軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢を走り抜ける 新しい観光列車が・・ しなの鉄道

2020-06-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日で6月も終わり   今年も半年終わったことになるけれど 

 みなさんのこの半年は どんなでしたか?  

 何をするにも 新型コロナがついてまわる気がするけれど 

 今月の21日に暦の上の 「 夏至 」が過ぎて  これから本格的な夏が来るのに

 昼間の時間はどんどん短くなっているんだ・・ 

 そう考えると1年が折り返しになるって現実味を感じちゃうよね

  軽井沢を走るローカル線のしなの鉄道

 観光列車の「 ろくもん 」も 新型コロナの影響下でしばらく運休していたけれど

 6月22日から 運行を再開したそうだよ

 そして  来月最初の土曜日、7月4日から 「 SR1型 」という

 濃いブルーの新型車両を有料快速列車として運行開始

 更に この車両で 土・休日に  車内で軽食を取りながら窓外の風景を楽しめる

 その名も「 軽井沢リゾート号 」の 限定プランも運行するそうなんだ

 そして その7月4日(土)  「 軽井沢リゾート号 」の始発列車が

 軽井沢駅で 出発式の後スタートするそうだよ

 時節柄  「 おもてなし 」と言っても 「 密 」が気がかり

 2014年に このしなの鉄道の観光列車「 ろくもん 」がスタートした時は

 列車の内外で  あれこれアイデアを凝らしたおもてなしが展開されたけれど

 さて 「 軽井沢リゾート号 」には 何をしてあげられるかな・・?

 「 ろくもん 」始発列車には 地域住民やこどもたちが 近くを通過する時に

 手を振って歓迎する様子が 乗客の印象に残ったそうだよ 

 大人になると ひとりだったり 周りに誰かいるときに通過列車に手を振るのは

 ちょっと 勇気がいるけれど   観光立県でもあるんだ

 軽井沢駅発 AM 9:31 軽井沢駅発 AM 9:35 中軽井沢駅着発~

 信濃追分駅周辺は 9時40分くらいかな・・

 これまで見かけなかった 青い色の列車が近づいたら  手を振ってあげてよ

 そして 1度くらい、乗ってみたいよね・・     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢と「 世界地図 」・・

2020-06-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   軽井沢には徐々に人の往来が増え始め

 アウトレットやスーパーマーケットの駐車場には  地元以外のナンバーの車が並び出したね

 とは言え 新型コロナウィルスの心配が無くなったわけではなくて

 そのための対策を熱心にする お店やホテル、宿泊施設なんかが利用者数を制限することもあるし

 人が集まりそうな場所に足を向けるのを躊躇する人もあって

 巷でいう コロナ以前 に戻るのはまだまだ先の様子だね

 このところ 軽井沢のある長野県の主要紙  信濃毎日新聞社では

 定期購読者へのノベルティとして  全紙大の「 世界地図 」を朝刊などに折込配布した

 今年の3月時点の資料によると記されているけれど 改めて眺めてみると

 聞いたことも無かった国の名前や 勘違いしていたらしい国や首都の位置に気づいたりして

 ボクでも面白い・・ 

 日本地図も 平成の大合併など以後   眺める人の年齢、年代によっては

 自分が学んでいた頃などにしっかり覚えこんだつもりのものと  少なからず変わっているだろう

 軽井沢図書館の利用も 館内滞在はまだ1時間以内だそうだけれど

 貸し出しは利用できるようになったし ネットで見ることも出来る

 お天気がくずれて お出かけ出来ない時間にでもちょっと  日本全図や世界地図で

 遊んでみたら・・     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のテイクアウト

2020-06-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 朝方のすんごい雨の音で目が覚めてしまった人 いますか  

 雨降りの朝の軽井沢だけれど・・ 朝食は なんでしたか・・?  

 別荘地の中や 街並みから外れた場所にもお洒落なカフェや パン屋さんがある軽井沢・・

 別荘のテラスや  あふれる緑に囲まれた大きな窓のお部屋で

 朝の散歩がてら買って来た  焼き立てパンと淹れ立てのコーヒーの朝食・・

   雨が降ってると 買いに出掛けるのはちょっとね・・ 

 それとも 車で別荘地の中にある モーニングカフェや そんなパン屋さんのイートインで

 好きなものをチョイスして 食べて来ちゃうかな・・

 新型コロナの影響で そんな軽井沢らしい過ごし方も そうはいかない時期もあって

 自粛が緩和されてから 少しづつ元に戻りつつある  

 朝食が有名で  この時期には駐車場が用意されていても 店の周辺に

 高級外車の路上駐車が後を絶たないお店にも  早朝からそんな来客の気配があるよ 

 ソーシャルディスタンスへの配慮で 店内での飲食を躊躇している人のために

 軽井沢のお店でも テイクアウト利用を  PRするお店が少なくないけれど

  軽井沢町のHPや、軽井沢観光協会のHPなどでも 改めてそうしたお店の閲覧をしているよ

 新型コロナ以前の状態に戻るのは すぐにとは行かないだろうから 

 待つ方も  利用する方もちょっとしたアイデアを出し合って 安心して利用できるといいね

 みなさん 予約やネット検索で 利用や応援 しているお店 ありますか   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢に開業する新しいホテル

2020-06-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢駅から旧軽井沢に向かう  通称 軽井沢本通りと呼ばれる道沿い

 「 東雲(しののめ) 」の信号機のある  交差点を過ぎると右側に

  温かな黄金色の灯照明が目に留まる 格子造りの大きな建物が目に入る

 すでに 人の出入りはあるようだけれど   来月7月3日開業と広報している

   新しいホテルの建物だね

 数年前   もう少し旧軽井沢に寄った道沿いにも ホテルが開業、営業中だけれど

 今度開業するこのホテルには   通し営業するレストランもあるらしい

 軽井沢の老舗ホテルも 新型コロナ対策真っ最中の 「 避暑シーズン 」開幕前で

 対応も対策にもアイデアをフル回転の真っただ中・・ さて どんな夏になるのかな・・

 お洒落さんや  興味津々の人たちは 1度くらい 「 探検 」したいところでしょ?

 ばっちり決めて マスクをどーするかだけれど  とりあえず  

 調べてみたら・・    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の通り雨・・土砂降りだぁ~~ !

2020-06-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日の午後 2時から3時過ぎ頃 軽井沢に居た人~~ 

   すごい 夕立に会いませんでしたか 

 散策中のカップルも 清楚なお嬢さんも タバコ吸いながら歩いていたオニイさんも

 最初は しのげていたけれど 

 一気に雨脚が強くなって ボクなんて地面から僅かな高さの位置に顔があるんだから 

 本降りの豪雨になった時は 目の前も見えない滝に打たれるようなずぶぬれで

 あわてて   木立の中に避難したよ・・

 都会から 避暑とか日帰りの観光とかに訪れる人は 帽子をかぶらない人が多い

 UV対策で日傘をさす人もいるけれど 今日の様な降りだと 日傘じゃ傘がもたないかも・・

 濡れちゃった人も 結構いたんじゃないかな・・ 

 アメダスの発表では  そのころ最大で8mmの降雨量だったと記録されていたけれど

 場所によっては もうちょっと雨量が多かった気がするな   ハックション

 濡れたみなさん よく乾かして   風邪をひかないでね

 新型コロナのこともあるから 気をつけて~~~      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする