のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

また買った どこで育てる 茄子の苗  見ていると欲しくなる

2020年05月30日 07時57分09秒 | うたごえ

金魚のエサを買いに ホームセンターへ行った

水槽の おそうじ貝 3匹目も死んでしまったから ここにもないかな?

これは無かった 店外の広場は苗類がたくさんあって 花々も色とりどり

見ていると あれもこれも欲しくなる 何とか自制して見て回る

 

マスクも出回った 今度は除菌スプレー ようやく店頭に見えるようになった

 

茄子 きゅうり トマトなど 昨年は育てたが 今はパンジーやら鉢でいっぱい 三蜜状態だ

置くところが無い でも 鉢植えしないでこのままでも育つか やっぱり手が出てしまう

茄子とミニトマト 帰ってみれば このままじゃかわいそう スイートピーの鉢で入れ替える

 

 

帰り道 車で走っていると 橋の上 家々の物干し ベランダ 屋上でみんな上を見ている

ブルーインパルス飛行だ 医療従事者への感謝 都立病院の上空を飛んでいく 白い飛行機雲

マンションの駐車場へ車を入れて慌ててカメラを取り出したが ほんの数秒間にあわなかった

 

 

想い出写真は 木曽路・奈良井宿の続き

ここは塩尻市に属する ちなみに 馬籠宿は昔 長野県だったが住民投票の結果で岐阜県に編入

私たち外部の者には 木曽路は全て信州であってほしかった 藤村は信州の生まれだよと・・・

 

ひとり歩き旅では 上松-福島 奈良井-藪原 妻籠-馬籠と歩いたことがある

この時は名古屋方向からのドライブ このあと 諏訪 河口湖 道志など巡って帰京した

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする