nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

珈琲時間11月号でご紹介いただきました。10月23日は東急ハンズさんでの相談会です!

2016年10月20日 21時28分26秒 | メディア紹介
珈琲時間の11月号でご紹介いただきました。
ありがとうございます。



コーヒー講座のご紹介でして
来月11月はまたウルクスさんでのワークショップをしたいと思っています。
決まり次第ご案内しますね。

その前に、10月23日は、東急ハンズ京都店さんでの
「ドリップデビュー個人相談会!」を開催します!

数名、すでにご予約もいただいていますので
順番にご案内いたしますので
気軽にお声がけくださいね。

詳しくは、10月6日のブログをご案内ください!


さてさて、イベントは続きます~

また詳しくご案内しますが
11月6日は、西宮のデンプラスエッグさんでの
蚤の市に出張します!

春のイベントは、参加できませんでしたが
今回は参加します!

今回は子供達もつれていきますので
一緒に遊んでやってくださいね。

楽しみにしてます~












さてさて、
マル秘情報を
12月に5周年を迎えるにあたって色々と密かに計画中です。
その一つ、限定缶のサンプルが本日届きました!

今まで以上に、とってもサーカスコーヒーらしい仕上がりになりました!
またまたご期待くださいね~









「京都カフェガイド2017」に掲載いただきました!

2016年10月13日 13時42分18秒 | メディア紹介
本屋さんに行くと、
もう2017年のカレンダーが売ってますね。

考えてみれば、あと3か月でお正月。2017年ですね。

っということで、
「京都カフェガイド2017」でサーカスコーヒーをご紹介いただきました!


久々にこの「京都=舞子さん」的な感じが新しさを感じました。


今回は、「あの焙煎所のコーヒーここで飲めます」
というコーナーで、KILNさんとDongreeさんと共に掲載いただいたり、
紫竹エリアの特集で
いつもお世話になっている、ウルクスさん、妃屋さん、バンブーさんと
珈琲工房4331さんとともにエリアでご紹介いただきました!

今回のように、いろいろな方々と紹介いただけることは
ほんとうれしい限りです。

朝日新聞出版様をはじめスタッフの皆様
本当にありがとうございます!

これからの観光シーズンに京都らしい時間の流れる紫竹エリアへ
遊びにきてくださいね。

内容もとても面白い内容で大変読み応えのあるガイド本です!















さて、真田丸をきっかけに
学生時代は大の苦手だった私が
図書館で歴史本を借りたりして楽しんでいます。
そして、先日真田丸のHPを見ていたら
面白そうな企画があったので応募してみました。

そうしたら見事当選しましたので
先日行ってきました。

「チャンバラ 大阪の陣」というイベントで
内容はよくわからないまま、参加したのですが
楽しいイベントでよかったです。



ただ、一番喜んでくれると思っていたうちの若殿は
戦いが始まると怖くて観客に紛れて4回戦とも隠れていました(笑)


始まるまでは勇ましい感じでしたが・・・


最後の大将戦では、毛利軍の私は後方から忍びより
家康の命の球を落とすという大偉業を成し遂げました(笑)



そんな秋の一日でした。


10月23日(日)「ドリップデビュー個人相談会」@東急ハンズ京都店さん!

2016年10月06日 21時04分01秒 | コーヒーワークショップ案内
台風も過ぎて、少し秋めいてきましたね。

いよいよ温かいコーヒーの美味しい季節になってきましたね。

最近は、一部でコーヒーブームと言われていて
コーヒーに関心を持ってくださる方も多くなってきたように思います。
コーヒーを生業にしているものとしては、大変嬉しい限りです。


先日もコーヒーのイベントもすごく沢山の方にきていただきました。


ただ、私のようにコーヒーに関係していると
フェイスブックやその他のSNS、雑誌メディアでも
コーヒーに関係する話題が勝手に入ってきますので
それが、世の中の流れだと勘違いしてしまいそうになります。

でも、まだまだ、コーヒーを家でドリップする人は多くないと思います。

「コーヒー好き」と言われている方でも、よくお聞きすると
「やっぱりゴー〇ドブレンドがいいよね」
とか、
「〇ブンイレブンのコーヒーがやっぱりうまい」
とか
「コーヒー好き」ってとっても広い意味があって
まだまだレギュラーコーヒーの楽しさに気が付かれていない方が多いと思います。

「コーヒー」って長く楽しめる趣味でもあると思います。
単純に、美味しいコーヒーが安くで飲めます。
ちょっと手間ですが、1杯100円もかければ、最高峰の品質のコーヒーが飲めたりします。

そして
美味しいコーヒーがあると、家族とか友達とか仲間との会話も増えます。

コーヒーは、美味しい美味しくないだけなく、
文化的、歴史的、経済的、環境的などなどありとあらゆることと
「コーヒー」ってつながってるので、
自分の興味のあるところから、勉強されるのもいいと思います。


なんか家でコーヒーいれるなんて、

マニアック過ぎるし
とか

難しそうだし、

とか思っておられても

ちょっと興味ある方には
一歩踏み出すのに勇気がいると思います。

コーヒー屋さんいっても、
全くの初心者やし、色々難しいこと聞かれてもわからんし
ちょっと怖いなぁ~とか思われてる方もおられると思います。

そんな方に、ぜひコーヒーデビューのきっかけになってもらいたいと思いまして
東急ハンズ京都店さんで、
「ドリップデビュー個人相談会!」を開催したいと思います。

東急ハンズさんでは、様々な器具も販売しておられますので
あなたにあった器具の選定も一緒にさせて頂くことも出来ますので
まったくゼロからの方もお気軽にご相談ください。

毎朝、美味しいコーヒーを飲みたい!
という方なら、コーヒーメーカーから始められるのでも
いいと思います。
そんな方でも大丈夫です!


10月23日(日)13時~17時まで
東急ハンズ京都店さんのコーヒー販売コーナーにおりますので
自由な感じでお聞きください。

もしも込み合うことがあれば
何人かご一緒にご説明もさせていただきます。


ただ、しっかり相談したいという方は
予約ということで、あらかじめ大体のご来店のお時間と相談内容を
サーカスコーヒーのHPの問合せからご連絡いただけたら
助かります。


参加費は無料ですが、できれば、
東急ハンズさんで販売されている
サーカスコーヒーのコーヒーを購入いただけると
私も張り切ってご説明できますので
よろしくお願いいたします(笑)


さーこの秋はドリップデビューしましょうね!






珈琲フェスティバルありがとうございました!

2016年10月02日 00時12分45秒 | サステイナブルコーヒー
10月1日は終わりましたが
大阪中崎町で行われました、珈琲フェスティバルに参加してきました。

出店イベントは、私の段取りが悪く前日は夜中まで準備となり
毎回、前日は、正直ちょっとしんどくなるのですが、
毎回、終わると沢山のいい出会い、発見など
毎回「よかった」~っとなり、また行きたくなります(笑)

そして今回も!

沢山のイベントを企画されたスタッフさんやボランティアスタッフさんの
熱い思いと、準備からかたずけまで、本当にありがとうございました!

そして、サーカスコーヒー立ち寄っていただいた皆様にも
感謝いたします。
今回は一人出店だったので、段取りの悪いところや不手際も
多々あっと思いますが、皆様、快く長い間待ってくださって
正直涙がでそうでした。

そして、コーヒーをゼロから教えて頂いた師匠、以前の勤務先の上司の方々
イベントの前日にもお店来てくださった常連さん、
オープン当初、オープン前から応援下さっているサーカスコーヒーの母(失礼な言い方ですいません)、
常連さんも沢山きていただき
本当に、皆様に支えらていることを実感できるイベントでした。

なにか色々とモヤモヤ悩んでいたことも
解決したようなコーヒーの日の一日でした!

コーヒーシーズン突入しましたので
12月の5周年に向かって、
皆様に喜んでいただけるお店になるよう頑張ります!


今日はこんな感じでやっておりました!






さ~
とと姉ちゃんの最終回見て寝ます~