まるちゃんのレシピ

雑記帳・忘備録「まるちゃんレシピ」を 試行錯誤での~んびりと完成させていこう。

イケアとTFC55

2019-11-30 | 楽しい

まるちゃん地方 晴でした  

大物を洗濯でき ホッと一息です

 

オットが「イケアに行ってみたい」と

 急に思いつき お出かけしました

長久手のイケアには1時間ほどで到着。

HPより

 

 ナビに入っていなかったので心配でしたが

インター直ぐ近くに店舗があり

 ホッとしました

 

取りあえず 

 

今回は場所の確認と お買い得品の購入のみ

 次回は サイズを測ったり

空間を考えながら来たいと思います

 

帰り際目についたソフトクリームが¥50で

サイズは小さいけどコストコのアイスより

丁度いい感じでした... アイス比較(笑)

 

 

翌日

友人と『TFC55コンサート』へ

 

TFCは3人とも55歳でツアーをはじめ

今年5年目で還暦を迎え 55⇒60

最後のファイナルツアーとなりました

 

 

 

東儀秀樹さん(雅楽師・作曲家)

 古沢巌さん(バイオリニスト・作曲家)

 COBAさん(アコーディオニスト・作曲家)

 

東儀秀樹さんといえば雅楽中心の内容だと

思っていましたが 初めからロックです

皆さんスタンディングで ノリノリ

 

 

(撮影OKの唯一の曲です)

スポットライトが強すぎて上手く撮れない

 

「久しぶりに楽しいコンサートだったne

 プロは凄いね 」と

友人と 興奮のまま帰路に着いたのでした

 

 

………

高齢の両親の事では心配がつきませんが…

 ケセラセラと考え過ごそうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 


趣味色々な日

2019-11-25 | もろもろ

まるちゃん地方 今は晴れ

天気予報では曇りだったので ラッキーです

 

 

最近の趣味なのですが

JTrimというソフトでいたずらするのが

好きです

 

しかし 思うように扱えなくなりました

Windows 10 に変えたから?

まだまだ Windows 7 の様に扱えないし

新しいことが覚えられません、トホホ。

もう一度 DLし直さなくてはいけないのかな

 

先日の JTrim作品です

背景の 超新星がうまく出来なくて

行き当たりばったりです… 

”sachiさん”のおさらいをしています

 

 

趣味続きで 

今回の絵画教室の作品は

 

 

好きな絵を模写させていただきました

(部屋の様子が映り込んでいます…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マックアドベンチャー

2019-11-20 | もろもろ

まるちゃん地方 晴れ

 風が強く 洗濯物が飛ばされない様に

洗濯ばさみを強力なものにしました

 

 

昨日は

 慰問でオカリナの演奏をしました

90数歳をこえた方々が多く聞いて下さり

 皆さん お元気でオシャレで 

私たちが パワーをいただきました

 

 

夜には 

嫁っち・my子さんからの写メが届き

孫っち・駿くんのアルバイトの様子が…

マックアドベンチャーです。

(1か月半前からの予約ですって)

 

茨城のおばあちゃんに無事届けられました

 

普段見れないキッチンに潜入し

制服を着用し手洗いなどの

 衛生目面もしっかりして

ハンバーガー造りに挑戦

自分で作ったハンバーガーをトレーに載せ

お客さん役(おばぁちゃん)に 

 持って行きました 

 

 

凄い!いい経験をしたね~

孫っち・弟優くんもバイトしたいne

あと少し大きくなるまで 待っててね

 

 

 

 

 

 

 

 


久しぶりの小旅行

2019-11-15 | 小旅行

まるちゃん地方晴れました 

11/10~ 外出週間です

 

記録を兼ねていますので ちょっと長くなります…

写真だけ 御覧くださいね。

 

11/10 

オットと グレンミラー・オーケストラの演奏鑑賞へ

 ムーンライト・セレナーゼのオープニング

ジャズのリズムが身体に心地良い

 

 

11/11~ ちょっとした旅行へ

 

高速代金割引の為  4:00にインターへ入ろうとしたけど

4:01だった… 残念。

 

能登の千枚田

 

世界農業遺産 能登の里山里海で

380年前から受け継がれる白米千枚田

 今はボランティアの方々が

管理なさっているとの事でした

 

 

輪島の朝市へ

10時頃 到着

午後から雨が降るとの事で

露店のお店は 終い支度をしているところも

すごい雨が急に降り出して雷や風まであり 

傘をさしても濡れるほどです

写真は撮れませんでした

 

その後

 キリコ会館へ(切子灯篭⇒切篭 キリコ)

 

キリコと呼ばれる大きな奉燈(御神燈)を

氏子たちがかつぎ出します。

 神輿を先導し、威勢よい掛け声を

 響かせながらまちを練り歩き、

 巨大な松明の炎とともに夜空を染めます。

その熱い華やぎが、 能登人たちの魂をはずませます。

 

 

輪島漆芸美術館

作品の素晴らしさを 感じ入りました

沖縄の工芸展も開催 ちょうど最後の日でした

 

 

11/12 (晴) 金沢へ

 

車で砂浜を走れる世界でも珍しい

「千里浜なぎさドライブウエー」は

 強風の為 通行止めでした

 

能登金剛・厳門

日本海の荒海の凄さで造られた景色

遊覧船も強風の為休航…

 

 

第七ホワイト餃子

オットの第一目的はここ

 目が楽しそうにキラキラしていました 

 

 

兼六園

 

雪吊り作業を見学出来ました 日本三大名園!納得です

 

雪吊り作業は、毎年「唐崎松」から始めます。

 園内随一の枝ぶりを誇るこの松は、

5本の芯柱が建てられ 総数約800本の縄で枝を吊ります。

 

 

東茶屋街へ

昔ながらの家屋が建並び 

 近代化された金沢の街から  ひと昔に戻った感じです

 

 

11/13

 

金沢近江町市場探索

大規模な市場が

街の中にあって びっくりしました

 

金沢百番街でお土産物色

 金粉入りの化粧品を購入 

 

 

21世紀美術館に寄ってから

福井県永平寺へ

 

院内に1歩入ると 空気が変わり

凛とした気持ちになりました

禅のポスターを購入

 

永平寺(えいへいじ)は、

 吉田郡永平寺町にある曹洞宗の寺院。

 總持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)

山号を吉祥山と称し、

 開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・

 阿弥陀如来の三世仏である。

寺紋は久我山竜胆紋(久我竜胆紋・久我竜胆車紋)

 

そのまま帰路へ

オット殿 運転ご苦労様でした    

ありがとうね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


覚書 タスクバーからの消去

2019-11-04 | 覚書

まるちゃん地方 晴れています

室温 24.1℃で 少し暑い感じ

 

 

今日 パソコン画面に変な文章が??

 

調べた消去方法の覚書です

ではフリーズして消去出来ませんでした

 

 何か見た目に違和感があるのです 

正規の案内はWindowsの後ろに

 半角のスペースがあるそうです

 

フリーズしていて✖が使えない…

 調べたら タスクバーから消去する方法がありました

 

「Ctrl+Shift+Esc」を同時に押して

タスクマネージャーを起動  プロセス ⇒

使っているプロセスをクリック ⇒ タスクの終了

 

私の場合は簡易表示で

使っているプロセス?が見つけやすくて 

ラッキーでした

 

 

今回は

タスクマネージャーの起動方法が解り

早速 メモしました

1つ 覚えました yo