まるちゃんのレシピ

雑記帳・忘備録「まるちゃんレシピ」を 試行錯誤での~んびりと完成させていこう。

世間様が許しちゃくれない お年頃

2014-08-30 | 覚書
まるちゃん地方 今は晴れ 

今日も涼しいい1日でした
8月も 明日でお終いで このまま秋になっちゃうのかな。


今年の夏は猛暑というより 雨の被害が多すぎて・・・
7月初めには まる地方の水の貯蔵量が少なくて心配と言う 話題がでていたのに。
気候が大きく変わり出してきている感じがしますね


     
さて
まる地方のある金融機関では 「年金?友の会コンサート」があるんです
今年は 坂本冬実さん
チケット当選しました

昨年は「石川さゆり」さんでした(こちらは 再抽選で当たったんですが)
演歌歌手の単独コンサートは 昔々母に連れられて「山田太郎コンサート」に行った以来です
(前川清さんのコンサートは2度ほど行ったけど 単独ではなかったので)


前座をどなたかが務め または寸劇を観て
最期に石川さゆりさんが30分程歌うのかと思っていたら
2時間程 一人で歌ってくれました。

喉の調子は大丈夫かな? なんて心配しちゃいましたよ・・・

流石プロですね、本当に素敵でした。
その余韻を今回も楽しみにし 代金を支払いにいったら
「よかったですね~ 。楽しんでいらしてくださいね~ 」って。

うん? 今の言い方 お年寄りに使うセンテンスじゃぁないか! 

そうなんだ  まるはまだまだ若いと思っていても、
世間様は許しちゃぁくれないんですよね・・・
このジレンマ あと1~2年は続きそうな 微妙なお年頃。
 

いつか 素直な”可愛いおばぁちゃん”になっていきたいな 



     


・・・・・・・・・・・今日のお勉強は・・・・・・・・・・



     
      ”の~んびりと”さんから 参考にさせていただきました


皆さんが素敵な日々を過ごされます様に。
 maru


    



いけない、いけない。このスッキリしない感情  間違いなく ちょい落ちって感じだもの。

2014-08-23 | 覚書
まるちゃん地方 曇り時々晴れ  & 



広島の天気どうでしょうか?
暫くの間 雨が降りません様にお願いしますよ。


捜索をしている時の お母さんの「助けてって言いなさい」との悲鳴に近い言葉・・・
心に残ります。

我が家に戻れても あれだけの土砂等をどうすればいいのか・・・



お盆休みが過ぎ 諸々の災害を目にしたり

ラブラドール・福子やパグ・ポチは来てくれたのかな?
義お父さん、義お母さんは我が家に遊びに来てくれたのかな? 
と 考えがよぎりました。






ブログを始めたころ パグ・ポチはすでに虹の橋のたもとに遊びに行っていて ラブラドール・福子だけでした。
福子が虹の橋に遊びに行ってしまってから このブログを続けられるか?と悩みました。
毎回登場していたわけではないけれど、もう新しい写真がないと・・・悲しかった。

でも まるのこれからの忘備録として時々ですが 続けられるようにしました。
(新しく楽しい事を 探し続けていますよ~)
やはり お盆休みは 寂しい気分もありますね。


あらぁ~
私 パワーが落ち込んでるな きっと。 このスッキリしない感情 間違いなく ちょい落ちって感じだもの。



さて、元気をだして
今回の絵画も先生のおかげで やっと完成?しました

      
       背景は黒ですが、下塗りに明るい黄土色を塗ったので 柔らかい黒色になりました。
       上手下手は別として、褒めて育ててくれる先生です。



        ・・・・・・・・・・今回のお勉強は・・・・・・・・・・


     
      JTrim ”の~んびりと”さんから 参考にさせていただきました




皆さんが 楽しい1日を過ごされます様に  maru









野菜洗いはこれ! おすすめアイテム。

2014-08-12 | もろもろ
まるちゃん地方 雨  時々強く降っています。


台風12号・11号の通過は微妙にずれて まる地方の大きな被害はなかった様です。
が、四国・北陸など豪雨で被害にあわれました方々のニュースに心が痛みました
これ以上の被害がなく ご心配・ご苦労が減ります様に・・・・



さて、
皆さんは 野菜を洗う時どうしていますか?

まるは ブロッコリーやトマトなど葉物でない場合は ホタテスペシャル に浸します。
耳かき2杯程度を水に溶かした写真の容器に 野菜を漬けるんですが、ワックスや農薬、有害なほこり等が除かれた感じがします
ブロッコリー(特に外国輸入産)は日持ちするために ワックスで保護していると思います。
(検疫が通る安全な商品ですが・・・)



     
     じきにワックスが取れ 写真の様に水の色が変わりますよ。
     ブロッコリーでは 表面に油の幕が浮いてきます。 野菜室に保存しておいても 翌日あたりから萎び始めます。



まるは気に入っているので、よろしかったら使ってみるといいですよ。 
ホタテスペシャル は 粉クレンザーみたいで変質しないから長く持ちします。
ホタテ粉も塩素や放射能検査をしてあるそうです。
あっ、お店の回し者ではありませんからネ!!



さて、今日のお勉強は
      
     
     ”JTrimで遊びましょう~!” 千花さんから参考にさせていただきました。



皆さんが 素敵な1日であります様に。
                    maru






8月が始まった。。。

2014-08-01 | もろもろ
まるちゃん地方 晴れ


もう8月になりましたne
ファンヒータが切れない冬から桜の季節へ ”あっ”という間に雨ばかり それも豪雨地方があり
洗濯物が乾かないと嘆いていたら 今度は暑い!! 35℃超えなんて・・・いつ頃からかしら?

頑張れ、私。



     
「暑さ寒さも彼岸まで」と先代の方々が仰ったけど、季節感が強すぎると感じるのは まるだけかな。




     
マーケット(生協)で 福島産のモモがカゴに盛られていました。(養生はしてあります)
@85円・・・お隣のモモの半値以下。
原価はいくらなんだろうか?


どうしてこうなっちゃったんだろう!!! 心に小さな悲しみと憤りを感じながら 2個購入。
冷蔵庫に冷やしてあります。「今日いただくからネ」




さて
・・・・・・・・今日のお勉強は・・・・・・・

     
      きまぐれさんのフェードアウト・新聞紙風から参考にさせていただきました



 ← ありがとうございました



皆さんも 暑さに負けず頑張れ    

追記:台風12号の影響で沖縄・九州地方が豪雨になっている模様です。
   どこにも 大きな被害が出ないで通りすぎます様に。