軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の夏の終わりに・・雨

2017-08-31 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 台風の影響なのかな・・ 今朝の軽井沢は   雨  ・・   

  みなさんのところは どーですか ?

 軽井沢の野山は 秋の草花がそれぞれ   小ぶりな花を広げているよ 

 虫さんたちも忙しい時期だけれど  この雨だと どーしているかな・・?

   軽井沢植物園 では今 こんな 「 ヒゴタイ 」 の花が咲いているとホームページに載せているね・・



    


 ボクは 今年の夏    田んぼのあぜ道を散歩している時 ユニークな形の葉っぱを持つ雑草を見つけた


     

 
   「 おもだか 」と呼ばれる 水草らしい 

 タキシードや燕尾服みたいに   片側だけふたつになった独特のスタイルをしているでしょ? 

 軽井沢やその周辺に これを「 家紋 」に描いているお家があるから  田んぼの雑草と言っても

    きっと由緒ある雑草なんだね・・

 明日から 9月・・   さ~て どんな楽しいことが待っているかな ?    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ Jアラートと 天皇皇后両陛下のご滞在

2017-08-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日の午後   軽井沢と草津でご静養を終えられた 天皇・皇后両陛下がお帰りになった

 軽井沢町民で  長くお二人のお姿をお見かけしている住民にとっては 

 ある程度  ご動向をお察しし 歳月の流れを実感するほど  お近く感じさせて頂く人も少なくない

 ご生誕後 毎年の軽井沢ご静養で 愛らしいお姿を心待ちしていた宮様方が既にお揃いで  実年世代となられ

 おひ孫様のご生誕も  視野に入ってきそうな昨今だ 

 旧軽井沢の  チャーチストリートと言われるあたりの一角には 

 明治天皇ご巡幸の際の小休止をされたのを記念して   石碑が建てられ

 追分宿の本陣跡地には  そのご宿泊所になった事を記念して 「行(あん)在所」の同じく石碑が建っている 

 時代の流れで  今回、お二人は草津の旅先で昨日のJアラートに遭遇されて 

 世が世であったなら ご宿泊、ご滞在先では    どんな騒ぎをしたことだろうと思いを馳せる

 深山に暮らすボクだけでなく  ほとんどの人たちが 昨日のJアラートに気づいても対処のしようにとまどった

   平和な世の中はありがたい   

 危険が遠のいたわけでは無いけれど   多くの人たちは何事もなかったかのように日常を過ごしているね

 こんな日本の世相が維持されて   また来年も 両陛下の穏やかなお出ましがありますように・・

 またのお越しをお待ちしていますよ・・     

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢にも 全国瞬時警報システム(Jアラート)で速報 !!

2017-08-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

     早朝から 携帯やテレビ報道 自治体の広報なんかで 「 北朝鮮が弾道ミサイル発射 日本上空通過 」の

 警報に気づいた人は    多かったんだろうね

 とりあえず 事実の確認をしながら 報道は  ああだのこーだのいろいろなコメントを出し続けているので

 今回  実害は無かったようだけれど

 聞きなれないその警報音は  いざ その次のタイミング、自分が何をしたらいいのか 考えちゃうよね

 とりあえず  ボクは毎日暮らしているこの森の奥深くの「 深山 」で  大きな岩陰にでも身を寄せて

 緊張の緩むのを  息を殺して待つんだけれど

 懸念されている   核弾頭だったら 未確認の兵器だったら 失敗でバラバラに飛散する事態だったらと

 心配し出したらキリがないよね・・  知らない、目に見えない危険と戦うなんて 誰にもできないもんね・・

 軽井沢は この前の戦争でも  事実かそうでないかは時の流れとともに 二転三転もしている事例もあるらしいけれど

 戦争に直接関わりかねなかった 国の中枢の顔ぶれの往来、 戦闘関連国家国籍の外国人も滞在していて 

 町内に  当時の様々な実情を垣間見た記憶のある住民がまだ少なくないと思うな・・

 現在も  国の、世界の安定と安全にかかわる人々の往来が   軽井沢のそこここにあるらしいけれど

 これからも   これ以上の大騒ぎが起こらない様にと ボクは願いたいね・・   

 みなさんは どーですか    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ  軽井沢の美術館

2017-08-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 前にここで  軽井沢に大小たくさんの美術館があるって お話をしたけれど  

