のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

辞めないで良かった

2016年02月25日 05時00分00秒 | ボランティア

昨日の皆さんの笑顔を見ていたら しみじみ辞めないで良かったと思った

この介護施設も訪問を始めて 7.8年は経っているだろうか

私とのうたごえの時間を 皆さん楽しみにしておられることが良く分かる

 

歌の伴奏中にも 目があっただけで 嬉しそうに小さく手を挙げる高齢の女性

出来るだけ 演奏しながらも 皆さんの顔を見るように努める

楽しそうに歌っていても 目が合うだけで嬉しそうにしている方が何人も居る

 

始まる前にも そわそわしている方が居るのですよと スタッフが笑う

お風呂の時間に重なってしまう方など 歌に間に合うからとなだめて連れて行く

私と 利用者の皆さんと 会話はしていないが 心を開いた絆があるのだ

 

 

墨田のうたごえ講座が3月末で終わる

実はこの介護施設はこの団体の紹介で私は行ったのがきっかけである

当然 時を同じくして この介護施設訪問も終わりにしたいと私は伝えた

 

特に 介護施設については 何の落ち度も無いし 皆さんが楽しみにしている

スタッフも 真摯に私と意見交換をしたり 訪問を歓迎して居てくれた

出来れば 一旦区切りをつけて 再度 自分の意思で訪問を続けたいとも思った

 

 

団体のスタッフは うたごえの担当と別の方だった

長い間の私の訪問実績を評価されていて 是非こちらは継続して欲しいと懇願

併せて 施設側も 折角出来ている絆を大切にしたいと要望されていると言う

 

施設の皆さんとの 情は深く私にも刻まれている

講座は辞めるものの こちらは言われるように継続しますと応えた

担当者も 介護施設のスタッフも ほっと安堵されたのが伝わってくる

 

 

いろいろと しがらみでは有ったが あの顔 この顔については私は離れがたい

どこのボランティアに行っても 高齢の皆さんは 時には亡き父母の姿と重なる

懸命に生き抜いてきた方たち 認知症になった方たちの笑顔が見たいのだ

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする