のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

あてもなく 歌に誘われ 池上線   ちょこっと旅を味わう

2019年09月03日 07時03分59秒 | うたごえ

ウォーキング 家を出るまでは行先は無い 東西南北どちらへ歩いても 私の環境は恵まれている

都バスを見かけて 一日乗車券500円で乗り込んだ

と言うことは 行先により どこかで降りてウォーキングも楽しい 時には電車で帰ってくる

 

結果的には 私には初めての私鉄 東急の池上線に乗ってきた

都内各地は 殆ど一度は行ったことが有る地だが 山手線の西側にはまだ知らない地がいっぱい

大井町駅に立って そうだ 歌があったっけと思い出した 『池上線』である



https://youtu.be/6QFt0YukrdE YouTube 歌手は西島三重子 



メロディは知っているが 歌詞は浮かんでこない でも何となく歌のタイトルに惹かれて電車に乗った

帰ってから YouTubeで歌を聴き これが失恋の歌だったのだと知った

歌は女性の心情を歌っているが 作詞者の失恋を秘めた 若い男性の切ないものである

 

家からの経路は思い付きである 先ず錦糸町 そして門前仲町 ここで気になって居る店がある

それは一度ブログで紹介した 川床の店である でも日曜日で混雑しているかとパス

お台場の東京テレポート駅に着いた そうだ ここから品川まで都バスがある

 

テレポート駅の正面はパレットタウン 恋人たちが観覧車で一周の間にキスが出来れば恋の成就と言う

京浜急行のバスは全席に安全ベルトがある 観光バスなら有るけれど都バスでは無い

 

ところが時刻表で見ると一日数本しか出ない 京浜急行のバスが大井町駅まで出ている

これに乗った 大井町は何度か来たことが有る 新しいりんくう線の駅がそばにあった

ここに接して東急線の電車が出ている 路線図を眺めていると 『池上線』 が突如浮かぶ

 

大井町駅前

 

そして洗足池 これが私を惹きつけた ここに行こう 土地の名前だけは知っている

自然の池 周囲は緑がある 気分的にも涼しくなろうか 

旗の台駅で乗り換え 電車が来る 行先表示が 池上線 ああ この電車・・・

 

歌詞に出てくる電車は古くガタゴトギシギシの感じだ 今は立派な郊外電車 但しワンマンカー

洗足池駅に降り立つ 目の前に池が拡がり スワンボートが家族連れで賑わう

観光パンフで確かめると一周できる 勝海舟の墓や 西郷隆盛を偲んだ留魂詩碑もあった

 

金色の鯉 下は 源頼朝に仕えた 名馬 秋月


写真も載せたいので この続きは明日も掲載します

昨日は 午前中に本所地域プラザのホール抽選 申し込みがダブって 5分の一の勝ち運が来た

午後は江戸川区の介護施設に行った 北国の春で大声で泣いた利用者さんが居た でも笑顔に戻った

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする