軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢 くつかけテラス の春

2017-03-31 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   年度末、期末 月末・・ で、忙しい人~~     

 学校にも会社にも  お金にも縁のないボクには 今日の続きが明日になるだけだけれど

  道路工事も 税金も 学校も・・  今日と明日で 大きく変わるんだね

 軽井沢の町の中で  こんなチラシを見かけたんだ・・


 


 中軽井沢駅の  くつかけテラスで営業している 「 チャレンジ・ショップ 」という テナントのいくつかが

  顔ぶれを変えて お目見えするらしい 

 4月になって  軽井沢で春を探すついでに ちょっとのぞいてみたら・・?   


 

 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のゴルフ・シーズン開幕 !

2017-03-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 ゴルフの好きなみなさん   ゴルフをやってみよっかな~ って思ってる皆さん 

 寒さがだんだんやわらいで・・  軽井沢にゴルフ・シーズン  ゴルフ場のオープン期が到来で~す 

 明後日  4月1日、軽井沢で最大規模のゴルフ施設  軽井沢72ゴルフ がオープン

 真夏は  予約が取れていないとなかなかプレーできない時期もあるらしいけれど 

 オープン直後は リーズナブルな価格で  ゴルフ好きにとってはムズムズしちゃう チャンスらしい 

 それと同時に  ゴルフ場や、ゴルフ場に関連した仕事の人たちのシーズンも始まって

  四季の移ろいがはっきりしている「 避暑地 」ならではの  スタート直前!みたいな活気が感じられるね・・

 モミの並木やフェンスの合間から見え隠れする  美しい芝生の広がる光景も きちんと手入れがされるので

 ゴルフ場に隣接する道路を  なんとなく散策する人の目も楽しませてくれる 

 ただ  上手なプレーヤーの打ったゴルフ・ボールは  どこに飛んで行くかわからない事も多いので

 くれぐれもご用心・・!  ゴルフ場の敷地の外まで 飛んで来る事もあるし  当ると痛いどころじゃないんだよ !  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の 天然記念物(町指定文化財) 

2017-03-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 春休みも 残り少なくなって来たね・・ 

  東京の桜も今年は 例年よりゆっくりと開花していると テレビのワイドショーの中で言っていたけれど

 みなさんの 回りの春はどーですか? 

  軽井沢は フクジュソウがお庭の陽だまりで咲いているか 

 スノードロップや水仙の芽や葉が少し伸びてきたくらいかな・・ 

 碓氷バイパスの  消防署の西「鳥井原」の信号を  南に曲がって進んで行くと 川を渡る橋の手前で三叉路になり

 左側は 山の神様を祀る神社  右折は油井の集落へ 橋を渡ってまっすぐ進むと 風越、発地方面に行く

 この橋の下を覗き込むと  木曽路の寝覚ノ床みたいな ポットホール=甌穴 が 見られるんだ 

 横着して  車の中から眺めたりしないで 必ず通行の妨げにならない場所に駐車してから 歩いて行って見てね!

 流れる湯川の流れをたたえたり 波打たせたりしながら・・  

 洪積世っていうから  ボクの手足総動員しても思いつかないくらいの大昔に出来上がった  景観だそうだけれど

  軽井沢町の指定文化財とされているんだ

 この景観の辺りを題材に  油井の集落に伝わる聞いて楽しくも意味深い「カッパ伝説」も伝わっていて・・

  そのひとつは その昔 お客様をお招きする時にお客様用の食器が足りない家があって・・ 

 川べりで途方に暮れていると  カッパが現れてわけを聞き  立派な食器を貸してくれた

 おかげで  無事にお招き接待は終わり借りた村人はカッパとの約束通り  借りた場所に返して置いた
 
 次に困る時も  川べりでお願いするとカッパが現れて貸してくれた

 ある時  不心得な村人が 借りた食器をきちんと返さなかった・・  それきりカッパは 現れず 

 二度と食器を貸してくれることもなくなって  この話が今に伝わっている・・  そうだよ   

 もうじき訪れる  軽井沢の若草まばゆい季節に ここを訪れて見て・・  水のある風景はまた格別だと思うよ !  



 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢と花粉症・・ は、はっくしょん !

2017-03-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 週末には  4月になるけれど 今頃の軽井沢は例年・・  まだ 寒さが頑張ってくれて

 新年度、新学期に  幼稚園や小学校の入園・入学式に スカートや半ズボンの服をちょっと思案するお家もあるよね?! 

 鼻水やくしゃみ・・  この時期 マスク姿の人も多く見かける・・

 ボクの仲良しの  森の下に住む奥さんも今年は  すごいクシャミの連発と鼻水に悩まされてずっとマスクが放せない

  軽井沢は その歴史の中で「屋根のない病院」と呼んだ人によって  避暑地としての今があると語り継がれているけれど

 「天然のサナトリウム(療養所)」という意味だそうで   町全体が醸し出す高原の空気と環境が  

 心身の病人を  癒す効果があるとされて来たんだ・・ 

 見回しても  そんなに杉の木も見当たらないし・・  このあたりでの 原因はなんだろうね・・?

 スギの花粉以外にも    今の医学界ではいろいろな要因が指摘されていて

 普通に考えれば  いい条件のはず、大丈夫な環境の中でも 人によっては  原因物質になっちゃうモンがあるんだね・・

 とりあえず  ボクはまだ大丈夫・・ でも・・ マスクすることになったら どこにひっかければいいのかなぁ・・

 鼻水やクシャミしているみなさん お大事にね~~  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の 春のドカ雪・・!

2017-03-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 まだ降る事もあるだろうな・・って イノシシのボクとしては予想していたけれど それにしてもまぁ~すんごい雪 !

  天気予報通りに 降り続いて春のドカ雪・・  

 だけど やっぱり春の雪で 積もった雪がふっかふか・・  場所によっては少しづつとけながら降っている 

 これで晴れれば  雪合戦の雪玉や 大きな雪だるまも作りやすい感じの雪質で 

 春休み中のこども達や  遊びに来ている人たちの中には 大喜びする人もいるんだろうけれど・・ 

 やがて  雨や曇り空で  晴れるのは明日になるらしい 

 気が早く冬用タイヤを変えてしまった人や  遠出の途中だった人は慌てただろうね・・ 

 今週は こども達も春休みでなんとなく   どこかへ出掛けたい気持ちがむくむくする時期だよね

 キレイな青空になって 外で思いっきり体を動かせるようなお出掛け   計画してみたら・・??  

 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする