(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

出張パソコン講習(同僚がジュリーのマネージャー!)

2012年12月21日 | JULIE

Win8に買い替えたものの、前とは操作が全然違い 困った~(/_;) まず、画像の取り込み方が全く違う。 どうやら、8はフェイスブックなどで画像を共有するということに、主眼を置いているらしいのだが、フェイスブックなんて全く興味はないし、今後もやらないと思う・・・。 私のブログは画像で水増しして、文字は減らしてるんだから、画像がアップできないと一番困るのよ~

やってきたパソコンサポートのお兄さんに、とにかく画像を取り込めるようにして下さい!と訴えました。 30分で料金は3150円もとられるのだが、時間がかかってもかまいません。とお願いしました。サポートのお兄さんは、色々とこんな画像のソフトはどうですか?と勧めてくれたが、難しいのなんて絶対に使いこなせないので、とにかく簡単なやつとお願いしました。

あとは前に「プリンツ21」を入れた電子書籍を、新しいパソコンにエクスポートできないかとお願いしたが、新たにヴューワーを入れ、USBに入れた「プリンツ21」を入れようとしたが、駄目だった。でも、一年以内なら、もう一度パソコンにインストールは無料とのことなので、再度インストールしたらいいらしい。が、今はそんなもんより先にすべきことが山積みなので、後回し。

この際だからグーグルクロームを入れてもらったり、お気に入りを入れてもらったり、自分でできそうなものまで、みんな頼んどきました。そしたら、色々やっているうちに、私がジュリーのファンと気が付いた、サポートのお兄さんが一言。

「以前勤めていたところの同僚が、ジュリーのマネージャーだったんですよ」

エエエエエッ~!! 思わず色めきたったわたくし「詳しく聞かせてください!」とお願いしたんですが・・・・
「もう20年も前で、詳しい話は聞いていません」だって・・(T_T) なぁーんだガッカリ・・・・「20年ほど前に大阪の電気店に勤めていた時で、元マネージャーもまだ20歳くらいだった」という事しか、わからなかった。あーあ、詳しい話がわからず残念だったなー すっごく興奮したのに~

  
結局、前のパソコンのようにトップ画面にアイコンを並べてもらい、プリンターの事も聞いたりして、あっという間に時間がたった。結局、サポートのお兄さんにもわからないこともあったりして、1時間50分もかかった。 「パソコンやってると時間がたつのが早いですね~」と笑顔のサポートのお兄さん。(私は心の中で料金計算をしたよ。)

電子書籍は結局できなかったのに、時間だけ食ってしまったので、1時間50分もかかったのだ・・。その辺も考慮してくれたのか、料金は1時間半分でいいですとのこと。3150円×1時間半=ではなく、さらに出張料金3000円がプラスされ、合計12450円もかかりました・・・・。(/_;) ああ、高くつくこと・・・

でも、きてもらわなきゃ何にもできないから、これは必要料金です。8に替った人は皆困ってるとのことでした。さあ、これから大丈夫かな・・・とはいかないと思うわ。復習をしなければ覚えられない、と思うけど、今は年賀状が先です。

それに今日は、全日本フィギアの男子ショートプログラムよ!見逃せるわけがないでしょ!興奮するわー どの選手を特に応援というわけではなくて(高橋君が好きだが)、どの選手も皆応援したい!始まったらTVの前で、何もせずにひたすら試合に集中しました。 ミスなくできた選手には拍手を、ミスした選手には明日は頑張って!!と心から、応援します。年賀状も書かねばならないので、詳しいパソコン操作は、また明日練習します。多分する予定・・・無理かな

今日は水増しの画像はなしよ~ 冷や汗をかきまくりの一日でした。

みんなからのコメント コメントする

>kinpiraさま、コメントどうも有難うございます。

>「すごく男らしくてかっこいい人だ」キャ~!!そうなんですか!(^^)!
それだけでも嬉しいコメントですよね!ほんのちょっとでも
素のジュリーの話題が出たら興奮してしまいます。
それだけにもっと詳しい。話が聞きたかったです。
ジュリーの元マネ!?ってそれは詳しく聞きたくなりますよねー!
私は以前、「ジュリーのバックバンドで弾いたことある」という元ギタリストの洋服屋店長に
遭遇しました。「えー!?ジュリーのバック?」と驚いたものの、その頃の私はすっかりジュリーから
遠ざかっていた時期。あんまり詳しいこと聞かずに終わってしまったんですよ・・ばかばかっ!私!
店長に会ったのが90年はじめの話だから80年代後半のジュリーだったのかな??あ~~、悔やまれる
過去です。「すごく男らしくてかっこいい人だ」と言っていたことは覚えてます。
コメント