のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

元気に歌いまくる女性たち ピアノ伴奏は大変!

2014年03月22日 09時14分42秒 | うたごえ

お彼岸で昨日の墨田のうたごえ講座カチューシャ 参加人数は少なめ
それでも30名余 学生のように元気に歌いまくる
声も相変わらず若いし 良く笑う そんな彼女達と会う私も楽しみだ

来週月曜日は 墨田区役所でNPOフェティバルがある
いろいろの団体が出演したり 展示などの活動紹介をする
区役所一階のロビーが舞台となるユニークな催しだ

ここにカチューシャも出演することになった
ピアノは無いから 私がキーボードを持って行き伴奏する
歌は2曲 花 と 花は咲く 



隅田公園の桜は もう桜まつりの準備が整い 来週末の開花を待つ
春のうららの隅田川 滝廉太郎のこの歌は 墨田区の歌のようにも聴こえる
桜 屋形船 花見客 スカイツリー そして この歌が春を盛り上げる

もう一方の 「花は咲く」 全国で歌われる東日本大震災支援ソングである
既に3年経ったが 復興はまだ遠く 永遠に故郷を失った方も居る
区民の皆さんと心を合わせ 復興を祈りながら歌い上げようと思う



うたごえ講座 私が講師だが 街のうたごえ喫茶と同じ流れである
リクエストを取り みんなでその曲を歌う
合間に曲の背景や連想する事柄を ジョークを入れて解説する

この話が好きでと言ってくれる方も居る
笑いが沢山出て 笑顔いっぱいで 歌を歌ってくれる姿が私も楽しい
あたたかな雰囲気の講座 私も皆さんも居心地良い時間であろう



歌いまくっても疲れを知らない皆さんである
昨日は誰かが このページ全部と言うリクエストが出た
凡そ1ページに3曲 収めてある

いつも1曲づつリクエストされて その合間が私の話となる
それが3曲となると 殆ど休むまもなく次の曲に入る
童謡から演歌 シャンソンまで 連続となると弾く方は少し疲れる

調子に乗って また 誰かがこのページ全部とリクエストする
えっ~ またかい 笑って引き受けて伴奏する
終わったら また 先生全部おねがいしま~す・・だって・・

もう これが最後だからね 私が呼吸乱れてしまうから・・
これ 本音だ 引き続けることは マイペースより伴奏だから気を遣う
それぞれのリズムに 身体も心も乗せて弾くのだ

発声練習 笑顔体操で15分 休憩15分 歌の時間は90分
これで 以下の歌を歌った 記憶で記すと次の通り 皆さん歌えますか

花 花は咲く 新雪 こんにちは赤ちゃん 北国の春 たそがれのビギン
有楽町で会いましょう 君の名は 南の花嫁さん 娘よ 花の街
大阪ラプソディ 愛国の花 愛燦燦 赤いハンカチ 恋心 恋のバカンス

赤い帽子青い帽子 牛若丸 かもめの水兵さん 證誠寺のたぬきばやし
めだかの学校 夕焼け小焼け 素敵なランデブー 時の流れに身をまかせ
東京だよおっ母さん 東京のバスガール 花笠道中 何日君再来

    最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
             にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたのホームページ ←

          

             
今日の誕生花 れんぎょう
             花言葉  希望

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする