フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

アオリイカ。。。。

2014年09月25日 | 釣り

9月24日  18:30~

 

 

嵐の前の静けさってやつでしょうか、海は凪いでました。

 

 

温帯低気圧が近づく前に、いつもの突堤へ今年初めて本気のエギング

 

 

 

3号のエギをフルキャストーーー

 

 

 

 

 

・・・・・・・30分ほど異常なし

 

 

 

 

居ないの?

 

 

 

試しに2.5号に落として探ってみたら一発で来ました

 

 

 

13cmくらいかな?・・・・・・(実はこの日一番大きいです

 

 

 

その後、連発したのでこれからか?・・・・・・・・・・・っと思ったけど、その後反応が消えました。。。。。。。。

 

 

 

 

ポイント移動し、エギも3号に戻し、フォール重視のエギにチェンジ。

 

 

 

数投目・・・・・・・・「うにょ~ん

 

 

 

 

居るじゃないですか

 

 

 

その後、もう一尾追加したところで小雨がパラパラ・・・・・・。

 

 

そろそろ帰った方がいいかな~・・・・・・・・・っと思ったら、「ドスンっ!」

 

 

めっちゃデカイのキターーーーーと思ったら、根ガカリ・・・・・・・・・・根ガカリ?

 

そんなはずは無い、あんなところにキャストして根ガカリするはずが無いのだ!

 

ラインにテンション張って様子を見てみると・・・・・・・・生命反応アリ

 

タコだね。

 

コイツ何とか釣り上げて帰ろうかと思い、長期戦覚悟で放置プレイ

 

 

 

 

 

しかし、雨が心なしか強くなってきているような。。。。。。。。

 

 

本当は5分待とうと決めてたんだけど、2分放置で勝負に出てみました

 

 

とりゃあーーーーー・・・・・・・・・・・・・「プツンっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・糸冬

 

 

 

 

 

 

 

釣果の方は・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

~13cmを4尾。。。。。

 

 

2時間弱シャクリ倒して4尾か・・・・・・・・・・・ショボイな。。。。。。。。

 

 

 

 

まぁ、これからが勝負と思ってまたがんばります

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする