(有)村田牧場通信

(有)村田牧場から情報を発信するブログ

ドンアミティエが3歳1勝クラスを、メディーヴァルは韋駄天Sを快勝!

2023年05月21日 | クラブ募集馬

5月20日の京都第6R(3歳1勝クラス、ダ1200)に当場生産馬のドンアミティエ号が出走しました。

 

 

ここ2走の3歳1勝クラスで3着、2着と来ていたドンアミティエは今回のレースを1番人気で迎えました。

スタート良く出たドンアミティエは他馬と並びながら先頭を窺うなかで、結局先頭に立つ形でレースを進めます。

最終コーナーを回って直線を迎えると、鞍上のゴーサインに応えるようにさらに加速して、最後は2着馬に9馬身差をつけて優勝しました。

馬主様をはじめ関係者の皆さま優勝おめでとうございます。

本馬は、2021年のサマーセールにて現在の馬主様にご購買いただきました。

サマーセール上場に向けての当時の記事はこちらからご参照ください。

 

【1歳時のドンアミティエ】

 

本馬は、当場が大事に育てているモガミヒメ牝系の出身です。

血統的には今年のG1天皇賞(春)で2着したディープボンドの従弟に当る血統で、同じファミリーには今年のG2AJCC勝ち馬ノースブリッジもいます。

また、本馬の母クラシックスはJRA勝ち鞍こそありませんが、ディープボンドの母ゼフィランサスの全妹という当場期待の血統です。

初仔のドンアミティエのほかに、2番仔のライトヴェールは先日のホッカイドウ競馬のフレッシュチャレンジを9馬身差で圧勝しています。

現在、クラシックスはキズナの仔を受胎中なので、来年は血統的にディープボンドと同血とも言える配合馬が生まれる予定です。

 


 

そして、5月21日の新潟第11R韋駄天S(OP)には当場生産馬でターファイトクラブに提供しているメディーヴァル号が出走しました。

 

 

ダート路線で2勝クラスまでは勝っていたメディーヴァルですが、3勝クラスでの近走は掲示板までがやっとというレースが続いていました。

今回もダ1400を予定していましたが、予定していたレースが除外により使えなさそうということで、この韋駄天Sに回ってきたという状況でした。

ただ、3勝クラスで最近のレース内容にしては6番人気まで支持してもらったメディーヴァルは、スタートを無難にこなして外目の中団でレースを進めます。

途中、鞍上の西塚騎手が進路を探すような場面がありましたが、進路が空いてからは見事な伸び脚を見せてくれて、最後は2着馬に1/2馬身差をつけて優勝しました。

出資会員の皆さま優勝おめでとうございます。

募集当時の本馬の紹介文は、以下のリンクからご参照ください。


【血統・配合】メジェルダの2018(ターファイトクラブ提供馬 牡 父アジアエクスプレス)


母メジェルダも新潟直1000を使ったことがありましたが、残念ながら彼女には合わないレースでした。

ただ、その息子である本馬は久々の芝レースでも素晴らしい適性を示してくれました。

馬の体調にもよりますが、レース後に調教師の先生と話したなかでは、G3アイビスサマーダッシュも選択肢に入ってくるようです。

デビュー戦以来の芝レースで、しかも24戦目にして芝レース初勝利という新境地を開いてくれたメディーヴァル。

この牝系を何世代も応援してくださっている方々も含めて、多くの出資会員さんにお世話になっている馬なので、さらにもう一花咲かせるような活躍を期待したいと思います。

 

 

 


クラブ募集馬2頭(1歳)の近況

2023年05月08日 | クラブ募集馬

クラブ募集馬2頭の近況をお伝えします。

まずはターファイトクラブ募集馬であるメジェルダの2022からです。

 

 

4月末日時点での本馬の測尺は、以下のとおりです。

【体高】155cm 【胸囲】174m 【管囲】20.0cm 【馬体重】398kg

現時点で体高155cmというのは1歳馬としてはかなり大きく、当場でも本馬以外に1頭いるだけの数字です。

冬期でも堅実に馬体の成長が窺えた馬ですが、当歳から1歳になったばかりという時期でもあり、大きいながらもまだ幼さを感じさせる馬体でした。

しかし、春を迎えて冬毛が抜け始めて、青草を食べたり放牧地を走り回れるようになったなかで、馬体に少しずつメリハリができ始めて大人びた印象があります。

舎飼い中にイレ込む場面があるのは相変わらずですが、それでもここに来てその回数がグンと減ってきました。

心身ともに成長を感じる1ヶ月であり、脚元も含めて現時点で不安材料はありません。

なお、この中間に預託予定先の調教師の先生が来場されて本馬をチェックしていただき、馬体の出来に満足していただいてます。

引渡し先の育成場については、半兄メディーヴァルと同じ小國スティーブルさんを予定することになりそうです。

 


 

次にローレルクラブ募集馬であるアメージングムーンの2022について。

 

 

4月末日時点での本馬の測尺は、以下のとおりです。

【体高】153cm 【胸囲】174cm 【管囲】19.8cm 【馬体重】435kg

4月16日には全兄のタッチウッドがG1皐月賞に出走しましたが、かかってしまって13着という結果でした。

ポテンシャルは高く評価されていますが、現状はそれがまだ十分に発揮できるほど心身ともに成長し切れていないのかもしれません。

本馬は相変わらずクセのない順調な成長を続けていて、体高や幅などこの時期の馬体としては十分な成長を見せています。

時折見せる気の強さはこの牝系由来のもので、それでも普段からチャカつくこともなくどっしりとした気性をしています。

青草が生えてきたので以前ほど飼い葉を旺盛に食べる印象はありませんが、当場の全1歳世代でもトップクラスの馬体重であり、むしろ太り過ぎないように自分で調整している感もあります。

出資会員の方々が当場まで見学に来てくださる回数が増えていますが、毎回余計なこともせずに持ち手の指示にちゃんと従いますし、そういうところに賢さも感じさせます。

なお、本馬については事前に預託予定先の調教師の先生と連絡を取り合うなかで、育成場への引渡し先としてファンタストクラブを予定しております。

 


 

2頭ともこちらの期待通りの成長を続けてくれているので、このまま順調に成長していけるように今後も注意深く飼養管理していきます。

一方で、先日ターファイトクラブに提供していたエレガントルビーがまだ3歳という時期ながらケガによる引退という結果に至ってしまいました。

当場としては彼女の将来を考えてクラブと話し合いながら、転厩や休養先など環境を変えることで彼女の成長を見守るつもりでした。

しかし結果として、出資会員の皆さまに多大なご迷惑をお掛けする形となったことを深くお詫び申し上げます。

繁殖シーズンに当場に帰ってきたエレガントルビーですが、まだ3歳という若い馬体でもあるので、しっかりと繁殖牝馬としての馬体を作って来春の繁殖シーズンに備える予定です。

今度はエレガントルビーの仔で、再びターファイトクラブさんにお世話になりたいと考えております。

配合相手に関しては私の頭なかに何頭かプランはありますが、彼女の繁殖牝馬としての馬体も考慮しながら、もう少し練り上げたいと思っています。

 

 

 

 

 


クラブ募集馬2頭(1歳)の近況

2023年03月06日 | クラブ募集馬

先月は多忙のため2頭の近況を休んでしまったので、今回は2ヶ月ぶりとなる近況報告をさせていただきます。

なお、晴れないなかでの写真撮影でしたが、その時間帯しか割くことができなかったのでご了承願います。

まずはターファイトクラブ募集馬であるメジェルダの2022からです。

 

 

2月末日時点での本馬の測尺は、以下のとおりです。

【体高】153cm 【胸囲】171cm 【管囲】19.3cm 【馬体重】383kg

母メジェルダにとって、この時点でこれだけの馬格というのは彼女の産駒のなかでは初めてです。

当場繫養の1歳牝馬のなかではもっとも体高のある1歳馬ですし、馬体の成長とともに身の入りも以前より良くなっています。

全体に伸びが出てきている時期でもありますが、その分厚みも出てきているので、素軽くは見せても細身には見せません。

飼い食いもしっかりしているので、現時点ではこのままの成長を続けてほしいと思えるほどに順調です。

 


 

次にローレルクラブ募集馬であるアメージングムーンの2022について。

 

 

2月末日時点での本馬の測尺は、以下のとおりです。

【体高】151cm 【胸囲】172cm 【管囲】19.5cm 【馬体重】414kg

数字もそうですが、文字通り全体的に成長しているという印象です。

この中間、半兄ノースブリッジのG2AJCC勝ちや全兄タッチウッドのG3共同通信杯2着の成績もあって、一気に満口扱いに至りました。

出資会員の皆さまには改めて御礼申し上げます。

胸囲もしっかりしていて、写真通り厚みのある馬体ですが、歩様などからはもっと伸びのある馬体に見せるタイプです。

G3共同通信杯の際にはタッチウッドの応援に私のほうで行かせてもらいましたが、パドックなどを見ていると、改めてこの全妹はタッチウッドに似ているなと感じました。

馬体の成長とともに気性面もさらにどっしりしてきていて、現時点では心身ともに非常に順調な成長を続けています。

 


 

血統こそ違いますが、2頭ともここ最近の成長具合が似ているように感じます。

最も寒い時期が過ぎて、これからは放牧地の地面が柔らかくなって運動量も徐々に増えてくるでしょう。

もう1~2ヶ月で冬毛も抜けるでしょうし、気温なども含めて変化のある時期なので、改めて飼養管理には気を付けたいと思っています。

さて、この中間はアメージングムーンの2022のきょうだいが活躍してくれましたが、今月は3月18日にメジェルダの2022の半兄バグラダスがG3ファルコンSに出走予定です。

このレースを目標に2月下旬頃に帰厩して、本番までに何本か追い切りながら仕上げていく予定です。

アメージングムーンの2022より先に満口にしていただいたメジェルダの2022ですが、出資会員の皆さまに今以上に期待していただくためにもバグラダスには好走を期待したいと思います。

 

 

 


ローレルクラブ募集馬アメージングムーンの2022(牝 父ドゥラメンテ)が満口に

2023年02月16日 | クラブ募集馬

本日、ローレルクラブのスタッフさんが、当場からクラブ提供させていただいているアメージングムーンの2022の取材をしていただきました。

その際に、先週のG3共同通信杯で2着した本馬の全兄タッチウッドの活躍もあってか、一気に残口が減ってきていて今日中に満口となりそうとの報告を受けていました。

それから数時間経過して、先ほどローレルクラブから本馬が満口扱いになったと報告を受けました。

出資会員の皆さまには御礼申し上げますとともに、今後ともよろしくお願い申し上げます。

本馬の満口までの経緯については、全兄タッチウッドの好走だけでなく、半兄ノースブリッジのG2AJCC優勝も少なからず関係していると思います。

新規の会員様からのご出資も少なからずあったようで、毎年提供させていただいている当場としては嬉しい傾向でもあります。

満口馬ということで今まで以上に責任を感じながら、彼女が立派な競走馬として成長できるように当場としてもしっかりと飼養管理していきます。

なお、1月末日における本馬の測尺は以下のとおりです。

 

【体高】150cm 【胸囲】167cm 【管囲】19.1cm 【馬体重】400kg

 

ケガもなく、順調に成長しています。

12月末日に比べると管囲が減っていますが、この数字自体は当場平均並みであり、ドゥラメンテ産駒らしく骨量もしっかりしている牝馬なのでいずれまた管囲は増えてくると予想しています。

改めまして、このたびは多くの方々にご出資いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 


クラブ募集馬2頭(1歳)の近況

2023年01月10日 | クラブ募集馬

本年もよろしくお願いいたします。

少し遅くなりましたが、当場より提供しているクラブ募集馬(1歳)2頭の近況を報告させていただきます。

まずはターファイトクラブ募集馬であるメジェルダの2022からです。

 

 

12月末日時点での本馬の測尺は、以下のとおりです。

【体高】150cm 【胸囲】166cm 【管囲】19.1cm 【馬体重】360kg

青草がなくなり、一方で雪が放牧地に降り積もっていない関係でガチガチに凍っている地面を歩き辛く過ごしていることもあり、以前よりも運動量が減った1ヶ月でした。

明けて1歳馬になった世代ですが、この世代全体としてこの1ヶ月はそれほど大きな馬体的成長を見せていませんし、おそらく冬が終わるまでは毎月微増程度の成長に留まると見ています。

そういうなかでも、本馬の場合は11月時点で十分な馬体に成長している分、この1か月が緩やかな成長だったとはいえ他馬よりも存在感のあるサイズであることに変わりありません。

毎月、少しずつですが見た目にも幼さが抜けてきていますし、相変わらず順調な成長を見せています。

気の強さが前面に出るときがあるのは変わらずで、この気性も持ちながら段々と大人びていきそうな印象です。

 


 

次にローレルクラブ募集馬であるアメージングムーンの2022について。

 

 

12月末日時点での本馬の測尺は、以下のとおりです。

【体高】149cm 【胸囲】167cm 【管囲】19.7cm 【馬体重】395kg

本馬は、この1か月は体高が伸びていませんが、その他の数字はしっかりと伸びています。

特に管囲は牝馬らしからぬ数字ですし、馬体重に関しても現1歳世代のなかでは2番目、牝馬に限定すると最も馬体重がある馬です。

メジェルダの2022はどちらかと言えば少し重心の高い馬体をしていますが、こちらは体高や馬体の幅などを含めて均整の取れた馬体をしています。

気性的にソワソワする面はなくなってきましたが、その代わりこの1か月に限定すると以前より気の強さを出す回数が少し増えたように感じます。

元々それがこの牝系の特徴でもあるので、この血統らしい馬になってきたとも言えますが、おそらく青草が生える頃には一段とどっしりとした気性になるでしょう。

 


 

それぞれの兄である3歳馬バグラダスとタッチウッドがしっかりと勝ちあがって、短距離路線あるいはクラシック路線での活躍が期待されるなかで、2頭の1歳募集馬に対して期待されている会員の皆さまもいらっしゃると思います。

当場としても、この2頭に限らず全生産馬の飼養管理をしっかりと行いながら、今年もさらなる強い馬づくりを目指して邁進していく所存です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。