笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

夏の露 (なつのつゆ)

2011-06-17 19:54:41 | フォト俳句

夏の露小さき花に重く垂れ  笑子
s-IMG_0750.jpg


















【露 / つゆ】 というと 秋の季語になります
その子季語は
白露、朝露、夕露、夜露、初露、上露、下露、露の玉、
露葎、露の秋、露の宿、露の袖、袖の露、芋の露
露の世、露の身、露けし・・・・・とこんなに(*>▽<*)!

でも 【夏の露】ってなれば 夏の季語なんですね~

草の葉などに結んだ水の玉のことなんですが
秋に最も多いので 単に露といえば秋なんだそうです!
露はすぐ消えるものということから
【儚いもの】の象徴でもあります。。。

写真に撮った花は もちろん名前もわかりません!
花に詳しくなくてごめんなさーい(*´-`*)ゞ ポリポリ

可愛い小さな花に こぼれんばかりの露をためて
それは 涙をためているようにも見えました・・・
緑の葉っぱの上に ちょこんと座っているように見えた可憐な花
そのあまりの可愛さに しばし見つめていました。。。

今日は  うんと素直に詠んでみました
ってことは=そのまんまってことなのかも・・・
んーん フォト俳句って難しい~(≧∀≦*)

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
日本写真企画さんの写真雑誌 『フォトコン』 8月号
 『フォトハイ句!』のコーナーで
☆中谷賞☆いただきました★(*^-゜)v
覚えていたら見てくださいね!7月20日発売です
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする