のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

半導体不足 電器店でも 見込み無し 

2022年01月12日 09時44分42秒 | うたごえ

家の固定電話 最近3か月くらいは 電話が鳴っても話せない

時には相手の声は聞こえるが こちらから通じない 

稀には がしゃんと切る部分 ガシガシ押して通じることもある

 

掛けようと 受話器を取り上げるとツーン あの通信音が聞こえない

これもガチャガチャ押していると ツーンと聞こえる時もある

ああ 大丈夫かと思い また取り上げてみると 元の状態 何も聞こえない

 

スマホはあるけれど パソコンもあり うたごえの連絡などこちら

一応 ネットで中古など調べるが どうも あまり好きではない

そこで大型電気店へ出かけた 駅ビルにある某大手 捜しても無い

 

もうスマホ全盛で 電話機そのものが置いていないのだ

次に車で行ける 大型電気店 結構並んではいた

新品で手ごろな価格がある ナンバーディスプレー 留守番電話可能

 

数千円である 早速 店員に注文を確かめる ところが・・である

全額納金して貰って 納品には半年以上かかるか 全く未定とのこと

要は 在庫はどこも無く 納入にはめどが立たないのが実態だ

 

因みに もう少し高めの電話機も確かめたが これも納入予定立たず

原因は 世界的な半導体素子の不足である 今は輸入も製造も出来ない

かつての日本は この分野は世界で群を抜いていた 今は落ちこぼれだ

 

自動車の部品にも 電機関係でも ロボットでも この不足が著しく影響

例えば 湯沸かし器が故障しても 直す部品が無い 新品も無いと言う

台湾の企業を日本に誘致して製造するのは まだ先の話 ああ 電話機~

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする