うまいラーメン神奈川のブログ by R&K

今日食べたいラーメンが探せる。
ラーメン実食記録。画像有。食べた感想有。
リンク有。湘南グルメと車の話題も・・。

平塚市 しなとら 

2008年09月30日 | ラーメン 平塚市
いちばん基本のしなとららーめん。縮れ中細麺(太め)、固さも良好。程良い濃さの醤油と脂。 細めのもやしとペラッとしたチャーシュー。 チャーシューは1枚で良いから厚めに切ってあれば・・。 もやしの代わりに「なると」と「海苔」があるとうれしいな。 ▲これは安いね。575円 平塚市四之宮3-9-5 11:00~23:00 水休 P有 ©copyright 2008 R&K Allright . . . 本文を読む
コメント (3)

1年点検

2008年09月30日 | BMW 120i
120iとの付き合いも1年になりました。法定点検です。 サービス・プログラムのカスタマーズ・プラス(4年間の法定点検3回とワイパーブレード交換4回、2回のオイル交換とマイクロフィルターの交換1回がパッケージされている。但し、車検整備費用は適用外) 今年の3月から悩まされているダッシュボード付近の激しい異音(飛び石のそれかと思うくらい)の原因究明も完了(したらしい)。それ以外の調子はよろしく快適で . . . 本文を読む
コメント

寒川町 だし○ 豚骨塩 3年ぶりです

2008年09月29日 | ラーメン 寒川町
ほぼ、3年ぶりです。“家風“で何度も痛い目にあっており、あえて訪問は控えておりました。 魚介系の出汁の素はたくさんの種類を使っています。 が、魚介感をあまり感じないのはトンコツらしさを失わない程度の分量なのでしょう。 今回は塩を選択しました。濃さ、脂感、固さALLデフォです。美味しいと思います。麺のモッチリ感も良しです。 チャーシューもスープに浸して置き、最後にいただきましたが脂がとろけて美味で . . . 本文を読む
コメント

堅パン・・健康はアゴから

2008年09月28日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
秘密のケンミンSHOWで陣内孝則さんが紹介していました。 「堅パン」茅ヶ崎の成城石井で売っていました。 思いっきり噛み付いて堅パンをこじる。 歯が折れてしまったかと思う衝撃と鈍い音。 痛みが無かったので歯が無事だったことを確認ε-(´o`;A ハンパなく堅いっす。 ▲胚芽入り仕様210円 そうそう、横浜市内で見た自民党さんのポスター。 麻生さんが演説に来るとか言う内容だったけど、 平成21 . . . 本文を読む
コメント

茅ヶ崎市 麺屋吉佐 魚介トンコツ+鶏?

2008年09月28日 | ラーメン 茅ヶ崎市
渾身の和風ラーメンを表する茅ヶ崎の吉佐。先日は臨時休業でフラれました(笑) 概ね3年前の感想と同じですが、今回感じたのはスープは初めからぬるいわけではなく冷めるのが早いということ。 鶏よりもトンコツの粘性とカツオ節感を強く感じたことです。 ▲味玉入れてみました。800円 茅ヶ崎市新栄町1-1 山治ビル 11:00~翌1:00 水 休 (営業時間・休日は変更になっているかもしれません) . . . 本文を読む
コメント

横浜市栄区 中華 藤 サンマーメン

2008年09月27日 | ラーメン 横浜市
今日は涼しい(?)というわけで、熱々あんかけのサンマーメンが食べたくなった。 中華 藤のサンマーメンはとても熱々でした。盛りにインパクトもあります。受け皿つきです(あふれています) ▲熱々で火傷しちゃいます ▲食べ初めて10分後ようやく普通のサンマーメンの盛り もやしが大量です。市販のもやしの一袋分以上はあります。 ただし、もやしの活きはもうひとつかな?シャキシャキ感が微妙でした。 スー . . . 本文を読む
コメント (2)

厚木市 厚木家 並630円+たまねぎ60円

2008年09月23日 | ラーメン 厚木市
値上げ後、初の厚木家さんへ行きました。 今日は60円のたまねぎをトッピングを追加。 4日連続ラーメンなので血液サラサラ効果を狙います(笑) やっぱり、家系はうまいっす。二日酔いのときに家系を食べると具合が良くなります。 ニンニクがそうさせるのかな?しかし、腹八分目までです。お腹一杯食べてしまうともたれます。 ▲今日は鶏油が少なめだったようで、すっきりとした口当たりでした 厚木市妻田東2-2 . . . 本文を読む
コメント

秦野市 二宮 無化調ラーメン

2008年09月21日 | ラーメン 秦野市
鶴巻温泉は秦野だった。ずっと、伊勢原だと思ってました。 無化調ラーメンを標榜しています。看板は「NINOMIYA」駅前のパチンコ店ウラです。 テーブル席2卓とカウンター。テーブル席は四名掛けだが二人客でも座ったりする。(ってか座っていた) 店が空いていれば尚のこと。(全然有だよね)先客はカウンターに四名テーブル席二名。 当方二名で訪問。テーブル席に座ろうとするも強制的に出入口そばのカウンターに座る . . . 本文を読む
コメント

くるまや 泉区店 味噌ラーメン 

2008年09月20日 | ラーメン 横浜市
くるまやのラーメン 久しぶりです。くるまやといえば味噌のイメージが強い。 こってりコクのある味噌。一杯ずつ、トレーに載ってくるが 丼の下には脂で滑らないためだろうかゴム?マットが敷かれている。 ▲ねぎ味噌チャーシュー1020円 デンマークの豚肉使用 260円増しのチャーシューは茹で豚のようで味気をあまり感じない。 加えて数ミリの厚さなので価格に見合うものなのか・・。ラーメンで1,000円越え . . . 本文を読む
コメント

藤沢市 リンガーハット(ラーメンではありませんが)

2008年09月19日 | ラーメン 藤沢市
やっちまったな! ビッグちゃんぽんは巨大だ麺は2玉。 あと3口ぐらいで箸が止まった。「もう食べられません」お腹一平ちゃんだったのですが。 ビッグを頼んだ手前残しちゃまずいなと思い麺を見つめていた。 そしたら、何かが弾けた・・。すっと、一杯だったお腹の張り詰め感が消えた。 一気に残り3口+キャベツ等の野菜を平らげた。(スープは完飲できず) ▲なんか、レンゲもでかいんだもん(レギュラーでも同じか・ . . . 本文を読む
コメント

茅ヶ崎市 長寿庵 鴨・・かも?

2008年09月18日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
今日こそはラーメンを食べようと思ったら、「鴨」という字がσ(^_^) を呼んだ。(呼んでない、呼んでない。) 鴨せいろ・・最近食べていないな潤オ。というわけで店内へ、メニューを見ていたら ▲鴨丼? ▲予想通りのビジュアル まず、ご飯の上に海苔が載っていて、卵でとじられた鴨。後は鴨だけにネギ。そしてみつ葉。 鴨肉は大きく厚い。食べ応えあります。(噛み切れない位固いとも言う・・) 脂身は好きじ . . . 本文を読む
コメント

藤沢市 用田交差点近く KABAB HOUSE(インドカレー)

2008年09月16日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
つい先日、カレーを食べたばかりなのにまたもやカレー。 先ごろ閉店した「とんこつの金子」の居抜き。 「本国料理人が作る本格派インドカレー」の看板。 ランチ:チキンカレー650円。ラーメンなみの値段だ。 イケメン店員が丁寧な対応。客層は隣の「○田うどん」溢れ組みがメインか? 意外にも女子率が高い。(イケメン効果?) (2010年加筆:特別イケメンな店員は現在見つからないかも・・)   初訪問だったの . . . 本文を読む
コメント (2)

茅ヶ崎 北のとんこつ らーめんBUBU

2008年09月15日 | ラーメン 茅ヶ崎市
いわゆる博多ラーメン様の細麺と白濁トンコツスープ。(粘度は高め) 「北の」=羅臼昆布・貝柱使用(ということらしい) 「とんこつ」=まさにクリーミーな白濁スープ(博多豚骨)。 北の・・という枕詞で誤解をしてしまったが札幌の味噌、旭川醤油のイメージとは全く違うのでそのつもりで・・。 北の・・で博多風ラーメンとは予想外。驚きました 女性にはミニマム杏仁豆腐がサービス。 ▲基本と思われるBUBU . . . 本文を読む
コメント

葉山町 木もれ陽亭~海を眺めながらお食事

2008年09月14日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
9月も中旬。海沿いの道も空いただろうと思っていましたが甘かった。 134号線は腰越から行合橋まで混雑。一旦流れるも浪子不動から渚橋まで渋滞。 夏場はあえて近づかなかったのに・・まだ夏の余韻かしら、地方ナンバーの車が多ございました。(湘南の夏は連載中!) 先日、TVで「木もれ陽亭」を紹介していた。(あれ?復活したんだ。) 今度のロケーションは海岸通り。目の前はまさに海(漁港)。 伊勢海老入りの「海 . . . 本文を読む
コメント

茅ヶ崎 海鮮めし屋 磯人

2008年09月13日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
夢で巨大なエビフライを食べ損なった・・。(と言われた) 「え゛~」・・・ε-(´o`;A わたしのせいなんですか?? 判りました。エビフライが美味しいお店を探しましょう。 ネットで検索すると茅ヶ崎に美味しい刺身とフライを食べられるお店があるらしい・・( ̄¬ ̄)ジュルリ。。。。 ▲注文してからパン粉を付ける。当然、時間がかかる。 巨大海老ではありませんでしたが、衣が薄くてサクッとジューシー . . . 本文を読む
コメント (3)