nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

フィガロジャポン2015年11月号別冊でご紹介いただきました!

2015年09月29日 03時30分20秒 | メディア紹介
最近、ブログの更新ができてなくてすいません。

また秋に向けて色々と準備中で、ワクワク情報をアップしていきますね~

さてさて
今回
「フィガロジャポン2015年11月号」の
別冊付録「京都を愛でる。」という特集の中の
「磨く」という中で
感性を磨く場所「紫竹」としてご紹介いただきました!

最近、紫竹特集を組んで頂くことが多く、
ホント嬉しい限りです!

期待にこたえられる様、頑張ります!




「LivesVol.83」でご紹介頂きました!

2015年09月15日 05時43分51秒 | メディア紹介
朝晩はすっかり秋らしくなってきましたね。
今朝のコーヒーは、「秋は夕暮れ」です。
朝ですが(笑)





我が家をリノベーションしていただいた
西宮のDEN PLUS EGGさんの施工事例として
スタイルのある家に住む「ライヴズ」で
サーカスコーヒーをご紹介いただきました!
ありがとうございます!




今回は、サーカスコーヒーの原点であるこの建物との出会い、
DENさんとの出会い、開店への道のりなど、
まとめていただいています。

取材のときに、改めて当時を思い返して
物件との出会い、人のとの出会い、色々なタイミングが
偶然的に奇跡的につながってきてるんだと感じました。
それが「縁」というものなんですね。

当時と変わらず今も色々と迷いながら、模索しながら
不安と希望をもって、もがいていますが
その中でも、毎日楽しく生活させていただいています。

感謝の気持ちでいっぱいです。


そして、この秋11月1日は
その西宮のDENさんでの、「蚤の市」に参加させていただきます!
また詳しくご案内しますね~

今日も一日頑張りましょう!




ワークショップのお知らせ

2015年09月14日 02時52分23秒 | サステイナブルコーヒー
まずはじめに、お詫びです。

9月29日のワークショップ基礎講座編@ウルクスさんは、
店頭及びメールでのご予約で満席となりました。

ブログでご案内する予定でしたが満席に達してしまって
申し訳ございません。

10月のワークショップは、とても楽しい企画を予定していますので
またご案内いたします!
11月はまた基礎講座の予定をしています。
ただ、普段からご利用いただいている方を優先させていただきたいという思いから
店頭でのご案内を先行して行いますので、ご了承ください。

あと、来週9月21日、東急ハンズさんでの講座は、まだご予約いただけるそうです。
内容は、初歩の初歩の内容ですが、コーヒーを始めたいけど、どの器具を選べがわからない、
っという方は是非ご参加お待ちしています!

初心者の方におすすめ!

開催期間 : 9月21日(月) 13:00~/15:00~/17:00~
参加費・条件 : 1,112円+税
所要時間 : 約20分
定員 : 各回3名様
開催場所 : 3Fコーヒーアワーコーナー
受付場所 : 3Fコーヒーアワーコーナー
家でもドリップコーヒーを始めたい!
でも、色々器具がありすぎてどう選んだらいいかわからない…
そんなあなたのお悩み、解決します!
ご参加されたお客様に、コーヒー豆2種類を各30gプレゼント致します。
定員数に限りがございますので、どうぞお早めにご予約下さいませ。
ご予約は、東急ハンズ京都店のHPからお願いします!

http://happy-event.tokyu-hands.co.jp/event/index.php?event_id=1891&store_id=27&sec=172459maus02odt9tturt2gd1ft0j067
コピーして移動してください。


また、日程が前後しますが
9月20日は、京都BALのTODAY'S SPECIALさんで
ショップインショップという形で、店内マーケットに出店させていただきます!
紫竹のブレッドハウスバンブーさんとの出店です!
おいしいパンとコーヒーを是非どうぞ!






今日は、テノナル工藝百職さんでのイベントでした。
作家さんや商品の企画をされている方などたくさんの方とお話ができました。
モノは違っても、モノ創りをされている方とお話をすると
とても勉強になります。



素敵な器と素敵なお話に包まれて素敵な一日でした。
ありがとうございました!



そして昨日は、紫竹小学校で行われていた紫竹祭りに行ってきました。



去年は大雨で大変でしたが、今年は天気ももって
子供たちも浴衣で行ってきました。



すごい盛り上がりで地域の力を感じるお祭りです。
京都に帰ってきてよかったなぁっと改めて感じました。
ありがとうございます!










9月13日(日)テノナル工藝百職さんで振る舞いコーヒーと出張販売!

2015年09月09日 12時48分16秒 | サーカスイベント情報
京都の方は、雨も小降りになりました。
皆様の地域は、大丈夫でしょうか?

今年は、猛烈な暑さから一転、
雨の日々が続きますね。

洗濯物の乾きが悪くて困っています。


さてさて
9月13日(日)京都市左京区のテノナル工藝百職さんでおこなわれている
「気持ちの良い白たち」という企画展で出展されている
「京野桂」さんのうつわで楽しむ秋のコーヒーとして
京野さんの創られた作品を使ってコーヒーを提供させていただきます。

振る舞いコーヒーで、実際に作家さんの作品の使い心地も実感していたけます!

一部コーヒーの販売もしていますので、この機会に是非お立ち寄りください!









工藝百職さんは、日本の作家さんの作品を展示販売されているお店で
今は、京大病院の南側でお店を構えておられるのですが、
サーカスコーヒーがオープンした当初は、
今の「みたて」さんの場所でお店をされてました。
素敵なご夫妻で、旦那さんは木工の作家さんです。

サーカスコーヒーがオープンしてしばらくして
店舗を移動されたのですが、
それ以来、色々な作家さんのイベントで呼んでいただいています。


季節のブレンド~秋は夕暮れ~発売開始しています!

2015年09月05日 22時50分46秒 | サステイナブルコーヒー
朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。

ただ、昼間は焙煎しているとまだまだ真夏並みで
店内も暑さでご迷惑をおかけしています。



そんな9月ですが、
季節のブレンド~秋は夕暮れ~を発売しています!



秋の穏やかな味わい深い夕暮れをイメージした
中深煎りで、コクとまろやかさが特徴の味わいです。

今回の味創りは、今までとは違って攻めてみました。

メインの産地は、フィリピン産の豆を使っています。
そして、深煎りのブラジルと浅煎りにブラジルをブレンドして
ブレンドでしか表現できない
味わいの深み、味わいの広がりを表現してみました。

是非この秋の味わいをお楽しみください!


色々と試しているところ。
たまにはコーヒー屋さんらしいところも(笑)