りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

北海道日本ハム応援回顧録、

2024年03月22日 | 北海道日本ハムファイターズ

令和6年3月22日(金)

 

 

大リーグの開幕戦が 20日ソウルで行われましたが、

注目は何てったって

勝ち負けは二の次で、日ハム応援グッズでテレビ観戦しました。

 

ドジャースの大谷 パドレスのダルビッシュ

二人とも、

北海道日本ハムフアイターズでプロデビューし、

本拠地札幌ドームで大きくなって、

夢を求めて大リーグへ跳び立ったことを。

 

 

水原一平氏

北海道日本ハムファイターズ時代

札幌ドームでは、外国人選手の通訳として顔なじみでしたが、

大谷翔平の相棒として 日ハムを後にしメジャーへ

 

水原一平氏について問われた ドジャース大谷翔平が、

「一平さんとは ビジネスパートナー」とコメントされたのには

ずっと違和感を持っていました。

 

そうだったのかぁ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跳べ!大谷夢の向こう側へ

2023年12月11日 | 北海道日本ハムファイターズ

令和5年12月11日(月)

 

 

エンゼルスからフリーエージェントとなっていた大谷翔平

『ドジャース』に決まりましたね。

 

北海道日本ハムファイターズで

初めて、大谷翔平 背番号11の二刀流を見たのは、

初めて! 大谷翔平リアル二刀流で、 - りんごっこ劇場

初めて! 大谷翔平リアル二刀流で、 - りんごっこ劇場

平成28年10月13日(木)プロ野球のクライマックスシリーズが、札幌ドームで始まりました。福岡ソフトバンクホークス対北海道日本ハムファイターズ大事な大事な第1戦...

goo blog

 

 

 迷わずに駆け抜けろ

伝説の幕が開ける

さぁ気持ち込めて

進め 狙い定め

跳べ! 大谷!! 夢の向こう側へ

 

応援歌を連呼していました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ハムWE LOVE HOKKAIDO SERIES 観戦

2023年09月02日 | 北海道日本ハムファイターズ

令和5年9月2日(土)

 

 

9月1日から

北海道日本ハムファイターズ

WE LOVE HOKKAIDO SERIES 2023がスタート 

北海道の秋を一つ残らず楽しみつくそう 

食祭と音祭の2台テーマで開催

 

初日観戦してきました。

北海道日本ハムファイターズ:オリックスバファローズ 1回戦 

 

本日の音祭のゲストは、『札幌ジャズアンビシャス』

 

食祭は、おなじみので決まり、

 

とんとん拍子で、

 

首位オリックスから勝利をもぎ取りました!

 

札幌ドームでは見られなかった円陣が、

 

勝利のお立ち台は バッテリーが,

 

進め!ファイターズ 勝利の男‼


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーボール 北海道日本ハムファイターズ

2023年03月30日 | 北海道日本ハムファイターズ

令和5年3月30日(木)

 

新球場 エスコンフィールド北海道で行われる

北海道日本ハムファイターズ開幕戦を祝うかのように

気持ち良い青空が広がりお祝いムードが広がりました。

 

先日27日

マイカー(電動アシスト自転車)今年の初乗りでした。🚲

なぜか、”初乗り記念日"にしようと徘徊?に拍車がかかりました。

『人口膝関節置換手術』を受けた後の初めての遠乗りです。

 

北広島市『エスコンフィールド』にしました。

サイクリングロードを走り往復2時間の旅。🚲

 

目の前の新球場に圧倒されましたね~ 

 

 

球場ぐるっと一回りして帰路に。

 

目の前の新球場に圧倒され カメラはおざなり

記録としてのUPです。

今日午後からは、

お祝いの、航空自衛隊ブルーインパルス飛行見に行ってきます。 ✈ ✈ ✈


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ドーム ラストゲーム

2022年09月30日 | 北海道日本ハムファイターズ

令和4年9月30日(金) 

 

 

9月末日

”きょう よう” があって 札幌ドーム前を通りました。

散歩やイベントで目にするのとは違った思いがありましたね。

『北海道日本ハムファイターズ』応援としての札幌ドームは

終わりを告げたのですから。

 

28日 札幌ドーム 最後の試合を見届けました。

 

ピンクがトレードマークだった 背番号3 内野手 田中賢介が、

 

始球式を、

 

赤がトレードマークだった、 背番号1 センター新庄剛史が・・

 

 

 

サッカーと兼用のスコアアボードには・・ 

 

1塁コーチャーには、金子 誠

3塁コーチャーには、飯山 裕志 と、

選手時代の思い出にひたるばかりの日でしたが、

『19年間ありがとう』

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする