聞くほど、わからなくなる。全く繋がりのない話の連続となる。あらら、トラウマではなくて幻覚と幻聴があり、思考過程も酷い。このように主訴と病状が合致しない時も多々ある。これがこの仕事のチャレンジでもあり、面白いところだと私 . . . 本文を読む

頭の中で巨大化

2023年06月28日 | 仕事
思い通りにことが進まない時。因子は自分にあったり、環境にあったりするわけだけど、やるべきこと、したいことができず溜まりだす時の弊害。頭の中でそれらがどんどん大きくなって、頭から離れない。そして「やらなければ」の気持ちだけが空回りする。いつもなら年度計画の提出は5月中旬には終わらせている。6月も終わろうとしているのにそれができていない。今年は免許の更新の監査年となり免許を管理する団体へはプロフェ . . . 本文を読む

四面楚歌

2023年06月27日 | 仕事
カナダでの賃貸物件の賃貸料上昇は深刻な問題。この25年で2〜3倍となっていて安い賃貸を求めて人は東へ東へ移動している。で、賃貸料を安くするからOOをしてくれますか?のような条件付きの(もちろん公式ではありません)ものもある。よくあるパターンが草刈り、雪かき、家畜の世話など。だいたい家主さんの高齢化の場合が殆ど。Win Winを狙っているわけ。彼女もその条件で安く農場の一角に住まわせてもらってい . . . 本文を読む

ステロイド外用剤

2023年06月26日 | 仕事
RTC if no improvement RTC とはReturn to Clinic 。カルテの最後に頻回に書く言葉。軽快しなければ再診という事。診断治療に次いで重要なのがフォローアッププランです。例えばアトピー性皮膚炎に対してステロイド外用薬を処方したとします。軽減したけれど完全にはなくならなかった、ステロイド剤を止めるとすぐ悪化する。ならば再診しなければな . . . 本文を読む

バストの悩み

2023年06月25日 | 仕事
女性の胸について。豊胸手術は皆さんもご存知でしょう。乳がんの摘出術後にReconstruction 再建術も多く行われます。あと北米で多いのがReduction 胸を小さくする手術。大きなバストはそれだけで重さがあり、姿勢が悪くなったり、慢性的な頭痛、頚部の痛み、肩の痛みにも繋がります。このような症状がある人に対して行われるのがこの手術。体が軽くなった!と喜ばれます。アジア . . . 本文を読む