 たまたま ボクの散歩コースに別荘のある奥さんが   最近訪れた美術館のお話を聞かせてくれた

 物静かなその奥さん  普段は何か難しい原稿を書いている様子で ボクが会うときは広いお庭で草むしりをしている

 色とりどりの  季節の草花が次から次へと咲き乱れて ボクが通りかかるのはたまにだけれど

 キツネさんや 小鹿なんかは時々お庭の中にまでお邪魔するらしい・・    

 書く仕事に疲れたり  一段落すると大きな日除け棒に作業手袋・・ 草花と話をするように手入れをするのが楽しみなんだって

 そんな奥さんが 数日前に  前から一度行ってみたいと思っていた 美術館のひとつを訪れた

 昭和の後半から  軽井沢に移り住んで創作活動を続け 

 その後 平成になって、広い敷地の中に沢山の作品を展示する   独創的な建築の美術館が完成した アーティスト

 展示作品数も多く   楽しみにお出掛けした奥さん

  入館してチケットを買うと同時に   大音量の館内BGMにびっくりしたんだって

 この美術館では 不定期に2階の大ホールでコンサートを開催するらしい   

 その 音合わせの時間に遭遇してしまったらしく   スピーカーから大音量が館内どこにいても追いかけて来る

 日頃、森閑とした別荘で    小鳥のさえずりや風のささやきまで聞き分けている奥さんは

 その   妙なる調べ?の反響もする  大音量に耐えかねて 早々に帰路についたそうな・・

  静かに 絵画を楽しみたい人~   調べてから お出掛けしてね・・!

 ちなみに ここには素敵な油絵や絵本の原画 アート作品が沢山あって  お庭やショップもステキ 

 奥さんも BGMさえなかったら   時間をかけて ゆっくり鑑賞したい美術館だったって 

 今頃 日差しがきつくならないうちは お庭で野草と小鳥たちの声を聴いているかな・・?    

           
          







   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ カーリングの町 軽井沢~ ♪

2017-08-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日の   夕焼け空を見た人~ !   

 いつかも 話したけれど森林や山坂に囲まれた軽井沢では  地平線や夕焼けが見られる場所は限られているんだな・・ 

 一瞬の   バラ色に染まる空が見られた人は きっと 超ラッキー    ちょっとポッチャリした三日月も浮かんでいたね

 夕焼けが 美しくなって   夕暮れが早まるといよいよ ウィンター・スポーツの プレ・シーズン

   ウェディングの街 とか 恋人たちの聖地とか もちろん避暑地・・・  いろいろな冠詞がつけられるけれど

 アイスパークも大賑わいの軽井沢は   「カーリングの町 」 とも 名乗りを上げているよね

 そんな 面目躍如!   今朝 こんな広報が流れていたよ 

 
                       

   「中部電力女子カーリングチーム壮行会」開催についてお知らせします

   中部電力女子チームが平昌オリンピック出場をかけ、9月に北海道で行われるオリンピック代表決定戦に出場します

   決定戦を前に、選手たちに地元の声援を届けるための壮行会を、下記のとおり開催しますので

   大勢の皆様にご来場いただきエールをお送りください。どなたでもご参加いただけます。

                  【と き】  8月27日(日)午後6時から

                  【ところ】  軽井沢アイスパーク  2階 ふれあいホール



                      



    季節に限らず  鍛錬、練習を重ねて頑張っている 選手の皆さんには    応援のエールを送りたいよね 

    みなさんも 応援してあげてよ !  頑張れ~~~ !!    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする