のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

さあ 手を叩いて歌いましょう

2011年12月15日 09時34分03秒 | ボランティア
 

 世間では忘年会シーズン

 私も いつのことだったか忘れましたよ

 調子っぱずれに 手を叩いて みんなで歌ったことがある

 

 私たちも歌いましょう

 こんな感じで はい 手を叩きましょう

 いいですかぁ~

 

 まつの木ばかりがまつじゃ無し~

 はい 想いだしましたかぁ?

 次は これ

 粋な黒塀 見越しの松に あだな姿の洗い髪

 死んだはずだよお富さん~~

 

   

 

 いつも歌わず じっと見つめている認知症の方も 釣られて手を叩く

 この施設から どこへも行かず 出られず不自由な毎日の方

 少しでも笑顔が浮かんでくれたら 涙が出るほど私も嬉しくなる

 

 昨日も サンタの帽子を被ってみると 幾分空気が明るくなる

 歌の持つ魔法の力が みんなを覆っているようだ

 

 手を叩く 周りの方に釣られて歌う

 これが 認知症の多い施設には 大切なこと

 かなりの高齢者の方に笑顔が浮かぶ

 

 帰りがけに前の席の方と握手したら 強い力で離さない

 ありがとうね 私が礼を言う

 

 そうなんだ

 こうして多くの方と出会えるだけでも感謝

 歌の機会に恵まれるだけでも 私の方こそ感謝なんだ

 

 歌えない方が目立つが 笑顔がある

 手や指が歌っている

 

 きよしこのよる

 お正月 この歌で今年はお終いだよ 来年来るからね

 

 階下でスタッフの方と 短い次の打ち合わせ

 もう幾つ寝るとお正月 繰り返しながら歌っている方が降りて来たって・・

 余程 楽しかったんだろうねと私に告げた

 

 さて 今日は地元のサンビューへ

 ここは 幾つかのグループと共演 私はいつものようにハーモニカ

 ハーモニカ1本 晒しに巻いて~ふところへ

 

  

 

  今日の誕生花  オキザリス

  花言葉      輝く心

  

                    コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                     ↓ 応援のポチッお願いします 

                               ↓   この下のボタンを押すとランキング詳細画面が出ます                         

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする