(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

第15回東京新聞映画賞 『土を喰らう十二ヵ月』に決定

2023年02月17日 | 土を喰らう十二ヵ月(2022年公開)
「土を喰らう十二ヵ月」が、大好評につき 続々と映画館での上映延長や再上映が決まっています。
京都のJ友さんから、お誘いです。
 
『京都の出町座で、2月24日から「土を喰らう十二ヵ月」の上映が始まります。近くに行列が出来る、人気の豆もちの出町ふたばもあります。もし来られたらどうぞ!』とのことです。
 

土を喰らう十二ヵ月 ‹ 上映作品 ‹ 出町座

京都 出町桝形商店街にある映画×書店×カフェのカルチャー拠点

出町座

 
 

名代豆餅 出町ふたば - コトログ京都和菓子

創業明治32年の京都で一番人気の豆餅。土・日は毎週殆ど行列になっていて、2~30分は並ぶときもある。江州…

コトログ京都

 

出町ふたばの豆餅、一度は食べてみたい・・・



 

毎日毎日、話題に事欠きません!
 
今朝も嬉しいお知らせが / 第15回東京新聞映画賞 『土を喰らう十二ヵ月』に決定 \ 本日の東京新聞朝刊で、東京新聞映画賞が発表されました。「大切な人に薦めたい映画」を読者が投票。その結果から決まる賞です。本作をご覧下さった皆さんの愛が詰まった結果に、今日も涙腺が…
本当にありがとうございます。
沢田研二さんの主演賞二冠もですが、こんなに賞を貰えるなんて思ってもいませんでした 支えて下さった皆さんも一緒に、喜びを分かち合いたいです 表彰式は3月28日です。


 
受賞ラッシュ!!嬉しいですね~(^^♪ 
で、1月に投票していたのを、スッカリ忘.れていました。これはファンの力も少なからずあるようです!!
東京新聞映画賞 2022|大切な人に見てほしい映画募集 - Saoの猫日和

東京新聞映画賞 2022|大切な人に見てほしい映画募集 - Saoの猫日和

「土を喰らう十二ヵ月」に投票しました!!締め切りは1月22日、お早めにどうぞ。東京新聞映画賞2022|大切な人に見てほしい映画募集あなたの大切な人に見てほしい映画を教え...

goo blog

 

 
 
明日2/18から長野県の上田映劇にて、『土を喰らう十二ヵ月』の上映が始まります 撮影の頃からお世話になっていたもので、やっとこの日を迎えることができます。 中江裕司監督と、ご協力頂いた農家の皆さん、お通夜のシーンで映画デビューした出演者の皆さんが舞台挨拶を行います。本作を一緒に  作って下さった皆さんの晴れ舞台です。是非、ご参加ください 「冥土の土産だで〜」を生で聴きたいですね
アフタートークイベント「土を喰らう十二ヵ月のつくりかた」開催のお知らせ。

アフタートークイベント「土を喰らう十二ヵ月のつくりかた」開催のお知らせ。

四季を通じて信州の風土を描いた映画『土を喰らう十二ヵ月』。本作の中江裕司監督をお招きし、県内の関係者とともに「土を喰らう十二ヵ月のつくりかた」と題したアフタート...

上田映劇

 

マジに出演の皆さんの「冥土の土産だで〜」を生で聴きたい(^-^) ほんとに残念やわ~ 長野は遠すぎて・・



 
 
 
本日から『土を喰らう十二ヵ月』の先行独占配信が、U-NEXTで始まりました 公式サイトのバナーからも移動できます。よろしくお願いします 土を喰らう十二ヵ月 -本編+U-NEXT限定 未公開映像特典付き-(邦画 / 2022)の動画視聴 | U-NEXT 31日間無料トライアル
U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-│31日間無料トライアル

U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-│31日間無料トライアル

<31日間無料トライアル実施中>映画 / ドラマ/ アニメ / 電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!動画210,000本以上、電子書籍610,000冊...

U-NEXT<ユーネクスト>

 
ちなみにDVD、Blu-rayの発売はまだ先です。現在、準備中です。
 


 
無料トライアル・・・ うーん、映画館に行かなくても簡単に視聴できる・・・、未公開特典映像もついてる。今やなんでも配信の時代になってると、わかってはいるけど、まだ一歩踏み出せていません。CDもDVDも、もう時代じゃないのよね・・・(^^; 
 
コメント (4)

②シネスイッチ銀座にて、3回目のトークイベント(2月15日)

2023年02月17日 | 土を喰らう十二ヵ月(2022年公開)

シネスイッチ銀座にて、3回目のトークイベントに、ぺこりんさんと、みあさんからも ご報告を頂きました。

有難うございます、その②です!!



土を喰らう十二ヵ月 | シネスイッチ銀座

(ぺこりんさんより)

監督は、前日 沖縄より(25度)、東京に来たら場違いの格好でと。大友良英さんも、ひょうひょうした笑顔の方で。音楽は場面には、寄り添ってはいないで、ぶつけましたと。これで良いのかと、ずっと思いつつ。監督は、監督で、僕だって脚本これで良いのかと。

とにかく、ツトムは身勝手だ、これがツトム(沢田さん)だから、まだあり得るけど僕や、他の男だったらだめでしょう!真知子は最後まで好きだったと思うと、実は車で去って行く時に♬雨降りお月さん歌うシーンがあったと。(あら切ない。。観たいシーンでしたね。)大友さんの音楽で真知子を救ってもらったと。大友さんは、[監督の顔も思い出しながらも入ってるんですよ]と。大友さんは、沢田研二さんのお名前で、[やります!]と。嬉しかったそうです。

♪いつか君は は、女性プロデューサーが車移動の中で、ずっとジュリーの曲を聴いてたそうで、その中でこの曲が良いのではと。それにジュリーもお薦めだった。女性プロデューサーさんは、トークイベントにもいらしてました。照れくさそうにしてました。でも、本当に、良い曲をみつけてくれました。

監督は真知子さんに、とにかくなんとかしたかったそうで。[私の妄想もありますよ]と照れて。大友さんジャズとか配信してますので是非ダウンロードしてみて下さいとお願いされてました。時間の関係で、トークもあと5分とか、せかせれてましたが、後はサインの時に質問、個々にされてたようです。私は、何回かお会いしてるので、会場を後にしました。が、後になって、あれこれお話ししたかったと思いました。

ロビーのポスターには、早速、受賞のシールが。稲穂の絵と星☆☆ 嬉しく見上げてました。🙏  中江監督さんも、すでに新たな脚本を書き進めてるそうです。(オファーはないがと)



 

(みあさんより)

「シネスイッチ トークショー」
私も参加しました。嬉しかったこと。監督から はじめて見た人!..2回目の人!3回目の人!..と質問があり、はじめての方がかなり多かったこと。

恐らく ジュリーファンで、もう何回も見てる方が大半を占めてるだろうと勝手に思い込んでたので、はじめての人!で後ろを見渡したら挙手されてる方がいっぱいいてちょっと驚きました。客席の6~7割くらい?受賞したことと関係あるかもしれません。でもとても嬉しかったです☺️10回以上見てる方もいらっしゃいましたよ。

その嬉しい気分をキープしたまま、千葉キネ旬シアターで、太陽を盗んだ男見てきました。何度見ても面白い!!終映後に、この映画大好きなんだ、とスタッフに熱く語ってる男性客がいて、それも嬉しかったです✨



お二人とも、どうも有難うございました。(^^♪

 


わーい、一番ですよ〜
引用ツイート 
 
キネマ旬報シアター
@kinejun_theater
#キネマ旬報シアター 週間動員ランキング
2/11㈯~17㈮
#沢田研二 特集> 『#土を喰らう十二ヵ月』(2週目)
#ケイコ目を澄ませて』(2週目)
<2022年もう一度観たい!リクエスト特集>
#ザリガニの鳴くところ』(1週目)
ぜひスクリーンで御鑑賞下さい
コメント (2)