軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢にも台風接近・・?!

2018-09-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  台風24号が 日本の南、西地方にまた被害をもたらしながら  北上しているようだけれど

 今朝の軽井沢は    今のところ 雨は止んでいて風も吹いていない・・

 みなさんの まわりはいかがですか     

 予報では     夕方から明日の朝にかけて 多めの雨が降るらしく風も強くなりそうだと

  天気予報の番組で大雑把な地域別予報を伝えているね

 どーやら 日中は   雨の中を 傘と長靴とカッパじゃなくても 日曜日を楽しめそーだよ  

 

      

 

 今年の始めには   オリンピックのカーリング関連で賑わった 軽井沢アイスパーク も街路樹がカラフルに紅葉して

 真後ろの   風越山を背景に秋の装いを見せているよ

 晴れた日には     この風越山に軽登山をするのもオススメ 

    ちゃんとした靴を履いて来るのだけは 忘れないでね   出来れば長袖の服で、軍手でもいいから手袋も

 近頃は ウォーキングブームも後押しして   ウォーキング・ポールや トレッキング・ポールを使う人が多いけれど

 ホントは    使えばいいのにと思う人が 使っていない場面が多い

 年配の人が 年齢を重ねることに内心   ちょっぴり抵抗があるのか 「 自分はまだまだ必要ない・・」 とか

 「 そんなの年寄りくさくて 絶対イヤダ・・ ! 」 って    敬遠してる部分もあるらしい

 でもね・・   周囲から、心配そうな目を向けられなくても 下りの勾配なんかを ポールを駆使してとっとと降り下るとか 

 健康面でも    有酸素運動に効果があるとか 

 要らない時は 小さくたたんで携帯するとか   かえってスマートに見える効果もあるかも・・

 雨上がりの濡れ落ち葉や   足元を取られる落ち枝に気をつけて トライしてみたら~     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の散歩道・・ 秋雨・・

2018-09-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日の青空が・・また    雨空の軽井沢  

 台風が   近づいて来ているっていうから・・  すぐに晴れ間がのぞくなんてことは期待できないね・・ 

 紅葉が始まった軽井沢を 週末に楽しもうと思っていた人には   ちょっと残念な空模様だね 

 だけど   雨の勢いが弱まった時間帯には

 

      

 

 こ~んな    秋を満喫できるような光景に出会うこともあるよ 

 ここは 軽井沢植物園に続くプロムナード  

 猛暑に悩まされた夏の思い出や 過ぎ去った時間をちょっと思い描きながら   お散歩・・ なんて いかが ?

 傘やレインコート・・ 雨用のシューズが準備できれば この週末もこんなお楽しみがあるかもね・・      

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の塩沢湖周辺は変化が加速・・・

2018-09-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 碓氷バイパスの   「 塩沢 」 の信号を 南方向に曲がって   下がり気味の道路を直進していくと

 ゆるやかに       左方向にカーブしていて

 春頃は   右手に大きな建設工事現場があって 囲いの中で工事が続けられているようだった   

 道路の渋滞や 観光客の往来がいくらか空いて来たんで     様子を見に行ってみると  

 夏の 避暑シーズン直前に ・・・      その囲いは取り払われて

   人気のテレビ番組の リフォーム番組じゃないけれど 「 なんという事でしょう・・・ 」  

 

       

    

 軽井沢にゆかりの深い 大手の不動産会社が   運営する、ホテルや会員制リゾートなどなどが オープンしたらしい

 こーなる前は どんな風景だったか思い出せない・・    

 テニスコートや    民宿の看板や    雑草の目立つ空き地があったような気はするけれど

 ここを通り過ぎると 道路の両側が   美術館やリゾート施設 そして   スポーツ施設などが立ち並び

 街路樹の紅葉も始まって    お天気のいい日には ゆっくり散策したい雰囲気だよ  

 ちょっと    様子を見に足を運んで見たら・・?      

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の 「 きのこ 」

2018-09-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 みなさん   キノコ って 好きですか   

 すんごく好き! って    人もいれば      名前すらわからないって人まで いろいろでしょ?

 キノコ ・・・ 身近に出回っていて    日本人の食卓に太古の昔から存在する食材で 

 シイタケ や エノキダケ     シメジにマイタケ エリンギ ナメコ・・・    

 1年中スーパーマーケットに     どの種類かは 並べられているのに

     限られた品種以外は とっても マニアック・・・

 だって 野生のものの中には   命を落とすほどの 猛毒があるものや

    身体がしびれたり      笑い出したりするものもあると伝えられているよね

 この時期になると   キノコや栗や秋の山菜なんかを求めて     山や森の奥に入る人もいて

 ボクたちも ビックリすることもある季節なんだな・・  

 今年は夏に気温が高くて    この時期に雨が多く降っていて ・・・ キノコの生育にはなかなか 

 いろいろなキノコが   例年になく木立の間にまに 顔を出しているけれど

    自信のある人と そーゆー 「 プロ 」 に    確認が取れた以外では 

 摘み取った 知らないキノコを    素人判断で食べない方がいいと思うんだな・・

 地域の   保健所などに問い合わせると 

 その地域でキノコの   「見分け」が出来るところを教えてくれたり  アドバイスをくれると思うんだ

 それから 山に入る時は   クマ鈴とか 音の出るものや 山歩きの準備もお忘れなくね~    

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の切手 

2018-09-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 去年だったか 一昨年だったか・・ 毎年かも・・・      ここで 軽井沢を題材にした  

 郵便切手や   絵ハガキのお話をしたけれど 使ったり、受け取ったりしたことありますか ?  

 今年は7月に  日本郵便の信越支社から    オリジナル フレーム切手 と呼ばれる 

「  軽井沢 」 をテーマにした   こんな 切手が販売開始されているらしい  ( 画像は日本郵便のHPより )

 

      

 

 取り扱っているのは    軽井沢町内の郵便局  ( 軽井沢駅前局、中軽井沢局、軽井沢追分局、千ヶ滝局、軽井沢局 ) で

 82円切手が 10枚 で 1シートになっているもの   
 
     なんでも 「 マリーニ*モンティーニ 」 って シリーズだそうで 人気らしいよ  

 興味が湧いた人は 調べるか 軽井沢町内の郵便局に お出掛けしてみたら・・     

 
  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする