まるちゃんのレシピ

雑記帳・忘備録「まるちゃんレシピ」を 試行錯誤での~んびりと完成させていこう。

リベンジ コスモスの小径

2016-10-30 | 小旅行
まるちゃん地方 晴れでいます 

昨日も 秋晴れで気持ちが良かった~ 
10月初旬に コスモスの小径 を見学したのですが、
残念ながら 時期が早すぎたのです。



今回は リベンジのつもりで出掛けました 

前日の雨で お花の元気が足りませんでしたが
風が強く コスモスがグルグル回って賑やかです 



花が咲き乱れると やはり綺麗
今回は 秋を感じて 満足しました~





さて
・・・ 今日のお勉強は ・・・


sachiさんの1000台をめざして W1021です


 ありがとうございます










ハロウィンのいたずら。

2016-10-28 | 画像作品
まるちゃん地方 雨がふっています 

九州地方・鳥取県の地震に遭われた皆様、大丈夫でしょうか?
季節の変わり目とぐずついた天気は
気分が   していまします。





まっ 心配事や悩みは 少々ありますが …
皆さんも一緒でしょうから
ケセラセラで 歩いて行こうと思っています 





今月もあと僅かですね
こんな雨の日は 悪戯をする絶好日  
31日のハロウィン画像作ってみました~



歳を重ねるごとに 難しい事が面倒に・・・
楽しいから続けるzo






今週末も忙しい。

2016-10-22 | もろもろ
まるちゃん地方 曇りでした 

今日22日は 孫っちのお泊りdayですが
まるはオカリナを教わっている公民館で
発表会があるため 暫し外出をしたんです
お留守番ありがとうね 



成果は … 
先生、スミマセンでした  
100%以上の練習結果でないと 
スムーズにはいかないもんですne 

前の出番で 
ベンチャーズ曲を演奏したバンドが素敵でした 



練習の時は上手く吹けたのになぁ

まっ、もう済んだ事ですから
次回からは 完璧に練習します  … 



前日 21日は鑑賞してきました~ 


鼓童です。



友人の友人から チケット譲ってもらいました 

音の響きを聞いていると
雑念など無くなり 
力が入り肩がこってしまいました  

隣の男性が「おったまげた~」と感心していましたよ
帰りは 友人と車の振動音で 太鼓の様な余韻を楽しみました 



 

さて
・・・・・ 今日のお勉強は ・・・・・


きまぐれさんの 2011.10 からです



 ← ありがとうございます



鳥取県で最大震度6弱を観測した21日の地震で
被害にあわれました皆様に お見舞い申し上げます










エア・フェスタ 航空ショー

2016-10-17 | もろもろ
まるちゃん地方 雨が上がりました 


一雨一寒の季節ですが 
まだまだ暑さを感じる日々がありそうです





昨日は 
まる地方で 「エア・フェスタ浜松2016」航空祭があり 
前日演習で 外周道路を大勢の人々が 
見学していました
竿?と思えるほどの望遠レンズを
構えている人も多数いらっしゃた様です

当日9時頃 「コーヒーでも」(見栄張り誇大表現あり)
と、自宅テラスの椅子に座ったら
Gooh ~ と
テラスが振動するほどの空気圧と響きが・・・
「あぁ 始まった~」と実感。





聞いた話によるとですが
三沢基地から浜松基地まで10分で到着するそうです
東京には8分、速い。

飛行機音は かなり響きます
日本は平和で よかった …


ブルーインパレスの垂直反転上昇からの回転




遠方に引っ越しした友人夫婦も 航空ショーの大ファンです
まる家に車を駐め 朝から出かけました
夜は ご近所さんと一緒にワイワイ・ガヤガヤ
久しぶりの再会で 楽しかった~
またお会いしましょうne。






さて
・・・・・ 今日のお勉強は ・・・・・


sachiさんの1000台を目指して W1014です



 ありがとうございます









10月13日は 何の日?

2016-10-13 | 覚書
まるちゃん地方 曇り

今日は十三夜ですが お月見は残念でした



十三夜とは、十五夜の後に巡ってくる十三夜をさし、
旧暦9月13日のお月見のことをいいます。

中秋の名月の後なので、
「後(のち)の月」と言われたりします。

また、十三夜には栗や枝豆を供えることから
「栗名月(くりめいげつ)」
「豆名月(まめめいげつ)」ともいいます。
(ネットから)



そして 焼きいもの日です 

江戸時代(寛政の頃)、焼き芋は江戸にも伝わり、
京都と同じように焼き芋屋さんは
「八里半」の看板を掲げたそうですが、
江戸は小石川の焼き芋屋さんが、「十三里」と名付けたところ
「栗(九里)より(+四里)うまい十三里」という
洒落が江戸っ子にウケて評判を呼び、
今で言うところの大ヒット商品となり、
それから「さつまいも=十三里」となったようです。
(さつまいもドットコム)

まるのお気に入りの「焼き芋屋」さんは
かいつか さん です
息子夫婦の所に遊びに行った時よく購入しますよ 
とっても 美味しいんです 

 


さて
・・・・・ 今日のお勉強は ・・・・・


色々試行錯誤して作りました (JTrim)
2度と同じデザインはできないかも?です 








10月の3連休と 日間賀島へ

2016-10-10 | 小旅行
まるちゃん地方 晴れています

今日は
孫達の希望でオットと娘家族が 
海釣りに行っています~

フライにすると美味しいものね
だけど捌くのが 大変!!
大漁よりも 大物を釣って下さいna

ラインがきて … 
nao君釣れてない模様。何とかなるさne 



昨日は 
孫っちakaちゃんの誕生日プレゼントと
まるの度付ゴーグルを購入するため
皆で イオンへ



一昨日は
オットが 以前から希望していた
師崎・日間賀島の漁師民宿で 
お昼ご飯を堪能してきました~


師崎港から高速船に乗って 日間賀島へ



全部新鮮で 本当に美味しい~
この後 ごはん、漬物、お味噌汁です

ご主人が漁に出て 獲れた魚でお料理してくれます
土日は忙しく 予約が取れません

今日は お客はまる達だけでした
お手数をかけました

たこが名物で 
まるはタコ等の堅いものは苦手ですが
軟らかくて美味しかった
コツ等も教えてもらって 話が弾みます
まなじ。 の塩焼きもフワフワです



日間賀島は 釣り人が多いですが
ポケモンgooの アイテムが取りやすく
目当てで来ている人達も沢山いました


ありがとう また来ます 



さて
・・・・・ 今回のお勉強は ・・・・・


sachiさんの 1000台を目指してW1012です



← ありがとうございます






きっと 今頃は綺麗に咲いている「コスモスの小径」

2016-10-06 | 小旅行

きっと 今頃は綺麗に咲いていることでしょう



参考までに





父が まるが作った”冬瓜とひき肉の煮物”を食べたいとの希望で
早速・・・ 

今は 冬瓜が高くて小さな1/8切れが @128でした 
それならばと 高値に対する反骨精神を出し 
農協関係のマーケットまで行き  
小さな冬瓜2個をゲットしました 





いつもは小さく切って皮をむいていたのですが 
今回は固過ぎです 
そこで 1/8等分して 剥きはじめました
包丁で左親指を切り、(ほんの少し)
手のひらには500円玉より大きなアザが
できてしまいました 

どれだけ固かったか~ですよね 
友人に慰めを求めると・・・「包丁が切れないね」
ですって 











立ったドー!! & ごちそうさん 

2016-10-02 | もろもろ
まるちゃん地方 くもりです 
洗濯物が乾きません 

先日
お嫁さんのmy子さんから 
孫っち駿くんの立った瞬間を
写真に収めるチャンスがあり 送ってくれました~ 


立ったドー  写メ嬉しいna





10月1日(土)のこと
オットが夕ご飯を作ってくれると・・・ 

「何が食べたい?」
「そうねぇ 茶碗蒸しかな」と
マーケットにお付き合いしました

気に入った食材が足りなくて
3店舗! はしごです~





途中で「豆大福が食べたい」と
遠くの 有名なお菓子店に伺い 売り切れとの事
もう1店舗寄り ここも売り切れ・・・

そうなると食べたくなるのが オットです 
途中のマーケット(4店舗目)に駐車しました
ピン!ときて
「パックに入った豆大福はいらないなぁ」と 念押ししました。

台風18号の気圧に負けたのか 
怠くなり もう車から出たくありません  




さぁて
そのメニューは
茶碗蒸し・生姜焼き・ネギま・トマトサラダです


食べきれるかな? 
ごちそうさん、作ってくれて ありがとう  




さて
・・・・・ 今日のお勉強は ・・・・・


きまぐれさんの 2010.10.8を参考にさせていただきました



 ありがとうございます