のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

またイベントの依頼が飛び込んで

2014年12月31日 08時52分59秒 | うたごえ

2.3日前 墨田のNPOの女性スタッフから  電話が来た

先生 1月31日空いて居ませんか?

因みに 飲みに行こうとか ときめく話では無い

 

実は 錦糸町オリナスで うたごえのロピーコンサートをしたいのですが・・・

これは私にとっては心ときめくものであろう

すぐOKしたが 実は結構安易には進められないものである

 

 

会場は大きなショッピングビルのロビー 人の往来もあるところ

電源はあるだろうが キーボード アンプの用意 駐車場の確認などチェック項目は多い

そして 問題は曲目の選定にもある

 

比較的若い家族連れも多く見受ける場所 この世代に通じる曲はあるか

妖怪体操第一 なんて受けるだろうが 新しい曲を教える時間も機会も無い

歌う方も 高齢者だから 意識しなければならない

 

と言うことで 頭の中は 楽譜集を見てグルグル廻る

童謡唱歌なら多少良いだろうが 今の若い世代 その子供には知らないのが多いようだ

それでも これらの名曲のいくつかは 次世代にも歌い継いで欲しいと願うものである

 

 

2月4日の下町のうたごえ 100回記念でバンドの仲間が友情出演する

こちらは 練習無しでぶっつけ本番 曲目は30曲前後選曲して見た

こちらも楽譜を見て 当日は私がリードして行かないと 彼らは初見である

まあ ビアガーデンの時などは 1000曲の曲名からリクエストを受けたから何とかなるか

 

この正月も 楽譜を見ながら 果てしない音楽の人生の区切りを超えて行く

 

   最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする