(有)村田牧場通信

(有)村田牧場から情報を発信するブログ

クラブ募集馬2頭(1歳)の近況

2023年05月08日 | クラブ募集馬

クラブ募集馬2頭の近況をお伝えします。

まずはターファイトクラブ募集馬であるメジェルダの2022からです。

 

 

4月末日時点での本馬の測尺は、以下のとおりです。

【体高】155cm 【胸囲】174m 【管囲】20.0cm 【馬体重】398kg

現時点で体高155cmというのは1歳馬としてはかなり大きく、当場でも本馬以外に1頭いるだけの数字です。

冬期でも堅実に馬体の成長が窺えた馬ですが、当歳から1歳になったばかりという時期でもあり、大きいながらもまだ幼さを感じさせる馬体でした。

しかし、春を迎えて冬毛が抜け始めて、青草を食べたり放牧地を走り回れるようになったなかで、馬体に少しずつメリハリができ始めて大人びた印象があります。

舎飼い中にイレ込む場面があるのは相変わらずですが、それでもここに来てその回数がグンと減ってきました。

心身ともに成長を感じる1ヶ月であり、脚元も含めて現時点で不安材料はありません。

なお、この中間に預託予定先の調教師の先生が来場されて本馬をチェックしていただき、馬体の出来に満足していただいてます。

引渡し先の育成場については、半兄メディーヴァルと同じ小國スティーブルさんを予定することになりそうです。

 


 

次にローレルクラブ募集馬であるアメージングムーンの2022について。

 

 

4月末日時点での本馬の測尺は、以下のとおりです。

【体高】153cm 【胸囲】174cm 【管囲】19.8cm 【馬体重】435kg

4月16日には全兄のタッチウッドがG1皐月賞に出走しましたが、かかってしまって13着という結果でした。

ポテンシャルは高く評価されていますが、現状はそれがまだ十分に発揮できるほど心身ともに成長し切れていないのかもしれません。

本馬は相変わらずクセのない順調な成長を続けていて、体高や幅などこの時期の馬体としては十分な成長を見せています。

時折見せる気の強さはこの牝系由来のもので、それでも普段からチャカつくこともなくどっしりとした気性をしています。

青草が生えてきたので以前ほど飼い葉を旺盛に食べる印象はありませんが、当場の全1歳世代でもトップクラスの馬体重であり、むしろ太り過ぎないように自分で調整している感もあります。

出資会員の方々が当場まで見学に来てくださる回数が増えていますが、毎回余計なこともせずに持ち手の指示にちゃんと従いますし、そういうところに賢さも感じさせます。

なお、本馬については事前に預託予定先の調教師の先生と連絡を取り合うなかで、育成場への引渡し先としてファンタストクラブを予定しております。

 


 

2頭ともこちらの期待通りの成長を続けてくれているので、このまま順調に成長していけるように今後も注意深く飼養管理していきます。

一方で、先日ターファイトクラブに提供していたエレガントルビーがまだ3歳という時期ながらケガによる引退という結果に至ってしまいました。

当場としては彼女の将来を考えてクラブと話し合いながら、転厩や休養先など環境を変えることで彼女の成長を見守るつもりでした。

しかし結果として、出資会員の皆さまに多大なご迷惑をお掛けする形となったことを深くお詫び申し上げます。

繁殖シーズンに当場に帰ってきたエレガントルビーですが、まだ3歳という若い馬体でもあるので、しっかりと繁殖牝馬としての馬体を作って来春の繁殖シーズンに備える予定です。

今度はエレガントルビーの仔で、再びターファイトクラブさんにお世話になりたいと考えております。

配合相手に関しては私の頭なかに何頭かプランはありますが、彼女の繁殖牝馬としての馬体も考慮しながら、もう少し練り上げたいと思っています。

 

 

 

 

 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごんだ)
2023-05-08 10:53:50
例えばポエティックフレアだとOffshore Boom(Fair Alycia≒Alcibiades)やElida(Majestic Prince≒Marshua's Dancer)がエレガントルビーの3代母Western Ladyを刺激する感じになりますね。
もっともMiswaki≒Gone WestやロイヤルアカデミーII≒Storm Catにもなるのでやや過剰で狙い過ぎですかね。ドゥラメンテとの間でSadler's Wells≒Nureyevは良さそうなんですが。
似たような狙いならミッキーアイルぐらいが穏当かなとも思いました。
Unknown (AMANISTA)
2023-05-08 12:21:19
ごぶさたしております!
AMANISTA(あまーに)でございます
フロムディスタンスに続くエレガントルビーの早期引退は自分としても非常にショックでしたが、ある意味僕ら出資者以上に村田さんや高野先生は相当深い悲しみに包まれたことかと…
ただ、いずれ産駒をターフ会員にご提供くださるご意向ということで、そのお気持ちがすごくうれしいです!!
大好きなサラブレッドの引退後も、その子供や孫を見守り応援していけることは間違いなく競馬の大きな魅力の一つですからね(´ー`)
本当にありがとうございます。
ルビーがこれから過ごしていく母としての第二の馬生が健やかで素晴らしいものになるこのをお祈りしています!

追伸 GⅠ級競走での村田牧場さん生産馬たちのがんばりには今年も勇気をもらっています
近い未来の"戴冠"を願いつつ、今後も陰ながら応援させていただきますね📣
長文失礼しました。
Unknown (ふるふる)
2023-05-11 22:14:51
1歳馬2頭の近況ご紹介ありがとうございます!
どちらもボリューム感のある馬体に加えて精神面の成長も感じられ、順調そうで何よりです。

そしてエレガントルビーの様子をお伝えくださりありがとうございます!
3歳春で突然の引退は残念でなりませんが、彼女の仔をターファイトにとのお言葉とても嬉しく思います。その日が来るのを心待ちにしております。
Re: ((有)村田牧場)
2023-05-12 06:26:06
>ごんださん

コメントありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ございません。

エレガントルビーの血統は、血統面から配合を考えようと思えば比較的多くの種牡馬との間で相似クロスができるタイプの繁殖牝馬です。
それはエレガントルビー自身の配合段階からわかっていたことなので、彼女が競走馬としてだけでなく、繁殖牝馬になってからも長所になると思っていました。
おそらくコンスタントに勝ち馬を産んでくれる繁殖牝馬になってくれるでしょう。

来年に向けてどのような配合相手を選ぶか、楽しみにお待ちいただければと思います。
Re: ((有)村田牧場)
2023-05-12 06:33:30
>AMANISTAさん

コメントありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ございません。

エレガントルビーの件については申し訳ございませんの一言に尽きます。
出資会員さんに対しての気持ちが一番大きいですが、厩舎関係者の方々にもご迷惑をお掛けしてしまったと感じています。

ドゥラメンテのような良血の種牡馬は、総じて母父として優れているので、エレガントルビーの母としてのポテンシャルにも大いに期待しています。

お詫びの意味も込めて、いずれ彼女の仔をターファイトクラブさんに提供したいと思っていますので、村田がどのような産駒を提供してくるか楽しみにお待ちいただければと思います。

他の生産馬たちも頑張ってくれていますが、獲得賞金的にはみんな頑張ってくれていますが、当場としてはやはり勝ち鞍を増やしたいのが本音です。

まだまだ強い馬づくりに精進しなければならないということです。
今後とも当場生産馬にご注目ください。
Re: ((有)村田牧場)
2023-05-12 06:40:15
>ふるふるさん

コメントありがとうございます。

両クラブに提供している1歳馬たちの成長は、順調そのものです。

昨日はアメージングムーンの2022を管理予定の調教師の先生に来場されて、馬体チェックしていただきましたが、馬体のつくりと成長具合に満足いただいてます。
もちろん、当場としては今後も気を抜かず飼養管理に努めていきます。

エレガントルビーに関しては、多くの方々にご迷惑をお掛けする結果になってしまったので、彼女の仔で挽回したいと思っています。
来春に彼女に合う配合相手を見つけて、無事に受胎、出産できるように母としての馬体づくりをサポートしていきます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。