軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の10月は・・

2017-09-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日も   いいお天気の予報だけれど 軽井沢の空はまだ雲がかかったまま・・ お日様も朝寝坊かな? 

 明日から10月    軽井沢やその周辺では週末を中心に 秋のイベントがいっぱいだけれど・・

  去年もここで 同じ時期にこのお話をしたけれど  軽井沢の追分から県道を佐久方面に向かって御代田に入り

 春は桜の名所の 雪窓公園沿いを直進してまもなく左側に 

 この時期の土曜日の朝だけ  「 柿 」の直売所がオープンする

 毎年のことで    20年近くにもなるそうだけれど 口コミで楽しみに待つ客が増え

 先週から始まった  その直売はなんと午前9時の開店から 2時間も経たないうちに

   何事もなかったかのように閉店作業が完了していた 

 2回目の開催日の今朝も   朝8時過ぎにはまだ ロープで  「 開店前 」と 駐車場にも入れないのに

 既に長蛇の行列が出来ていて   多分先週と同じ頃合には 

「 次回は来週の土曜日朝*時開店予定 」   の表示だけが 当てが外れた来客を待っているんだろうな・・ 

 この 直売所も当初は秋になると   柿だけでなく地元を中心に季節の野菜や果物を扱う直売所だったけれど

  全国から注目される農業法人となって 生産から就農者の育成まで手がける業態になって

 産直もこの 「 柿 」だけになった 

 帰り荷 として   秋野菜の出荷に関西市場に配送した大型輸送車が 仕入れて帰った種ナシの平柿を

 網ネットにぎゅう詰めして   目方販売したのが始まりだけれど  その大雑把な販売方法と美味が

 一円のファンをとらえて離さないようだよ     

   10月中の土曜日の朝だけ あと何回かは開催するだろうけれど・・ そんなエピソード 

 味を知っている人と  興味が湧いた人は 空振り覚悟で土曜日の朝 出掛けてみたら?     

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の秋の風景・・

2017-09-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 ハッ ハックショ~ン  ・・      ごめんなさい 

 夕べから今朝の軽井沢は   ちょっと冷え込んで 今朝の空気はちょっと 寒いくらいだった 

 でも   プレミアム・フライデー とか 急に呼ばれるようになった今月最後の金曜日  

 今朝の軽井沢は キレイな青空が広がって気持ちいい秋日和になりそうだよ 

 このあいだ 木立の別荘地を散歩していたら・・ れれれ ??  こんなものが・・

  
   


 な、なんだ ?    この白いのは・・?

 歴史ある別荘の よく手入れされた樹齢は・・ 50年は軽く超えているだろう大木の幹に   ちょこんと

   大人の男性の握りこぶしより大きそうな オフホワイトのかたまり・・

 ヤマブシタケのような ・・  なんだろう・・ 

 誰か わかって教えてくれる人いませんか・・ 

 この時期 自然が息づく森の中は   こんな風に見た事のない秋の顔ぶれや

 一瞬しか目にすることのない    錦秋の彩で 楽しみいろいろ  

 急に寒くなることがあるので  いつかここでお話した 薄っす~いダウンジャケットや上着なんかの

 羽織りもの を 特にレディは お忘れなく !           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の暖房シーズンを前に・・

2017-09-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日の軽井沢は 朝から雨・・   

   天気予報では この雨が上がると少し気温が下がりそうだと言っていて  

 いよいよ軽井沢では    暖房の準備が始まりそうだね ・・ 

  軽井沢の碓氷バイパス道路沿いに 南を向いて  軽井沢消防署があり 救急車や各種消防車が勢ぞろい

 ドクター・ヘリの離発着も繰り返す 広い前庭には背の高い監視塔も整備されて  訓練も余念なく続けられているようだよ

 昨日の夕方   通りかかると高所作業車を使って訓練をしている様子だった


   


 車体のデザインも なかなか   だね !         

 これから 軽井沢では暖炉やストーブ 除草作業なんかで   火を使う機会も増える

     訓練が 訓練だけで過ぎていってほしいね

 消防士の皆さん 頑張って~~    
 

    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の別荘ウォッチング

2017-09-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日の夕方から降った雨で  軽井沢の秋の印象はまた一枚ページをめくって

  秋が深まったって感じ

 今日の午後、 旧軽井沢の入口左側の別荘地・・

 この辺りはその昔 今ゼネコンのK社 がまとめてド~~ンと別荘地を買って

  華族とも呼ばれる方々や  当時の上流階級の人たちが別荘を建てたといわれるところ

 なにやら  ガヤガヤしているなと・・ のぞいてみると 人だかり

 人力車まで乗りつけて  これがうわさに聞く別荘ウォッチング



  


 今日の一団は  また特別らしく ひとりの人が資料を手渡したりして  延々と何か解説していたようだった

  手入れの行き届いた別荘地に 日に日に秋が深まって

 こんなウォッチャーが  訪れる機会が増えそうだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のバラ

2017-09-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 9月も終盤になって 軽井沢はすっかり秋・・ 

   日暮れも早くなって   夕方ともる明かりを暖かそうだ・・って感じるようになったね  

 秋風に揺れる花のなかに   バラがある

   春から夏にかけて咲き誇るバラとは 違った美しさで   手入れの行き届いたお庭や

 バラを   売りにした施設で色とりどりの美しい花とその香りをみせている 

 軽井沢の南の外れ近く  高速道、碓氷軽井沢インターに軽井沢町内から向かって右手辺りに

   軽井沢レイクガーデン があって

 池と バラや季節の花々をメインに一帯にちりばめられた別荘や   山々を遠景に取り込んで

 カメラや   画布を手にした来園者が絶えないようだよ

 手入れの行き届いた一本一本は   黙々と手を動かす作業者の質の高さだろうけれど

 その人たちが気さくで   寡黙だけれど話しかけには笑顔で温かい 

 秋風が冷たくなる前に 秋バラはいかが・・・?     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする