のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

好天に こころ高揚 弾む足  久しぶりの快晴ウォーキング

2020年10月26日 09時14分59秒 | うたごえ

人の心なんて 単純なもの 晴れていれば何か幸せ指数は上がる

雨が降っていれば 幾分下がってしまう 感度は人によって違うだろう

昨日は快晴 ウォーキングに出かけた ほほ゛7000歩

 

花を見れば近寄りカメラを向ける ねぇ 私を見て見て~と招いている

花は見られてこそ花 私が良く言うが 日陰の花だって喜ぶだろう

だんだん花の姿が減ってくる 樹々や葉は 東京ではわずかだが紅葉だ

 

ベランダのキュウリやナス もう 葉が色変わりはじめ 思い切って処分

鉢が幾つか土だけ 冬の花にビオラとパンジーのタネを買ってきた

袋の花の写真 良く見ると似た花だ 同じ系統の花なのかな

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しさを ひとりかみしめ モーニング

2020年10月25日 09時16分55秒 | うたごえ

何が起きたんだ? 昨日 FMさつま川内の 『心の川柳』 略して ここせん

川柳の石神紅雀師匠の住む街のFM ここは市を挙げて川柳に取り組む文教都市

私も この番組に投句を続けており その放送を楽しみに聴いた

 

師匠の主宰する同人誌『つばさ』11月号はまだ届かないが ここからも抜粋がある

数ある投句の中から 5句5句つまり 10句が紹介される

ここに取り上げられるのは さすがに秀句 選ばれることは滅多に無い

 

そして 次が本題の投句評価だ

お題は『ゆったり』入選10句が詠まれる

入選すら届かない私は ここで詠まれない時は あっさり諦めてしまう

 

そして 佳作 えっ? なに? 私が佳作? やったね 私にとっては課題で佳作

これだけでも大喜び! 次に進んで 準特選 ここで またも 詠まれる

素直に私の気持ちを詠んだものだが 佳作と準特選 クウゼンゼツゴ状態だぁ(笑)

 
川柳道場
課題:ゆったり  

佳作》
③ゆったりと離れたくないこの時間    のびた
②囲炉裏ばた昔ばなしの心地よさ      雨水
①老犬とゆったり歩く並木道      ちかよし

準特選:
ゆったりとコロナを忘れ旅したい     のびた
評》コロナを忘れてゆったり旅をしたいです

特選:
満天の星を両手に露天風呂     よしひさ
評》私もこんな風にゆったりと過ごしてみたい

軸吟
笑い合いゆったり過ごすフルムーン よったま

 

ここせん10月_b0338781_11105932.jpg

てんがらもんラジオでお世話になった 村永チトセさんが 己書色紙に表してくれた

 

次は 折句 2題 これが青天の霹靂! なんと 天と地を独占

まさに私にとって 天と地をひっくり返したような超現象である(笑)

課題で 佳作と準特選 折句で 天と地 何が起きた? でも嬉しい

 

折句:き・い・ろ  

よったま選》
人:今日の日をいっぱい褒めてロゼワイン ミモリ
地:近未来生き方変わるロボットで    のびた
天:喜怒哀楽いのち見守る六地蔵     のびた

軸吟
君となら行きたい所ロンドンへ     よったま

 

折句:み・ど・り   ここでは入選だった

よったま選》
人:未知の味どこまでも追う料理人    まこと
地:身を削る努力の父をリスペクト   ちかよし
天:
ミステリアスでドラマチックな立志伝 よしひさ

軸吟
みごとですどこまで続くりんご園 よったま

 

先月咲いた ドラゴンフルーツの花 育てて7年目で咲き それから3年目で今年咲いた

この花と同様に 今度 川柳で咲かす花は またいつか忘れた頃になるだろう

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go-toで 歓び不安 ともに有り

2020年10月24日 08時49分46秒 | うたごえ

Go-toトラベルで いよいよ 外されていた東京も全国の仲間入り

併せて 東京都独自の補助もスタート なんだかコロナを忘れて浮いて来る

ではどこかへ行って 恩恵でも受けようかなと思うと いや まだ感染リスクは高い

 

ましてや東京 9月から2か月もの間 感染者数は一向に減らず 高止まり

何かあれば また爆発の恐れもある 政府の発表でも地方の感染は 東京由来と言う

東京から拡大するのも分かるが その東京に住んでいる私たちはどこへも逃げられない

 

経済の復興も大切 観光地では虫の息だった 交通機関も閑古鳥 飲食店は廃業

施策に対して 今じゃないだろとと言う声もあるが 今 手当てしなければ全体が滅ぶ

困ったものだ ただ浮かれ気味に旅行して 会食していれば元の木阿弥 怖れは常にある

 

早く起きた朝は ワールドニュースを良く見ている

数時間前の世界のニュースが 生々しく伝えられる 殆どはコロナ関連が多い

世界は 更に危険 不思議なことに発端の中国 ここだけは経済 観光の話で終わった

 

想い出写真 信州・野沢温泉の自然

 

下 冬の火祭り  道祖神まつりが豪壮

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連れが逝く 哀しみ超える 支えなろう

2020年10月23日 09時42分23秒 | うたごえ

昨日は お通夜だった

うたごえスタッフ女性の ご主人が亡くなられた

どんなにか哀しかろう 永年苦楽を共に過ごし いつかくるとはいえ空に昇る

 

一緒に過ごした時間が長いほど 愛し愛された情が深いほど 哀しみは大きい

私には ひとり身で哀しむ女性は居ない 相棒や歌の仲間だろうか

うたごえに来られる方たちは 高齢の女性が多い

 

それだけに 既に連れ合いを亡くされた方も多くいる

その方たちの立ち直りを願い 歌の力を借りて また笑顔が帰ってくる

皆さんの心のよりどころ 支えになって これからも私は生きたい

 

想い出写真 信州・野沢温泉 おぼろ月夜の館

唱歌『おぼろ月夜』 高野辰之さんは この地で菜の花をみながら作詞された

 

館のピアノで おぼろ月夜 故郷 など弾いてみた 観光の男性たちが皆さんで歌う

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で 楽しかったわ この言葉  幾つ言えるだろうか?

2020年10月22日 09時46分18秒 | うたごえ

あれもこれも中止になる中で 制限付きとは言えど 歌が歌えることは素晴らしい

特に 高齢者にとっては 青春ビタミン 笑顔の素 免疫性効果大である

心から発する言葉『楽しかったわ』 集う機会も少ない今 これが幾つ言えるだろう

 

 

昨日は亀戸の 下町のうたごえ 新しい方も数名見えて 規制下の上限に近い参加者

見渡せば 全員女性 歌によっては 女学生の歌声に聞こえるよと私が言う

まんざらお世辞でもなく 確かに声が若い 楽譜から目を離すと それなりだがね(笑)

 

 

余り 真面目に語れない 時に親しい仲間 時には 先生らしく

なんとなく笑いに引きこんでしまう のびたワールド これが皆さんの楽しみ

ピアノは自己流 何とか伴奏が出来るが 決して聴かせるピアノではない

 

それでも 今でも ずっとコロナで離れていた方からも 問い合わせがポツポツ来る

やはり歌いたいのよ 先生に元気をもらいたいのよと 嬉しい言葉を私に掛ける

今では2つの会場で一週おき 私は毎週になる 来週だけ どちらも予定はない

 

ここが楽しいと言う方が 双方の会場へきているが 来週は無いのね 寂しい・だって

気持ちは一緒 そう言われる主催者としても あゝ幸せなことだなと実感である

朝ドラ『エール』 私たちと同世代の歌の背景 『鐘の鳴る丘』から『長崎の鐘』へ

 

 

リクエスト31曲 赤字は古関裕而作曲 青字は筒美京平作曲

野菊 鐘の鳴る丘 サザエさん ブルーライトヨコハマ 坊がつる賛歌

恋心 ゴンドラの歌 知床旅情 五番街のマリーへ 公園の手品師

雪の降る街を 夕陽の丘 赤いハンカチ 平城山(ならやま) あざみの歌

 

故郷を離るる歌 夢路より 愛国の花 銀座カンカン娘 南国土佐を後にして

たきび 四つのお願い とんぼのめがね 大阪ラプソディ 憧れの郵便馬車

見上げてごらん夜の星を 星影のワルツ 港町十三番地 南の花嫁さん 庭の千草

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする