(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

日本人の武道館初公演はタイガース

2012年12月10日 | タイガース・GS

かなり前の新聞のTV欄ですが、以前から気になっていた。 
日本武道館で初の公演を行なったのはビートルズ。 

日本人として初の公演を行なったのはタイガースです。 

わたくし、このTV欄を見たとき、なんで矢〇が初の武道館公演を果たしたんだよ! と思いました。タイガースが6年も前にやっているじゃないか・・・・

あ、そうか「日本人のソロ、ロックアーティスト」として初、といいたいのね。 でも、あれ?1976年にジュリーは武道館でやっているが?? そうか、ジュリーはロックアーティストではないんだな。 しかしわざわざ、ロックとポップスと細かく分けなくてもねー・・・

ジュリーは1976年の武道館では、ソロライブで武道館日本人初とは 一言も言っていない。 ということは1976年のジュリーより前に武道館でやった、ロックじゃない、ソロの人物がいるわけ? 調べてみたらヒ〇キだった。 wikiで鼻高々に書いてありました。

タイガースが1971年に武道館公演を行ってから、次の二番めに日本人がやるまで、4年もかかったわけです
結局、Eちゃんは日本人としては4人目でしかないのです。
これがオリンピックなら4番目はメダルはとれません。 せいぜい4人目に過ぎないなのに、武道館初だなんて大きな事をいいすぎじゃないですか?(‐”‐)

それよりなにより、いちいち ロックだポップスだ、グループだ単独だと、分ける必要があるわけ
ザ・タイガースが日本人アーチストとして最初のライブを行なった!それだけでいいじゃんねー
!!(`ε´)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1966年 - ザ・ビートルズが来日公演。その際アリーナには騒乱防止のため機動隊が詰めていた。
1968年1月 - 前年の5月に解散していたザ・ウォーカー・ブラザースが日本公演のために再結成。
1968年10月 - ザ・モンキーズが来日公演。
1971年1月24日 - ザ・タイガースが解散コンサートを行なった。
1971年6月16日 - シカゴが初来日公演を行う。
1971年9月 - レッド・ツェッペリンが初来日公演を行う。
1972年・1973年に、ディープ・パープルの日本公演が行われた。その1972年の武道館でのライブを元に、アルバム 『ライヴ・イン・ジャパン』 "Made in Japan" を製作した。また、1973年6月25日の公演ではアンコールを行わなかったことから、観客が暴徒化し、翌日の公演が中止になった。
1975年4月19日 - クイーンが、初来日公演を実施。あまりの興奮に失神する観客が続出した。
1975年11月3日 - 西〇秀樹が、日本人ソロ・アーティストとして初のワンマン公演を行う。その後11年連続(12回)開催。
1977年8月26日 矢〇永吉が日本人ソロ・ロックアーティストとして初めてのコンサートを行う。

1988年、ハウンドドッグが日本武道館史上最多の15日連続ものライブを決行。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タイガースが武道館でフィナーレをやってから、その後日本人は4年間もする人はいなかったのだ。 何年か前に、大〇康平がTVで「武道館でライブをやったのは自分が初」と自慢していて??おかしなことを言うと思ったのだが、15日連続ライブが初といいたかったようです。
皆さん、武道館のライブとなると、自分こそ初とむきになる傾向があるようです。 それだけ歌手にはステータスということなんでしょうね。 でもJ系さん達は、箱がドームや国立競技場、それも連続で、大きさ自体が桁違いだけどさ~アハハ~(゜∀。)

※ 書いていて気がついた、ヒ〇キとEちゃんには日本人初と書きながら、タイガースには日本人初の文字がない。これ絶対に意図的よね?誰か「日本人初」と書き込んで下さ~い。

これってあきらかに、ヒ〇キとEちゃんは「初」と、なんとしても名乗りたい意識を感じる。タイガースという事実を無視したいんでしょ!!(`ロ´)ノ 誰が編集しているのかしら、タイガースファンは黙っていていいの?

  • 2012年12月8日

 

みんなからのコメント コメントする

直美さま、早速コメントをいただいていたのに、
お返事が後になってすいませんでした。
まだ内容の確認がすんでいないのに公開にしていました。
申し訳ありません。m(__)m
ごもっともです!
コメント

枯れ葉のように囁いて

2012年12月10日 | JULIE

お待ちかねの大阪のお正月のチケットが届きました。14日のオリックス劇場は松席とまではいえませんが、まずまずのお席でひと安心。 ですが10日のグランキューブ大阪は、Bブロック。グランキューブではついに神席どころか、10列台の前方席すらも一度も回ってきませんでした。 さよなら、グランキューブ・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

義父はマンションの一階に住んでいる。 真横が公園で環境は良いのだが、立ち並ぶ街路樹の落ち葉が、この季節はエントランスに吹き寄せる。 今日も、落ち葉の吹きだまりになっていた。毎日毎日、全部の葉っぱが落ちきるまで落ち葉のお掃除です。せっかく葉牡丹の寄せ植えを作ったのに・・・

 

コメント