のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

窓を開ければブーゲンビリア

2014年12月19日 07時26分56秒 | うたごえ

今朝も東京は青空 現在2度 部屋の中に居ても寒い

目覚めると遮光カーテンをさっと開く

外が晴れていたら 季節を通じて気持ちが良い

 

マンションの7階 見通しが良いのだ

数百メートルは幸い建物が目線の下にある

その先に高層マンションが出来ているが 視野はすごく広い

 

空は大きく見え 飛行機が羽田へ向かって高度を下げて行くのが見える

首都高速京葉線が ビルの間から 数か所見えている

観光バスが房総に向かったり 通勤のマイカーが東京方向へ行く

 

これが私が今 座って居ても見える光景である

そして日差しは今が一番低くなって 貧乏人の部屋の中を温める

ベランダに続いての6畳間だが その部屋いっぱいまで日が差すのである

 

夏の日はベランダで止まり 部屋には入って来ない

冬はお日様を低い位置にして 多くの方をあたためているのかと 自然の恵みに感謝である

これも冬至を境に 日差しが段々戻って行く

 

 

カーテンを開けて 今 一番和ませてくれるのがブーゲンビリアだ

東京にも雪がちらほら降って居ると言うのに ピンクの花が華麗である

11月中旬から咲き始め まだ 楽しませてくれるようである

 

起きた時も テレビを見ていても パソコンしながらでも 時折ベランダを見る

この ピンクの色が すごく鮮やかで気持ちが良い

ベランダが南を向いているから 時にはかなり暖かく感じる時がある

 

以前は ブーゲンビリアは今は咲いて居なかったが 今年はどうしたのだろうか

南国へ想いを寄せて買った花 7.8年経っただろうか

シンガポール バンコク ハワイでも いっぱい咲いていた

 

街を歩いていたら ガーデンシクラメンが一株100円で売られていた

また2株買ってきてしまった 花は安くて長い間楽しめるから好きである

ブーゲンビリアと シクラメンのピンクが ベランダを装っている

 

 

今日は 墨田のうたごえカチューシャ 60名も入ると満杯の狭い会場である

墨田区役所に隣接していて 眼の前に東京スカイツリーが聳える

楽しい笑顔 元気な方たちと 2時間一緒に居られるだけで私は嬉しく幸せを感じるのだ

 

   最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする