りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

「セ」か 「パ」か 対中日第3戦…

2015年05月31日 | 健康 病気

平成27年5月31日(日) 

 いつものことながら、日曜日の職場は超忙しい。 
 朝から段取りよく進めようとしてはいますが 
お客様次第ですので 計画通りには行きませぬのが現実

それでも あわよくば
「日ハム応援 行けるかも!」と

頭の中に微かな期待が浮かんでは消え… 



北海道日本ハムファイターズ VS 中日ドラゴンズ 
 札幌ドーム 13:00  第3戦

先発投手 有原航平選手 背番号16 VS バルデス

 職場から直行  札幌ドーム着きました。
南ゲートからの入場 いつもと景色が違います。
  


 もうすでに、5回に突入ですが、イイ感じの試合運びです。





 何か イベントやってるらしく 人の流れについていくと…



グランドには、

豪華リムジンに乗ったスタメン選手登場のド派手な演出したそうな…

ファイターズガールも、

一段と力の入っての応援です。



 お立ち台には、有原航平選手 近藤健介選手
本日も、

昨日に引き続きバッテリーのヒーローインタビューです。

 有原航平選手は、昨日の勝ち投手の大谷翔平選手に、
「有原選手はやってくれると思います」と

思いっ切りプレッシャーをかけられていましたが、
応えました。   

頑張りました。 
         

                                
初回に ビッグイニングがあり、
   逆転勝利の 8対6   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ.パ交流戦 札幌ドームで、

2015年05月30日 | 北海道日本ハムファイターズ
平成27年5月30日(土) 

 昨日 5月29日 札幌ドームでは
セ.パ交流戦突入

今年から、交流戦のシステムが変わったようでして
札幌ドームで、全部のチームの試合は観戦できなくなりました。

東京ヤクルト  東京音頭と傘
阪神タイガース   ど根性丸出しのトラの応援
広島カープ   カープ女子  
 
いつものように見たかったなぁ。


 北海道日本ハムファイターズ VS 中日ドラゴンズ 
  札幌ドーム 18:00 第1戦

先発投手 吉川光男 背番号34 VS 大野

吉川 パットしませんね~。     吉川ッ


手作りオリジナル半纏で応援してはいますが…

背番号34は、負け投手に。 4対2で~す。




WE LOVE HOKKAIDO シリーズ2015では、
胸に「HOKKAIDO」飲み字を刻んだ 限定ユニフォームが来場者全員にプレゼントされます。
6/12(土) 7/10(金) 7/11(土) 7/12(日)4試合でもらえちゃう~。

今年のコンセプトカラーは、『EZO Iution<ラベンダー』 画像は今一 綺麗なラベンダー色ですよ。
   

 北海道日本ハムファイターズ VS 中日ドラゴンズ 
  14:00 第2戦 
 先発投手 大谷翔平 背番号11VS 吉見


大谷翔平投手 今季最多の13奪三振 



大野翔太捕手との バッテリーでのヒーローインタビューです。 

 4対2 勝ちました。   

 若手 エース大谷翔平 誕生 です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えデビュー

2015年05月29日 | ガーデニング 家庭菜園 園芸
平成27年5月29日(金) 

五月晴れです。

 毎年玄関前に、寄せ植えを飾っています。
今年も、2週間前には寄せ植え植え込んで準備しておりましたが
根も落ちついた様ですので、本日デビューです。

去年は、イエロー系で、その前の年には、確かレッド系でした。
今年は、ホワイトと、ブルー系でまとめてみました。

フムフム
ピンク もう少し入ったらいいね。
ボリューム感も今一ですね~

あしたでも早速手直しね。






 こちらのは、去年の寄せ植えの名残の花です。
霜が降りるまでずっと咲いてくれました新色の”ペチュニア”
秋に鉢あげして室内で育てていましたら、また今年も見せてくれます。 


 
 吉谷桂子先生の『寄せ植え教室』受講したのは、はるか昔の事
今では、頭の中 スッカラカンです。

 玄関は、わが家の 『顔』 
                  もう一度 チャンスを。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国陶器まつりが、月寒グリーンドームで開催中

2015年05月28日 | 暮らし
平成27年5月28日(木) 

 きのう 月寒グリーンドームで開催中の、全国陶器まつりに行って来ました。

というより、八紘学園農産物直売所で、野菜苗ゲットできなかった帰り道 
オープンカーであっちキョロキョロ こっちキョロキョロしながらフラフラしていましたら
偶然に通りかかりました。 ぶらり途中下車で~す。
        

 テレビなどで知ってはいましたが、今迄わざわざお出かけしてまでしたことはありません。
月寒グリーンドームって旧姓だったんですね。
正しくは、『ケーズデンキ月寒グリーンドーム』だそうです。

ドーム内での開催と思いきや屋外でした。直ぐに分りました。

 
空高く 風船が風に揺れて教えています。




 有田焼のご飯茶椀欲しいけど……

”断捨離中” ”断捨離中” と自分自身に言い聞かせてはいますが 
気に入ったのがあれば、それはそれでと 気持ちは大いに揺れて…
 
お値段も、ピンからキリまでございます。           
 こちらは32万円也 飾り物ですね。 

5.6ミリほどの口がありますが、お花など活けられそうにないです。
 

ぐるっと一周りしたら1時間余り 目の保養たっぷり 
それにしても、「買ってももいいかな」「これ欲しい」のお茶碗に巡り会えず? 購買意欲が消え失せ?
  ”断捨離中””断捨離中”なんだから
良かったのかな。 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八紘学園農産物直売所は人気者、

2015年05月27日 | 暮らし
平成27年5月27日(水)

 北風ばかりの毎日が続いていましたが、本日はお天気上々 

 暖かくなりました。
トマト苗を植える時期がやってまいりました。
 いつもの年であれば、6月に入ってから動き出すのですが
お天気具合からしますと、今年は早くてもいいようです。

 昨年の話 職場の上司との会話の中で
「農家の直売所で買った苗 しっかりしている さすが」と褒め称えていたのを記憶…
そういう私も、いい苗は欲しいっ。

「そうだ 八紘学園直売所へ行こう」
「9時半だ。 そろそろ出かけますか」とオープンカーで颯爽と 

    
「こんなのもあったのね。」 


   
「サイロとライラック 北海道だぁ」 
 

”道草” 思いっ切りして 着きました。
   
野菜苗がどこにも 「ない ない」


「あっちかな?」 人が沢山で、賑やか賑やか 
    
「ここにもない」


 野菜苗は、朝六時から販売するそうですが、30分前から皆さん並んでいるそうな。
「えっ そうなんだぁ」


10時と決めたのは、誰 誰 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする