軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢は雨の週末で 月末・・

2024-05-31 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 みなさんの空模様はどんなですか  

 予報通り真夜中から降り出した雨は、週末、月末の今日 お昼過ぎには降り止むらしいけれど

 お出掛け予定や、アウトドアの準備で空を見上げてる人もいるんじゃないかな

 ここでもこのあいだお話したけれど、地続きお隣の御代田町

 国道沿いのコンビニで 早朝に強盗騒ぎが起きて間もないけれど

 被疑者逮捕で 解決に向かったらしいね 

 イヤな展開にならなくて ホッとした人も少なくないだろうけれど

 情報では 周辺の住人だったとかで 複雑な印象の人もいるだろう

 反対側地続きのお隣、群馬県安中市では クマが人家の

 家の外の物音を感じて、家人が   窓を開けてみたら それは

 窓周辺まで近づいて徘徊中だった   クマで    

  WELL COME   と思ったか 家の中まで進入されて 

 ご夫妻が重傷を負ってしまったと NEWSが報じていた

    戸締り用心 火の用心! 

 世の中、どこに居ても注意と用心をお忘れなく~~   

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の離山公園・・お散歩いかが・・

2024-05-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢の 離山図書館と歴史民俗資料館に続く「 南原 」信号  の北西角から

 軽井沢中学校の敷地境迄 離山を背負い池を配した 「 離山公園 」

 園内に「 市村記念館 」「 雨宮記念館 」「 近衛文麿記念館 」等の建物が保存

 一部公開されて 国道沿いに建てられた「 ギャラリー蔵 」は  一般貸出利用も出来るね

 なにより 手入れの行き届いた敷地内は 貴重な自然や   植物、生物が息づき

 適度な人の来訪や気配があって 安心して散策が楽しめる

 「 市村記念館(地元通称= 新座敷) 」に続く通路沿いは こんな光景で

 

  

 

 真ん中の 大きな木は 少し前にここで 何の木なのか話題になったあの 「 櫟(いちい)」の木

 あのお話の後、詳しい人にお話を聞いたところ  この公園の中には他にも 

 昭和50年代に軽井沢町内の「 巨木 古木・・・ 」と 呼ばれるような樹木を調査

 まとめた中に 屈指の  ヤマグワ、 ヤマハンノキ、 ミズキ、 ツルマサキ、 スギ etc・・

 が あったようなんだ 

 半世紀近い歳月が流れているから、どれもが今も生息しているかはわからないけれど

 木を見て      何の木か判る人には、興味深い場所でもあるよね・・

 確認出来た 樹木博士はぜひ、ボクにも教えて~~~~       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢も初夏・・・矢ケ崎公園が・・

2024-05-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日の矢ケ崎公園・・

 

    

 

 昨日のビショビショ雨はどこへやら

    午後の陽ざしがサンサンと降り注ぐと

 木立も若葉の色が 大人びた女の子の様に あっというまに光輝く緑に

 芝生も色味を増して・・ もはや 暑そう!  

 これから 梅雨になって行くって言う時なのに

 もう 夏の様な風景だったんだな・・・          

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 雨の軽井沢・・・

2024-05-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 いよいよ 雨の季節の予感が・・・ 

 昨日の夕方あたりから本気で降り始めた雨の勢い 結構強いんだ

 こんな日はとりあえず お家の中から外をうかがってから そ~~っと身体半分くらい出てみる

 雨の降りようや 見えれば空の様子、遠近あたりをうかがって 濡れちゃうほどでなければ

 外に出てみるんだけど  今朝はどーしようか ちょっと迷った

 明け方は結構降り方が強かったんだな

 森に居て大きな木々の枝葉に守られていると 雨も直接当たらなくて、寒さ暑さもやわらげられる

 その森もこのところ だんだん様子が変わって来ていて

 車の入れるような道沿いは特に・・

              

                  

 

 急に こんな風にバッタバッタと何本もの木が切り倒されたり 引っこ抜かれたりして

 原っぱや原野になっちゃう

 そのうち 大型重機がやって来て、その原っぱも整地されて どこにでもある様な土地に・・

 その後は・・ 森の1部だった光景なんぞどこへやら

 思い思い、色とりどり・・ どこかで見た様な、どこにでもある様な・・どこにも無いような

 何かしら 中が見通せない様な・・ 

 内部だけでなく ボクたちもうかがい知れない場所になるんだな・・

 この木が ここまでに大きくなる歳月は  長くいろいろなことがあっただろうけれど

 こんな風に姿を変えるのは ほんの数時間ってのが なんともねぇ・・     

 雨が降り止んで 木々も緑もいっそう爽やかに美しくなるんだけどな・・      

 

 

 

 

        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢は静かに眠る黎明時に・・えっ?!お隣で強盗??

2024-05-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢は コンビニも23時以後は営業できない申し合わせなんだって

 前にここでもお話したでしょ? 

 だから、国道添いやバイパスにあるコンビニも営業はしていない

 お隣御代田町には 24時間営業の全国展開スーパーやコンビニもあって

 軽井沢にも利用する人がいるんじゃないかな 

 そんな 国道18号線沿いの御代田町内のコンビニに  驚くことに今朝未明に

 強盗未遂事件が発生して、犯人はまだ逃走中

  不要な外出は控え、戸締りの徹底をお願いします・・・

 と 軽井沢町でも広報が伝わった

 NEWSによると 徒歩で来て、逃走したらしいけれど 未だに確保された報せは無い

 集落から外れる辺りにあるコンビニらしく、前にも似た様な騒動があった気がするけれど

 こーゆー 出来事があると、保健休養地としての静かな環境を維持するための23時閉店も

 うなずける部分もある気がするね

     不要な外出は控え、戸締りの徹底をお願いします だったね

 おやすみ前に もう1度確認してね          

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする