軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢の暮らし  軽井沢の病院

2015-11-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 皆さん  インフルエンザの予防注射しましたか? 

 ボクは 事情があって?  針が刺さらないので どーしよーか 考え中です

 か弱いと  自覚してる皆さんは 大流行してない今が接種のオススメですよ 

 さて 暑い季節には過ごしやすいと言われる軽井沢だけど  ケガをしちゃったり具合が悪くなったらどーするか

 まず 軽井沢病院ですかね 

 内科や歯医者さんは 開業医さんが町内にいくつかあって 往診する医院さんもあるみたいだよ  

  ボクたちの為の獣医さんもね

 緊急を要する重篤な症状には 救急隊の判断などで 佐久市の救急医療センターへ 救急車や医療ヘリで搬送するんだよ

 これも結構 頻繁に消防署を出入りしているよね ヘリも爆音を轟かせているよ 

 軽井沢病院でも 週に1回か2回しか診察が無い 眼科や耳鼻咽喉科のような専門科は受診がなかなか大変なんだ

 今は マイカーで通院する人も多いけれど 

 昔は  電車やバスで20km位離れた小諸市や今は佐久市になった臼田町の佐久病院に通院する人もいて

 そういう必要のある人の方が 体調や病状が心配が多くて・・ いつの時代も健康が一番だよね 

 昔は 経済や流通の事情が個々の食生活に反映されて 食べる って事が病気の要因のひとつだったけれど

 現在は 飽食や偏食という  食べるって事が 病気や体調の好不調の要因のひとつらしいね

 でも  食生活に気を付ける人が増えて 病気にならない様にケガをしない様に気をつける人が増えて患者が減れば 

 ますます 診療科目が減って 受診が不便になっちゃうかな・・

 でも どこか痛んだり不愉快だったりが無くて  元気に暮らせるのが一番だよね 

 あ、そこの あなた ! 帰って来たら まず うがい、手洗いですよ~ 

 それと 外が凍るようになったら ハイヒールや底に模様の無い革靴は NGだよ! 



 


 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のクリスマス  冬空に花火 軽井沢駅前にもクリスマス・イルミネーションきらめく ☆

2015-11-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ
 
  夕べの軽井沢は このところ急に加速した寒さも少しだけやわらいで 

 軽井沢駅前に準備された  歩行者天国には 大勢の人が出ていたよ

 夜空には 花火が上がり何となく  空気が華やいでいたね

  だけど ボクはちょっと凹んでいたんだ・・

 というのはね いろいろ教えて頂いた  大事な方が亡くなったんだよ 

 軽井沢の事も 多分誰よりも詳しくご存じで   それでいて口は固くて立派なお人柄だった

 お忙しい方で  いつかお暇な時期が来たら いろいろ教えて頂こうと思っていたのに

 もう その楽しみは取り返せない 

 丁度  花火が上がっている時間頃 お別れに伺って来たけれど とっても哀しかったよ 

 皆さんも 今日は  ボクと一緒にその方のご冥福を祈ってね !


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のクリスマス  クリスマス・シーズン到来~!♪

2015-11-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  浅間山が真っ白に雪化粧して  寒さが満開だ~~ 寒ぶっ!

 一昨日は雪かき  昨日は北風、 浅間降ろしが強くて寒かったよ~~

 でも この寒さの中でも   軽井沢の町の中は何だか ざわめいて・・そう 

  いよいよ クリスマス・シーズンの到来

 町の中 あちこちでイルミネーションも  輝き始めて 息が白く見える寒さの中も

  冷えた夜気はピ~ンと張り詰めたようで  冬の軽井沢はなかなかステキなんだよ

 中でもボクは 星野のブレストンコートでクリスマス・ディナーを食べて 

 フロントで貸してくれる  可愛いカンテラをぶら下げて  お庭の教会やデコレーションをゆっくり見て歩くのが 夢なんだけれど

  ボクが カンテラ下げてあのお庭をウロチョロしてたりしたら せっかくのクリスマスは台無しの大騒ぎになっちゃうんだろうね・・

 あ~あ サンタさん ボクにそのお願いを叶えて プレゼントしてくれないかな・・

 今日は 花火も上がるみたいだよ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 町にも雪が ・・ ☆☆☆

2015-11-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  軽井沢の風景の 圧倒的な存在は何と言っても  活火山の浅間山 !

 昨日の明け方から 降っていた雨が雪に変わり  明るくなる頃には3~5cmの積雪が

 そして 浅間山は裾野の方まで純白に 

 山頂付近が雲の中だったり  カラリと晴れ上がらないので青空にくっきり の山姿はまだのぞめないけれど

 新雪に覆われたその姿は う、美しすぎるだろ~なぁ 来られる人は 見に来た方がいいよ!

 このまま   寒さが続いて足元が凍るようになると 本格的な冬に突入するんだけれど

 まだ もうしばらく 寒さが穏やかになったり  晴れると暖かくなったりでゆっくり冬になるらしい

 車を使う人たちの中には  まだ冬用タイヤに取り換えてない人が沢山いて 大慌てで交換作業に出掛けたり

 とりあえず 車を使うのをあきらめた人や 家にいて様子を眺めていた人もいたようだよ

 いつもの年よりも  暖かい日が続いていたから どうしても油断しちゃうよね

 ボクも 昨日は雪かきをしたよ  朝は少しお寝坊したけれど・・

 そろそろ  軽井沢はクリスマスのイルミネーションが輝き始めて 

  軽井沢駅前や旧軽井沢 星野のあたりでクリスマス・イベントが  開催されるようになるよね

 寒くなるけれど  夜のお出掛けも楽しみだぞ~ 




  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のお楽しみ  美食もお気に召すままの軽井沢で

2015-11-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 皆さん  昨日の軽井沢はそれにしても 一気に冷え込んで霧に雨・・寒かったよね 

 仲良くしている  山の下に住む奥さんがホカホカの焼き芋を  ご馳走してくれた

 なんでも 奥さん昨日は   食生活改善推進員 とかの講習会に行って修了証をもらったんだって 

 軽井沢町の中だけでも 30人以上の会員が料理を主題に活動する  市町村単位の全国的なボランティア活動団体なんだって 

   美食もお気に召すままの軽井沢で今でも 食生活改善の活動が続いているなんてちょっと驚いた 
 
 何でも 現在は長野県が日本一の長寿県なので 健康長寿でも日本一になれるように  知恵を出し合ってるんだって

 食事の時に  塩分の取り過ぎに注意するとか 野菜を沢山食べるとか 腹八分目にして置くとか いろいろ目標があるんだってさ

 ボクなんて  その日暮らしだから きちんと食べられる事だって夢だよ・・

  でも きちんとやろうと努力している食生活改善推進員の皆さん 頑張ってくださ~い !

 ボランティアでいろんな機会に顔を出して 活動しているらしいよ 興味のある女性は問い合わせてみてね!年齢制限は無いって 

 そして 話してくれた奥さ~ん  焼き芋 ご馳走様 ! 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする