軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢は雨の日曜日で・・

2024-06-02 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   軽井沢は黎明から雨が降り始めて・・ 

 止んだかと思えばまた降り出して    今日の予報は夕方まで雨だってさ

 せっかくの日曜日・・

 町じゅう至る所で続いている工事も 今日、日曜日はお休みで往来はあるものの、 静かだよね

 4月下旬のGWウィーク入りから開催されていた 恒例の「 軽井沢若葉まつり 」も

 今日が最終日だそうな

 若葉の成長モリモリの様子を味わいに、軽井沢のどこかにお出掛けしてみましたか?

 6月に入って こんな風に木立からの湿度や若葉の呼吸が感じられるようになると

 軽井沢の森や木立の直下で ちょっと気にした方がイイのが  「 山ヒル 」を筆頭にした

 ちょっと 人間には要注意な 山の虫たち

 首筋や腕、足首周辺といったちょっと うっかりしてしまうようなところから服の中まで侵入

 黒点みたいな形から人間の血液を吸引してプックリ太った細い丸紐状の姿等々 

 厄介で不気味な存在感ある 山の住人、イヤ    住虫だね

 暇を持て余していたら WEBや山の本なんかで対策や近況をチェックしたりして

 外遊びに備えるなんての 今日、どう      ~~~~~ 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の夏準備・・

2024-06-01 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 予報とは少し違って、午後に雨が強まった昨日の軽井沢・・  気温も肌寒かったよね

 町の1部には霧も出て

 近くなんだろうか・・コンビニに傘ナシ サンダル履きの男性が・・

 駐車場の車からじゃなく  辺りに人家は限られていて 小雨降る中 

 遠目は薄く霧の出た歩道を 買物袋を抱えて歩いて行った

 どこまで行くんだろうと思いながら ボクもちょっぴり毛先が濡れながら 反対方向へトコトコ・・

  もやってる・・というか 浅い霧に包まれる風景の中で 

 車の往来も盛んな 幅の広い幹線道路を横切ってかかる横断陸橋に目をやると

 錆や腐食が進み始めたそのた色合いが なんとも惨めな淋しい姿に見えた

 碓氷バイパスが完成したのが昭和46年だったと思うから、その当時からのものなのか

 それ以後に架けられたものなのか・・

 聞いた話では  碓氷バイパス上の入山峠西側辺りに設けられた横断橋の中には

 だいぶ以前に壊れたり、撤去されてしまったものもあるんだそうな

 そこまで行かないにしても なんだか 腐食が進んでいる印象で

 せっかくあちこち道路補修したり 沿線の清掃整備もするなら

 こんな陸橋もきれいに塗装したらいいのに・・ と しみじみ眺めた

 そう言えば、東洋1とか 日本屈指・・とかのキャッチフレーズの  ゴルフ場を南北に繋ぐ陸橋も 

 そうした施設に似つかわしくない見栄えな気がしませんか~?!  

 誰か  そんな提案できる人~ 審議や決定できる人に提案してくれませんか~    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする