(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

選挙応援、週刊文春と新潮

2012年12月20日 | 新聞・雑誌 記事

義父をリハビリに連れて行ったら、待合室に昨日発売の「週刊文春」と「新潮」があった。そういえば、山本太郎さんの記事がどっちかに載っていたはず・・・ あった、あった。 どっちの雑誌にも載っていたので、写メしました。 多分こっちは「新潮」だと思う。 一応周りを気にしながら撮った写メなんで、読みにくいですが。 ジュリー、白い口髭がまるでサンタさんみたいだ・・

「世渡り」なんていわれたら、後に続く言葉は普通「世渡り上手」とくるけど、ジュリーに関しては「世渡り上手」なんて言葉はあてはまらないと思う。 ジュリーの「世渡り」はジュリーしか通れない、誰も真似できない、簡単じゃない世渡りの道です。

いまさら「太陽を盗んだ男」を引き合いに出されても・・・ それほど、素晴らしい後世に残る映画に主演したってことね。でも「・・・本人は声がちゃんと出ればいいと無頓着ですね」まあ、わかっているんじゃないですか。

こっちは多分 「文春」です。 文字が読み難いのはご容赦下さいね。

「一緒に出馬してくれませんか?」とお願いしました。 えっ!お願いしたんですか?ジュリーに(笑)

「新党 今はひとり」たぶん、次もひとり という件に、思わず笑いました・・・どちらの雑誌も、ジュリーに対して嫌みな書き方はしていないので、ちょっと安心しました(笑)



みんなからのコメント コメントする

>月あかりさま、コメント有難うございます♪
お役にたてて良かったです。
○郎氏の発言は確かに失言でしたね。実際に多くの方が避難して
困っていらっしゃる現実があるのに、安易な発言は考えものです。
でもまた次は、この得票数を糧に参院戦に出られるんじゃないですかね。
>kinpiraさま、コメント有難うございます♪

>「いつか選挙に立つかも?」今まで、前人未到の事や
ありえ無いことでもを次々に実現させてきたジュリーですが
選挙出馬だけはありえない、ですよね?
美声スピーチ、素敵です~♥
saoさん

記事ありがとうございます。
本屋さんで立ち読みして買ってこようかなと思っていたところでした。
新潮の記事 仕事の役どころでやったのと比べられてもね~ それを世渡りなんていうのは変じゃないかと思うわ。
文春の記事は○郎氏は安易に「放射能のせい」と言って欲しくは無いです。
その地に住んでいる人がたくさんいらっしゃるのにこういう発言は残念。脱原発の思いはわかるんだけどね。
記事アップありがとうございます!どんなふうに書かれているんだろう・・と
心配してました。悪い書き方ではないですね。ホッとしました。
上の記事も写真の横に「いつか選挙に立つかも?」と書かれてますねぇ。
 美声スピーチ・・・聞き惚れますよね♡
コメント