のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

不思議な魅力か大盛況の下町のうたごえ

2013年02月21日 10時37分29秒 | うたごえ
昨日も下町のうたごえは 80数名の方で賑った
新しい方も増えつつあり お帰りに 良い雰囲気だね また来ますと言っていた
うたごえ専門店が洗練された都会なら ここは雑然とした下町の温かさだろうか



他のうたごえには バンドが出たり アコーディオン ピアノ ギターが居る
歌の進行も リードする歌い手さんが会場を仕切っていく
まさにスマートな昔からのうたごえ喫茶である



下町のうたごえは 私一人でトークして 歌のリードは居ない
あまり知られていない歌だと 時には 少しずれたりする
そんな時には 私のピアノも 心細くなる



歌の合間に お笑いであったり 雑学で歌の背景や当時を物語る
歳を重ねた強みはある 添乗員だった仕事も大いに役立つ
皆さんが 笑ったり 頷いてくれたり 共感 共鳴があるのだろう



歌も楽しいが 私のおしゃべりが楽しいと言ってくれる方も多い
ただ 歌い続けていると 疲れてしまうが トークは役に立つ間となる
やはりスマートさは無いが 朴訥なしゃべり方が受けてくれるのだろうか



会場の雰囲気のあたたかさは 肌で感じられる
お見えになったその時から 笑顔が自然に浮かんでしまうのだ
何か一言 互いに交わしたくなるような その感じが嬉しい



歌もここでは 他に無いものが多い
労働歌やロシア民謡などは あるけれど少ない
替わって懐メロや 水戸黄門のテーマや 寅さんの男はつらいよだってある

あははと 笑いながら 楽しそうに歌う
こんな歌はなんて気取っては居ない
ちゃんと 童謡唱歌もシャンソンだって入れてある 500曲くらい用意してあるもの



受付もプロジェクターの操作も みんな 仲間がしてくれる
片付けに至っては いつの間にか参加者皆さんが 自発的に手伝ってくれる
そして私より先に 有難うございましたと言われてしまう

不思議だね
こんなに多くの方が集ってくれる
ここには居心地の良い あたたかさが溢れていることだけは確かである


私のディナー いわし定食1500円 Byとんでん

  最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 ひがんざくら
 花言葉 精神美 優れた美人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする