りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

霜月師走の公園のエゾリス

2020年11月30日 | 北海道の野鳥 野生動物 野生植物

令和2年11月30日(月)

 

北国札幌は、コロナ禍で緊急事態です。

高齢者の私 前にもまして外出自粛

ウオーキングもかねて出かけるのは

エゾリスの棲む公園へ。

 

今朝は、手袋をはいていても指先がじりじりと痛くなるほど

11月末日 今シーズン一番の冷え込みでした。

 

 

 

 

明日から師走

週間天気予報には雪だるまがあちこちに

今週は 12月下旬の寒さがつづくのだそうな ブルブル

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本輝『三千枚の金貨』上下巻読後感想

2020年11月29日 |  小説 読書

令和2年11月29日(日) 

 

見ほれるほど

区の図書館からお借りしていました

宮本輝『三千枚の金貨』上下巻 完読 

 

 

あらすじ 

入院中の末期がんの患者から、

和歌山の山中に、

『溜息をついて唖然と見惚れるほどに美しい花を咲かせる

その桜の木の根元に メープルリーフの金貨を埋めた。

4分の1オンス、2分の1オンス、1オンス、合わせて三千枚ほど。

探し出したら上げるよ』

と言われたことから始まる物語

 

宝探し? サスペンス?と思いきや

人間模様がゆっくりと流れ

どこというわけでもないのに

徐々に惹かれていったのでした。

 

コロナ禍で引きこもり生活が続いている中

気持ち落ち着く時間が持てました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費エネルギー444キロカロリーに挑戦

2020年11月28日 | 散歩 ウオーキング サイクリング

令和2年11月28日(土) のち

 

朝の家事仕事を終えたので、

薄曇りの中 ウオーキングへと出かけました。

 

区のウォーキングマップにのっとって

1 厚別川8つの橋巡り水辺コース

ふつうコースは 挑戦済みでしたので、

きょうは 『健脚コース』約7,5キロに挑戦

  

 

 

では 出発

 

 

札幌軟石の立派な門構えで迎えてくれるのは 

開校119年の清田小学校

              

 

サイクリングロードは すっかり秋の風情

               

 

普通コースに『北野たかくら緑地』が加わると健脚コースに

 

               

 

 

速足走歩でやっと体がポカポカに、

今年最後の 遠出ウオーキングとなりそうです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテン語で「雪のように白い」といいます、

2020年11月27日 | 暮らし

令和2年11月27日(金) 

 

昨日、処方されましたお薬を薬局でいただこうとしましたら

1時間待ちと言われ、

三密を避けるため 本日朝一番に行ってきました。

8:30開局の薬局では2番目でした。

帰り道 ハンドクリームを買いに

9:00開店のドラッグストアへ

お二人様 開店すぐさまの店内に入る姿が、

 

三密を避けるという行動

同じ考えのお方なのでしょうね。

 

 

残り少なくなったチューブタイプのハンドクリームを 

逆さにして 何度も力強く振って使っていましたが 

もう限界 

 

 

こんなの見つけました。

”数量限定と、二日間5パーセント引き” 

気持ちよく スッーと手が伸びて、

思いっきり売り手の「思うつぼ」にはまって、

わかっているけどやめられない。

 

ハンドクリームとしてはもちろんですが、

カサカサかかとには もってこいなんですよ~ 

 

かわいいでしょう!

冬バージョン二ベアクリーム

ニベアとは、

ラテン語で『雪のように白い』との意味だそうですよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で守るしかありません、『新型コロナウイルス』

2020年11月26日 | 健康 病気

令和2年11月26日(木)

 

『新型コロナウイルス』

感染拡大に歯止めがかかりません

北海道鈴木直道知事 札幌秋元市長は

毎日のように緊急記者会見です。

 

定期通院の日でした。

外来入り口には 消毒スプレーが用意され、

体温チェックもいたします。

また、外来入り口スタッフが待機されていました

 

病院の駐車場には、

緊急事態に備えて?の にわか建物も出来ました。

 

 

今朝の体温 36.1度  

予約のインフルエンザ予防接種も受けることができました。

 

帰りにいただきました。

 

 

処方されましたお薬 受け取れるには1時間待ちとのこと、

8:30から開いていますので 明日朝一番に受け取りましょう。

「自分で守るしかありません。」

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする