りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

出勤はオープンカーで?。

2014年06月30日 | 日記
平成26年6月30日(月)

暑かったわね~

そう 暑かった~。今日のような日のオープンカーの出勤 ちょっとだけきつかったよ~。
サングラス 手袋 帽子 首にはタオルなもんだから、暑かった~。

えつ オープンカーって?  あなた無免許では?

そう 立派な無免許 知らないのー? 玄関前に停っているでしょ あれ!あれ!
息子の学生時代のおさがり、
27インチの6段切り替えで、錆びてるけどシルバーのね。乗り心地は最高よ!
買って20年近くなるかもよ。

えっ もしかして、もしかして自転車のこと?


うん 会社までは坂道あるから35分位かかるかな?帰りは30分かからない。
日ハム観戦へのドームまでは会社から45分位?

面白い話があるの! 聴いて 聴いて
4 5年前だったかな?
日ハム観戦にオープンカーで向かっていたときにね、突然いかめしいワゴン車に停められたの?
車からワゴン車よりごっつい奴二人が降りてきて、色々聴くのよ?
若者仕様の自転車に おばはんがと、直感が働いたみたい?それが要するに尋問ってやつ。
覆面パトカーだったの~。
チヤリンコが、覆面パトカーにだよ。
一人は、無線でどこかへ確認してる。 もう一人は私と雑談。
最後に、「ご苦労様です。  気をつけてだって。」

うっそー

本当に 本当の話しよ

大丈夫?

自転車・それとも私・?
うん 大丈夫 タイヤは、二年毎に 前輪 後輪交互に新品交換してるし、虫ゴムも、毎年春にね 
「今年もよろしくお願いします」と替えてるよ。
子供たち電動自転車にと言ってくれるけど、まだまだ乗れそうよ?

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハムファイターズ対楽天戦  第3戦

2014年06月29日 | 北海道日本ハムファイターズ

 
 日曜日の日ハム観戦は、職業を持っている自身としては、過密でして、それでも3回の裏からは、早いお付きでなのです。
応援モードの皆様の前を、ちょっとだけ遠慮がちに指定席へ。
大変お待たせしました。これで、今日も5人のおばはん応援団勢ぞろいです。


何時もとおり 遅いランチタイムしながら(最近、コンビニのおにぎりを包んでいるラップ?も片手で上手に外せるように)  
オーロラビジョンでのチェック 未だ立っての応援は、少しお待ちを
たい焼きのおやつもさめないうちに。さぁみんなもね。
先発投手の浦野投手は?もういないぞ?  雲行き怪し。

今日の一押し

投手 大谷翔平  背番号11

迷わずに 駆け抜けろ  伝説の幕が開ける

さあ 気持ち込めて   進め狙い定め

跳べ! 大谷!   夢の! 向こう側へ

背番号19 増井投手に頼るしかない日ハムは、限りなく4位に
近いのであります。
以上

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハムファイターズ対楽天戦 第2戦

2014年06月28日 | 北海道日本ハムファイターズ
  日本ハムファイターズ対楽天戦 第2戦
 埼玉のダルビッシュこと 中村勝投手 背番号36 楽天ゴールデンイーグルス 青山
 昨日の二の舞は見たくは御座いませんと、応援にも力が入ります。
最後の瞬間までハラハラドキドキ 
やっぱ気持ちいい 
>
今日の一押し
  
ショート 大引啓次 背番号7 キャプテンマークつけてます。
29歳最後の日のお立ち台 30歳の明日もお立ち台期待してます。


目指しつけてきた


勝利への道のり

今ここで示す

大引啓次


かっ飛ばせ!大引

楽天さん 昨日の日ハムの逆バージョンに。それではね。
以上

勝利への瞬間 絶妙なタイミングで、携帯にレッコ先生からお祝が
ご主人様ともお話させていただきました。
 何と なんと お声聞けましたのは何年振りでございましょうや。
ご挨拶そっちのけで盛り上がっちゃいました。
お側におりましたら 何をしたのか? あれもこれもしたかもね?
おばはんは、志おなじですればなんですの。
お分かりに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハムファイターズ対楽天戦

2014年06月27日 | 北海道日本ハムファイターズ
お久しぶりの、本拠地での対楽天戦です。

背番号41 稲葉さんのレプリカユニホームでの応援です。

選手は、一新WE LOVE HOKKAIDOシリーズのユニフォーム姿

今日の見どころ
背番号 8 サード 金子


狙いは誠 絶好球


飛ばせ  はるか


スタンドへ


かっ飛ばせ  金子



エラーが五つではね
こんな日も有ります




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「を」  「を」  「を」が 書けぬ? 

2014年06月26日 | パソコン スマホ 

平成26年6月26日(木)


 「パソコン買って何したいの?」とまあちゃん先生に訊かれました。
「そうね 持て余し気味の時間を、ゲームでも?」

「ブログ開設ですか?」と物静かなお声が返ってきました。

 不純極まりない発想で、超未熟児が 

何をしてもってブログ開設だと口走ったのでしょうや?

  ああ恐ろしや  恐ろしや

見切り発車をしてはみたものの、それがそれがなんです?
「を」が書けません? 「を」をです。


 最新のモデルですのに、キーボードには「を」がどこにも?。
職場のパソコンも、最新モデルのはずでして、

3月に総入れ替えしたというのに、「を」がなかったような?


7月5日迄、まあちゃん先生待てなくなってしまいました。
再登場してくださいましたよ
ブログ開設を勧めて下さった、高校時代のクラスメートであり、

部活の同士でもありますレッコ先生が!

携帯電話での通信教育が始まりました。
そして 
絵文字も出来た「を」 も出来た

どうやらレッコ先生は、

褒めて 褒めて育てる技をもっているらしい?








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする